SSブログ

扇形機関庫その⑥ [製作記]

⇒トップに戻る
z20237.jpg
この座席が なんとも懐かしいです

1964年10月 東京オリンピックの開幕に間に合った新幹線です この明くる年の

春に高校の修学旅行で使ったんですよ~(^^ 懐かし~~~~~~い!









本題です
z20901.jpg
これ 電気得意な読者の方から頂いた自動加減速コントローラーです しかも使用法が

冷水鉄道必須の特殊コントローラーなんです

扇形機関庫の製作で だいぶ前に送っていただいたのにまだテストも出来ない状態

なんで 今日は思い切ってテストしようと・・・・・・









z20902.jpg
配線方法も頂きました 

後はコントロールパネル接続するだけなのですが・・・・・・・・

レイアウト場は38℃ しかも、現在壁面防水工事中で 窓とか扉とかマスキング

されて開けることが出来ません なので、無風です 今日は断念ですね~









z20801.jpg
切り抜き失敗で 窓の桟が切れてしまいました 後で修復しなくては・・・・・・

実は工作中にこの様になったのは この窓で2箇所目なんです(vv;









z20802.jpg
上手く切り抜いても 他の窓の作業中に千切れてしまったりしますので 瞬着で固定

しておきます









z20903.jpg
桟の修復なども終わりましたので 壁に裏打ちをします これで厚みは1mm以上に

なりました そして結構しっかりしたものとなりました









z20905.jpg
こんな感じになります もはや国府津機関庫とは似ても似つかないものとなりました









z20904.jpg
アマゾン さんに注文してあった OHPフィルムが到着しました

ジュンパパ さんの情報で こんなのがあるってことで 使い勝手がどんなものか

失敗してもいいから 実験することに・・・・・・・・









z20907.jpg
で、早速窓の桟をパソコンで描いて・・・・・・・・









z20908.jpg
プリントアウトしてみました

これが驚き 両面とも印刷できるようで にじみも無く インクも速乾な感じで 出来も

シャープでした









z20910.jpg
貼り付けたら どんな感じになるか?って 試しに裏にあてがってみたのですが・・・・・

これ最高! ペーパー車輌の荷物車の格子にも使えそうです(^^V

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村