SSブログ

入線報告01-04 [ちょい工作]

zzz8415.jpg

本当は EH10-1 パンタが中央寄りのものが欲しかったのですが・・・・・・

でも、結果的にED10だと やはりパワーがありませんので考えちゃいます(^^;

これは今年の1月4日に入線したものです









zzz8404.jpg
プリント基板の印の部分を切断することにします 板を切るのではなく中の導板ですよ









zzz8406.jpg
抵抗とコンデンサーを取り外します 常点灯対応にしますので コンデンサーは外した

ままになります








zzz8408.jpg
使う部品は この三つです

ダイオード、定電流IC、チップLED









zzz8409.jpg
ダイオードの足を切断した残りを この様に半田付けして チップLEDの取り付け

の台にします









zzz8410.jpg
ライトケースに入る長さで余分の足を切断します

この時点では気付かなかったのですが ダイオード、IC共に極性が逆でした

この続きをやった後 見事に点灯したのは良いのですがほんの瞬間で煙が出て

チップLEDは見事に焼きついてしまいました トホホ(vv










zzz8411.jpg
で、やり直したのがこれです 

でも、チップは白色ですので・・・・・・・









zzz8412.jpg
導光レンズにクリヤーオレンジを塗ってやりました









zzz8413.jpg
左がオリジナル 右が今回の作品です

やはり白っぽく光っていますが 肉眼では少しオレンジ色に輝いています オリジナル

のものより明るいので 脱色してしまう感じです









zzz8417.jpg
もう一つの入線はこれです

KATO EF60-0 茶釜です 私が子供の頃見たのがこの色のものでした

懐かしいです









zzz8418.jpg
前に入線していた 同じKATOの500番台特急色との記念撮影です

ここまでで冷や水鉄道 768輌目の入線と成りました









zzz8419.jpg
中古でしたがナンバー取り付け済みってあったので 部品の取り付け作業が省ける

って思っていたら 取り付け済みは ナンバーだけでした

変な形の避雷器と 私の大嫌いな奇形カプラー









zzz8420.jpg
なので カプラーは先日購入したこれを使います

たしか66前期形ナックルは以前は全部組み上げた状態だったような・・・・

面倒なんですね~ 今はこの様に自分で組み立てるように変貌していました

記事が長くなってしまいますので 取り付け終わったシーンは明日にでもってことで

先ずはマンネリ走行動画をご覧下さい

明日はいよいよ今回入線した最後の車輛の紹介と言うことになります 

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村