SSブログ

右往左往 [電気工事]

zzz7937.jpg


常点灯停止です









zzz7939.jpg
およそ1Vですね









zzz7940.jpg
しかし、車輛を持ち上げると この様に7~8Vになってしまいます(^^;









zzz7941.jpg
そこで ブリーダー抵抗もどきとして 75Ωで合成抵抗を作り繋げてみました









zzz7942.jpg
常点灯停止時は 0・5Vくらいになってしまいます 合成抵抗3本では最低位置が1Vほどなの

ですが その時点で車輛を持ち上げると 3~4Vまで跳ね上がってしまいます









zzz7944.jpg
そこで今日は4本で試してみようと言うことなのです

この時点で車輛を持ち上げた時の電圧は2V強で誤差が少なくなって良好なんです

ところがこれも発熱が多くて この様に長時間が摘んでいられません









zzz7945.jpg
抵抗と言うことで こんな可変抵抗を試してみました 

これ昔のKATOのコントローラーについていたレオスタットなのですが・・・・・・・・

結果はほぼ全開の状態で同じ電圧になるのですが 車輛がスピードを上げるとギクシャクとした

走りになってしまい どうにも使えそうに無いでした しかもこれも結構発熱しますね









zzz7946.jpg
そこで、考えたのですが 知りもしないのにブリーダー抵抗なんて試していても埒が開きません

車輛を乗せると正常値を差すのなら メインコントローラーを左のメーターで管理して 常点灯

加減速コントローラーを右で管理して 発進時は加速してメインコントローラーの電圧に届いたら

右のスイッチを上にする そうすると加減速の閉塞区間がメインコントローラー操作の範囲に

切り替わりますのでスムースな接続が可能なのでは? 短い路線ですので周回中に電圧を

変えることも無いでしょうから そうなったらまた閉塞区間で 発車時の反対の操作をすれば

問題ないのでは? 減速して停止までもって行けますよね~ ふ~[るんるん]

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村