SSブログ

パネル作るぞ~④ [ちょい工作]

zzz7767.jpg
積荷のレールが ウェイトになっています

8輌が在籍しています









zzz7768.jpg

zzz7769.jpg










本題です
zzz7770.jpg
路線図も完成したので いよいよのパネル製作です

上が新規で したが失敗作です(^^;









zzz7771.jpg
パネルには枠があるため 枠を避けてスイッチ類を付けなくてはなりませんので計測









zzz7772.jpg
計測後 新路線図に位置決めします









zzz7773.jpg
2枚構成で刷りだしましたので 重複部分をカットします









zzz7774.jpg
それをパネルに貼り付けます

シール紙って結構薄いんですね~ 下の色が透けてしまいます ま、これは愛嬌ってことで・・・・









zzz7775.jpg
貼り付け完了です









zzz7776.jpg
今度は余白部分を取り除きます









zzz7777.jpg
不要部分を取り除いて行きます








zzz7779.jpg
ここまで やっとの事 切り取れました~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~③ [ちょい工作]

zzz7756.jpg
河合商会製には 一寸大きすぎる感じの手摺がタンクに付いています 模型としてはこれが

付いていると嬉しい感じです(^^









zzz7757.jpg
俯瞰









zzz7764.jpg
で、こちらは KATOのタキ35000です 1輌在籍しています









zzz7765.jpg
河合商会製とは違い タンクの手摺はモールド表現となっています

以上!









zzz7758.jpg
一寸横道

この新規入線の KATO C56に車上子を取り付けてみます









zzz7759.jpg
小さなボディーでも部品が混み合っていますので 車上子を取り付ける場所は この先輪の

部分しか有りませんでした それでも、あまり気味のΦ2mmのマグネットが使えそうです









zzz7760.jpg
はい、完了しました~









zzz7761.jpg
本題です 

うかつでしたね~新規路線ではポイントが増えてしまったようです 実際に使っているポイントは

一つ減ったのですが 連動で使っていたポイントが今度は単独に動かすようになったことが

原因でした どこへ増設しましょうかね~ もう、この基板にはこれ以上のコンデンサーを

付ける場所は無いようです









zzz7753.jpg
昨日失敗と判った 新規路線図ですが・・・・・・・









zzz7762.jpg
こんな風に成りました 一寸トグルスイッチを取り付けるには少々スペース的に狭い感じがします

現在クリヤー処理を行い色の定着作業中です

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~② [ちょい工作]

zzz7744.jpg
2台の4tトラックが付属です









zzz7745.jpg

zzz7746.jpg
こんなシールも付属です









本題です
zzz7747.jpg
パネルは 2.5tのベニヤ化粧合板です

光沢面は塗料を受け付けませんので サンドペーパーで表面に傷をつけます









zzz7748.jpg
さらに ミッチャクロンを塗布して乾燥させます









zzz7749.jpg
マットブラックを吹き付ける事3度









zzz7750.jpg
綺麗な表面に成りました~

このまま一晩寝かせます









zzz7751.jpg
シール紙に印刷した路線図の貼り位置を決めます

ん?









zzz7752.jpg
ん?

観察ミスでしたかね~引込み線の数が違います

なんてこった~









zzz7753.jpg
貼り付け予定のこの部分 引込み線がない! ありゃ~(vv









zzz7754.jpg
その場でスケッチしてみました 

実際はこんな感じだったんです 自分のレイアウトなのに 何をシテイルノダ~ クソ爺!

なので路線図作り直しと相成りました~ 本当にドジです

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

パネル作るぞ~① [ちょい工作]

zzz7725.jpg
こちらは TOMIX の コキフ50000 です 

テールライトも点灯しますよ~









zzz7726.jpg
積荷のコンテナは JNRですね~(^^









zzz7727.jpg
こちらも JNRですね~(^^









それでここからは本題です
zzz7728.jpg
現行のパネルを引き剥がしに掛かっています









zzz7729.jpg
で、剥がれました~










zzz7730.jpg
新たに化粧合板に枠の当たりを記します









zzz7731.jpg
枠にはボンドを塗って・・・・・









zzz7733.jpg
化粧合板を貼り付けて いよいよ本線の復旧に向けての作業となります









zzz7735.jpg
路線図の準備も万端なり~(^^










zzz7737.jpg
さて、話題は変わって 先日の車間短縮カプラーへの交換なのですが・・・・・・・

アーノルドカプラーを抜いてしまうとこの様な状態になってしまい 新たなカプラーが入るような

スペースはありません









zzz7741.jpg
説明にはこの様に 「その際カプラースプリングははずしません」 とありますが あの状態では

カプラーを入れるの難しいですよね~









zzz7738.jpg
そこで下衆の考えなのですが この様なものを作りました

これフレキ用のジョイントのランナーの細い方なのですが そのまま先端をこの様に鍵方に

曲げて・・・・・・・・









zzz7739.jpg
スプリングを押さえながら後方へ引っ張り カプラーが入るスペースを確保します









zzz7740.jpg
カプラーが入ったらランナーを静かに上に持ち上げる これで簡単にカプラー交換が出来ますね









zzz7742.jpg
カプラーは10輌分しかありませんが 機関車に直接繋げる部分は マグネカプラーとかナックルを

付けて有りますので 11輌分に取り付けることが出来ました 

ポニーにJRコンテナーは似合わないでしょうが ここでついでにこのポニーの牽引力テストでも

しようかと・・・・・・・・・









ここで、またまたマンネリ動画です

牽引力テストでは 残念ながらコンテナ11輌での曲線4%登り勾配はスリップしてしまい

叶いませんでしたが それでも1輌減らした10輌の牽引は果たしました 図体が小さい割には

かなりパワーがありますね~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

いよいよ? [電気工事]

zzz7723.jpg
TOMIX カ3000 です 1輌在籍









zzz7721.jpg
見事に透けていますね でも牛を乗せても余り見えないそうです(^^;









本題です
zzz7696.jpg
配線が完成しました いえいえ、本当に完成したかどうかは繋げてみないと判らないのですけれど

13番の端子の接続先が判りません・・・・・・・・・・(時間経つと直ぐに忘れてしまう爺さんでした~)









zzz7697.jpg
路線図を確認してみると どうやらポイントP6を切り替えると13の路線に電気は流れますね~

そんな方式でしたか~ って他人事かよ~~~(^^;









zzz7698.jpg
以前の回路と比べると基板の大きさと リレー16個であったものがリレー14個と少し減りました

以前の基板も不備があって思うように運転が出来ませんでしたので 今回の新しい基板も同じ

様に失敗作でないことを祈るばかりです(^^;









zzz7699.jpg
その基板に接続する端子ですが 36端子あります そのまま36端子のまま接続すると・・・・・・

嵌めるのも大変だし 外すのも一筋縄ではまいりません

そこでそれを3分割くらいにして12端子ずつにしました









zzz7700.jpg
こんな感じに接続して行きます









zzz7714.jpg
分割してしまうと端子の向きを間違えたりしますので 端子に位置合せように色を塗っておきます









zzz7715.jpg
差し込む端子側にも同じ様に色差しです









zzz7716.jpg
12端子ごとに別の色を塗って 3分割した端子のはめ込み間違いを防ぎます









zzz7717.jpg
はい、これで出来上がり 

後はこの分割した端子にそれぞれのリード線を差し込んで固定するだけです

配線間違いなどがあれば また確認作業の連続となりますね









zzz7718.jpg
それをこの雑多な配線の中に組み込まないとなりません









zzz7719.jpg
それには この路線図も作り替えないとなりません

あ~~~時間が無い! トホホ

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告10・26 [製品紹介]

zzz7702.jpg
まだ常点灯化工事未満ですので点灯していませんが テンダーライトも点灯します









zzz7703.jpg
こんな可愛い機関車なんです(^^









zzz7704.jpg
キャブ内部も最近の製品同様作られています いずれは機関士たちを乗せたいです









zzz7705.jpg
ただ残念なのは シリンダー尻棒が付いていないことくらいでしょうか?

走りはいいですよ~~~(^^









それでは恒例の試運転です

まだ、山線C線しか走れませんので 同じ様な動画と成ってしまっています









zzz7706.jpg
C56の買い物ついでに こんなものも買ってきました

試しなので これ一つだけ

10輌分です









zzz7711.jpg
早速取り付け

確かに連結間隔は短縮できそうですね









zzz7712.jpg
ほら! こんなに・・・・・

手前が車間短縮用カプラーで奥が従来のアーノルドです









zzz7713.jpg
ただ、ぶっつけても連結できないんですね そう、大昔のOゲージの連結器風に上から嵌める

様です トホホ・・・・・・・









zzz7707.jpg
そしてこんなのも・・・・・・これな~んだ

買い物ついでに山線Cの線路修復用にフレキも2本購入









zzz7708.jpg
手持ちの2本と合わせて計4本 一寸多いかな?って感じもありますが 手持ちのこの2本では

見た感じ足りないようですし 一本だけ買ってくるのもなにかな~って思い2本だったんですが

結局は五十歩百歩でしたかね~(^^;









zzz7710.jpg
それとまたまたついでにこれも買ってきました

この爺さん既にもうろくしているようです 以前購入してあったの全然覚えていないで もう一つ

買って来てしまいました ガ~ンでした~(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

一難去って [電気工事]

zzz7686.jpg










zzz7687.jpg









zzz7688.jpg
変わってこちらは 河合商会 ホキ9500









zzz7689.jpg
ホキ2500と違い屋根で密閉されています









zzz7691.jpg
手摺の表現が素晴らしいですね~









本題です
zzz7692.jpg
以前から気になっていたのに 改修する時間が無かった 山線も そろそろ手をつけないと・・・・









zzz7693.jpg
もともと横着をしてボール紙を貼り重ねて作った路盤でしたので 経年でこの様に傾いてしまって

います 土手などの製作で やはり水分を使いますので その都度乾燥時までの湿気でやられて

しまいますよね 

これもこれからの課題です オートリバースの難問解決も出来たことですので そろそろ重い

腰を持ち上げようかと・・・・・ かといって今すぐ出来るわけでもないのですが・・・・・・

現在、この路線のみ走行可能なもので 他の路線が復旧しないと試運転など出来ません

この路線は冷や水鉄道の最急勾配4%の難所なもので 中にはフル編成で1Mって走行

不可の車両もありますので テスト走行には最適な路線でもありますので・・・・・・・









zzz7694.jpg
話題は変わりまして 本線基盤の配線の続きです 一端子に複数の配線がある端子には リード

線を半田付けして 追加のリード線を半田すると 先に付けた線が外れてしまう それを修復

しようとして 再度半田付けをすると 今度は追加の線が取れてしまう こんなのの繰り返しです

ので それを防ぐためにエナメル線を使って形を作り この様に配線します 

エナメル線が形を維持してくれるので 追加の線を半田付けしても エナメル線が取れてしまう事

がありませんので・・・・・(^^;









zzz7695.jpg
で、今日はここまで 残り8端子の接続をもって 配線終了ってことになります 勿論計算違いが

なければってところですが この爺さんいつも計算違いばかりしていますので不安ですが・・・・・・

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

オートリバース回路完成! [電気工事]

zzz7676.jpg
TOMIXの トラ145000 2輌と 合わせて8輌が所属しています(^^









zzz7677.jpg
防水シートも付属しています









本題です
zzz7678.jpg
昨日唸っていたポイントも・・・・・・









zzz7680.jpg
この端子から引っ張っていったのが原因なのでしょうか?

これが原因かどうか判りませんが ついでにリレーも交換してみました









zzz7679.jpg
ポイント切り替えようの15Vのアダプターに繋げたら ノイズがなくなりました~(^^







ここで また同じ様な動画です 

これでリバース回路の完成と成りました 後は残りの配線が待っています









zzz7681.jpg
配線図も変更しています









zzz7682.jpg
オートリバース回路が完成! でも、配線完了したのは 僅かにこの4個 残りがまだ10個も

あります これで設計ミスなどあったら更にリレーが増えてしまいますので・・・・・・・・・









zzz7683.jpg
配線を進めます 先ずはA線の配線から ってところで時間切れに・・・・・・

この後ビールを飲んで睡魔に 更新する気力も無く バタンQでした~[眠い(睡眠)]

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

オートリバース [電気工事]

zzz7666.jpg
石炭でも積んで荷台を隠して電飾しようかと思ったのですが 集電方法とかいろいろ考えると

これは難問と判断して 放置状態なんです~









zzz7667.jpg
冷や水には 総勢3輌のトムフが所属しています(^^









zzz7668.jpg
作業の方ですが 配線図に少し訂正が有るんです 今までは そのまま工事進めて配線しなおし

していたのですが 正確な配線図はなくなってしまい いざ調子が悪いとか成った時に配線内容

が全く判らなくなってしまいますので 今回はいちいち書き換えることにしたんです(^^;









zzz7669.jpg
ポイント配線の配線図は これなんです KATOのポイントなら 使用するコンデンサーは

1000μFのもので動きますので こんな配線になります 









zzz7674.jpg
それを展開するとこんな配線になるのではないか?って 

今日の問題はこれなのかな~ ポイントが切り替わっている間 ポイント部からジ~ジ~って

音がしているんです 放置すればポイントコイル焼ききれて煙ものですよね~(vv;










zzz7670.jpg
配線変更すると この部分も変わります









zzz7671.jpg
こんな感じですかね?









zzz7672.jpg
それを参考に ここをこれから配線し直します









zzz7673.jpg
しかし 私って間抜けなんです 何度配線し直しても うんともすんとも反応がありません(vv;

部分的に給電を忘れたり 鰐口が外れていたり 極性が違っていたり 本当にドジなんです

約1時間強格闘の末なんとか オートリバースの完成と相成ったかと思いきや ・・・・・・・・・・

それがね~ まだまだ問題ありなんですゥ~[もうやだ~(悲しい顔)]

とりあえずは現在までの状況を動画でご覧下さい(^^;

まだ、どこか配線が間違っているのでしょうね~ ポイントが爺爺って言っています トホホ

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

フィーダー探し [電気工事]

zzz7642.jpg
煙突を後で付けようと思っていて 忘れてしまった間に煙突部品他全部部品が無くなってしまい

現在も行方不明なんですよ~ ビニールの小袋ごと消息不明ですので発見できる可能性は

ありえないことでもないんですけれどね~(^^;









zzz7643.jpg
車上子完了です









zzz7644.jpg
・・・・・・・・








本題です
zzz7659.jpg
一応オートリバース部分の配線が終わったような気がするんですけれど どうなんでしょうかね~









zzz7660.jpg
路線のフィーダーを探します もう既に走らせているのでコントロールパネルから探せば早い

かも知れないのですが 元々いい加減な名前を付けてあったりしているので判断に困ってしまう

そこで元の線路からフィーダー位置を探した方が早いような気がします 

今度はちゃんと配線図にフィーダーの番号を付けて有りますので リード線にその番号を付けて

おけば 今度は曖昧表現にはならないですよね~ 最初からやっていればこんな苦労はしない

のにね~(vv









zzz7661.jpg
フィーダー探し必要ですが それ以前に線路周りのゴミを何とかしないとならないようです









zzz7662.jpg
ほら、こんなに配線が絡み合っていると 該当のコードを探すのは一筋縄では行きません

なので直接レイアウトのフィーダー位置を台枠下から確認して辿ってってな作業です









zzz7663.jpg
なんとか該当コードを見つけましたので 実験しながらコネクターに差し込んで行きます

この時点で12Vリレー用の給電と押しボタンスイッチの配線を差し込んでいます









zzz7664.jpg
今度はポイント用の15Vの供給を行ないました ここでポイント動作試験を行ないます

結果ポイントは完動でした さて、明日はオートリバース出来るのでしょうか?

ま、世の中そんなに甘くな~い ですかね(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村