SSブログ

台風一過 [雑用]

xxxx07148.jpg
こちらは 同じくKATO D51標準型です 

498と比べると 落ち着いたつや消しになっています









xxxx07149.jpg
堂々としたスタイルですよね~ 尻棒もちゃんと付いています

今までは旧製品の様にクロスヘッドのみのものが好きではなく 最低でもコンビネーションレバー

とユニオンリンクが付いていないと駄目って思っていたのですが 最近はそれに加えて尻棒が

付いていないと駄目 ってな感じに成っています(^^









xxxx07150.jpg
キャブ内部の表現されているし もう最高!









xxxx07151.jpg
それは こちらの498も同じです キャブからはモーターの片鱗も見えません(^^









xxxx07152.jpg
さて、本題ですが・・・・・

今日は台風18号が直撃?ってな環境なんです 時折窓ガラスを叩きつけるような雨 

通風孔からは 荒れ狂う風の轟音 それと強風で部屋も揺れる そんな中の作業となりました

先ずは 昨日壊れてしまった車上子テスト線路ですが これの修復を・・・・・・・・









xxxx07153.jpg
修復と言うより 破損したリードスイッチの新規交換ってところです

ついでに 道床下から出ていたリード線を道床から出すことで線路の浮きを解消しようと・・・・・









xxxx07154.jpg
で、こんな感じに成りました









xxxx07155.jpg
そこで、昨日の続きとなります

昨日成功した車輌は 今日も元気に成功でしたが・・・・・・・










xxxx07156.jpg
昨日駄目だった車輌は やはり今日も駄目でした~









xxxx07157.jpg
マグネットの位置が線路よりかなり離れています 成功した車両と差ほどの差は無いのに・・・・

マグネットの個体差なのでしょうかね~









xxxx07158.jpg
そこで しるしの様にマグネットに枕を付けて 線路上面に限りなくマグネットを近づけようかと・・・・









xxxx07159.jpg
いや~ 見事に成功?









xxxx07160.jpg
しかし、実際には線路上面に近すぎて テストコースの中間レールに抵触してしまいます(vv

このまま放置すれば 冷や水鉄道の悪路のポイント部分で 間違いなくぶつかってしまうでしょう









xxxx07161.jpg
そこで、ここはΦ2mmのマグネットは断念して Φ4mmのものにしてみました









xxxx07162.jpg
Φ4mmのものでは それほどシビアーな位置関係はありません この様に簡単に成功して

しまいます(^^









xxxx07163.jpg
そして スノーブロー部分からは Φ4mmのマグネット自体見えません









xxxx07164.jpg
Φ4mmのマグネットなら この様な台車マウントのカプラーポケット下部に取り付けるだけで

ことごとく成功と言うことになります









xxxx07165.jpg
この作業なら 簡単簡単

この辺りから 嵐もだいぶ収まってきたようです なので作業を急ぎます









xxxx07166.jpg
もう Φ4mmのマグネットを使うことで 作業の効率もアップ









xxxx07167.jpg
あっけなく終わってしまいます ん? これ成功? LED転倒して居ないように見えますが・・・・・









xxxx07168.jpg
ご心配なく この様に・・・・・・・眩しい~









xxxx07169.jpg
そして 勢いづいて 次々と・・・・・・









xxxx07170.jpg
こちらは なんでもなくΦ2mmのもので 成功でした~

そんなこんなしている間に 嵐が遠のいていったのか? 辺りは静かになっていました~









こんな作業ばかりで つまらないですよね~ でも、懲りずにお付き合い下さい
hon001a.jpg
昨日の路線図を少し改良(悪)?してみました 

これそのままパネルに貼り付けるわけではないのですが これを使ってリレーのシミュレーション

してみようと思うんです

今日もマンネリブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村