SSブログ

繋がる [レイアウト製作記]

xxxx05543.jpg
その外遊線Bの線路が繋がったので 電気テストを行なっているところです









xxxx05532.jpg
それでは 線路が繋がるまでの顛末をご覧下さい

はねあげ部分の路盤が繋がりました









xxxx05533.jpg
跳ね上げるとこんな感じになります









xxxx05534.jpg
跳ね上げる時に線路がぶつからないようにって作りましたので この様に少しでも持ち上げると

路盤が開いて線路ぶつかり防止となります(^^









xxxx05535.jpg
およそ1.5mの間に12mmほどの下り勾配になるんですよ









xxxx05536.jpg
敷設進行しています









xxxx05537.jpg
路盤接続部分も そのままの敷設です

完了後は この部分で線路を切断します








xxxx05544.jpg
駅のホーム横を通るこの路線は せんろ間隔27mmと 結構実感的な間隔かと思います

28mm間隔を予定していたのですが 製作した定規が間違いだったのです 面倒なので

支障が無ければこのまま27mm間隔で・・・・・・(^^;









xxxx05545.jpg
外遊線Bが繋がりましたので 今度は外遊線Aの敷設へと進めます

ところが ここで、フレキが足りないこととなりました

ここで、工事は一時中断で、池袋のお店へ直行しました~









xxxx05546.jpg
下に水表現が可能だったら ここも鉄橋だったのですが 水表現すると全部作り替えなくては

ならないので ここは目を瞑ってしまいます(vv;









xxxx05547.jpg
線路を追加購入して来ましたので 今度は外遊線Aの敷設です









xxxx05548.jpg
後これだけで 全部繋がります

今回の敷設工事で18本のフレキを購入 そして今日新たに5本のフレキを購入

敷設完了後に3本残りました その残りは機関区の方に使うことにします









xxxx05549.jpg
そして、全ての外遊線部分の敷設が完了しました

ここで試運転とまでは行きませんが 通電テストを行ないました

同じ場所で脱線を繰り返す210 敷設がまずかったかな?って調べたのですが問題なしでした

結果は・・・・・・・・









xxxx05550.jpg
210のトラクションタイヤが外れていました 

これ中古で購入したものですので トラクションタイヤが劣化して外れやすくなっているのかと

思いますので これは交換ですね~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画