SSブログ

遮光ならず [車輛改造工作]

xxxx04726.jpg
その配線の位置関係からして前後のライト間隔と 動力ユニットの容積が微妙な位置関係でした

ので少し削って小さくしようかと・・・・・









xxxx04727.jpg
ごしごし・・・・・・・

この後表面を研磨して・・・・・・









xxxx04728.jpg
それから このテールライトカバーも 容積の関係で 動力ユニットが入るような寸法まで削ります









xxxx04729.jpg
動力ユニットの容積を確認しています









xxxx04730.jpg
サイズ的には 入るはずなのに この様になってしまいます で、こちらを嵌めるとこの反対側が

この様に飛び出て 頑として動きません









xxxx04731.jpg
調べてみたら 基板に半田付けした半田が少しフレームより飛び出ていたので それを削りました









xxxx04733.jpg
それでも入りません

そこで今度は 手摺と開放テコを取り付けたために内側に出来てしまった突起も削ってみました

が、それでも嵌りません

何かがぶつかっています このあと暫く調べたのですが・・・・・・









xxxx04736.jpg
結果は 微妙に動力ユニットが前後に動きます それを少し強めに前後してみたらパチンって

スッポリ入ったではありませんか やった~ ですね(^^










xxxx04737.jpg
しかし・・・・・・・・・・・・・

遮光が・・・・・・・・・・








ここで確認動画です

上手く言ったかと思ったんですけれどね~

最後のシーンで後ろから光が漏れてしまい ボロが出てしまいました~(vv;









xxxx04738.jpg
遮光の工事は この様な仕事で使っている色の付いた紙片を使って・・・・・・










xxxx04739.jpg
この様な形に切り・・・・・・・









xxxx04740.jpg
レンズカバーと運転台窓との隙間に差し込んで・・・・・・・・

が、上手く入りませんでした









xxxx04741.jpg
そこで今度は差し込み式にしないで 両面テープで止めてみました









xxxx04742.jpg
ふふふ、見事に遮光できました~

しか~~~~~~し・・・・・・・・

ごらんの様に運転台の横窓部分に隙間が生じてしまい その部分から光が漏れてしまいます









xxxx04744.jpg
そこで 横からの光の漏れを防ぐため 今度はこの様な形に紙を加工して・・・・・・









xxxx04745.jpg
こんな風にしてみました

ところが この状態で動力ユニットを装着すると 動力ユニットがこの紙を持ち上げてしまい・・・・・









xxxx04746.jpg
結局はシースルー化しようとした運転台が埋まってしまいます 

今日は何をやっても駄目なトータンでした~ 他の方法を考えます

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画