SSブログ

ドローバーな [ちょい工作]

xxxx04490.jpg
中古で入線したのですが これが中々な走りっぷりなんです 

途中廃車の危機に遭遇しましたが なんとか改造完成と相成りました~

(動画の1シーンからなのでボケがひどいです)(^^;






では、早速ですが 試運転の模様をどうぞ!

めでたしめでたしでした~






本題です
xxxx04489.jpg
山線の赤矢印に 通電なし

黄矢印は短絡(ショート)しています 何なのでしょうかね~ ここが解決したら開通なんですけれど

・・・・・・・・






xxxx04492.jpg
暫く調べたのですが まだ解決には至っていません

仕方ありませんので別な作業を・・・・・

これ 先日のアルプスの氷河特急の連結に作ったドローバーなのですが 今一連結間隔が

広かったもので作り直しします






xxxx04494.jpg
上にドローバーが抜けてしまわないように 0・5mmほどの厚さのプラ板を脇から通して接着






xxxx04496.jpg
もともとドローバーにしようかと思った理由が これなんです かもめナックルに交換した方が

いらっしゃいましたので 早速真似てみたのですが この様に直ぐにカプラースプリングが

カプラーの後ろの突起部分に乗り上げてしまい 連結できなくなってしまうんです






xxxx04497.jpg
しかし 両端のカプラーはナックルにしないと他との連結が出来ないので 色々と試した結果・・・・・

古いカプラーポケットから取り出した昔のスプリングを入れてみたんです

そうしたらどうでしょう カプラーをどんなにグリグリ曲げてみても 全然乗り上げることはありません

でした~(^^






xxxx04498.jpg
しかし中間車は そのままドローバーで参ります






xxxx04501.jpg
狭くは成りましたが連結間隔が今一つって感じなので・・・・・






xxxx04505.jpg
すこし調整したものを作り このくらいまでになりました~

後は試運転して車体がカーブでぶつからないかの確認が必要なのですが 今はいい感じの

連結間隔かと思います 因みに製作したドローバーの穴の間隔は現在11mm

これでS字とかが問題なく通過出来たら成功ですね~ 材料がスチロール樹脂? なので

弾力も弱く もろい感じもしますので ここではあくまでテストということでの製作です







xxxx04502.jpg
だんだん長く連結出来るように・・・・・






xxxx04503.jpg
結果時間内では あとこの一輌で作業は終りに・・・・・・

これで良かったら ドローバーを黒く塗って完成とします






xxxx04504.jpg
ふふふ・・・・・・さて、結果は如何に?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画