SSブログ

カップアイスの蓋 [電気工事]

xxxx04020.jpg
コンテナもだいぶ長くなったので 早く走らせてあげたいな~ 

気持ちだけが焦っています 別に納期があるわけでもないのに・・・・・・・






pt000a.jpg
先日の沢山の図面を一つにまとめたものがこれです なんだか同じようなものですが これが

想像通りだとしたら 山線は動くようになるはずなのですが・・・・・






xxxx04018.jpg
丸ピンICソケットを8セクションに切り分けてリレーの足にしようと 切り出したのですが・・・・・






xxxx04024.jpg
配置をどうしようと 山線のコントローラーの中を覗いてみたら あれ~~? もうここまで出来て

いたんだ~(^^;  すっかり忘れていました~ ボケたようです(^^;

8ピンずつ切り出し終わったICソケットが とりあえず無駄になってしまったようです(vv;






xxxx04021.jpg
出来上がった原図をもとに レイアウト開始です






xxxx04022.jpg
接続用の端子にも名前を付けて 作業しやすくしたいと思います






xxxx04023.jpg
端子を割り当てたのですが まだ少し足りないようでしたので 無駄になった8ピンの端子を追加

して ポイントスイッチからの配線をここに導こうと思います






xxxx04025.jpg
配線を開始しようと思ったら 基板の方は以前のまだ何も決まっていない配置にして有ったので

このまま配線しだすと判り難かろうと・・・・・・・






xxxx04026.jpg
リレーの配置を 配線原画と同じ配置にしなおしました この後追加が生じたらまた考えなくては・・・






xxxx04027.jpg
余りに久しく 山線の配線から遠のいていたので もう配線方法すっかり忘れてしまい 図を描いて

確認しています(vv;






xxxx04030.jpg
基板も裏面が わかりにくいので この様にリレー部分を囲ってみました






xxxx04031.jpg
そこで 先ずはアース線を配線して・・・・これはポイントを切り替えた時に該当するリレーが作動

するって言う配線です






xxxx04032.jpg
ところで、表題のカップアイスの蓋って 昔カップアイスを買ったりして 食べようと思った時に 蓋に

付いたアイスが勿体無くてべろべろと舐めた経験があります

この半田用のペーストの缶 開けたらこの様に蓋部分にたっぷりとペーストが

これみて 思い出しちゃったんですよ~カップアイスの蓋を・・・・・・でも、これは舐めるわけには

行きませんので、現在は蓋に付いた方から先に使っています(^^;






xxxx04033.jpg
ポイントスイッチからの導線を配線して これで通電すればリレーが動くはずなんです

テスターで配線確認も OKでしたので これから線路のフィーダー配線を行って 最終的には

コントロールパネルのポイントスイッチと連結すれば 配線は完了なんですがね~

なんともそんなに上手く行きそうにもない気もします


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村