SSブログ

れれ?違うよ~ [雑談]

xxxx03998.jpg
こうして4輌が増えて 冷や水鉄道のコキは18輌編成になります

一寸気になるところが この様にしてみると台枠が少し反っていますね 冷や水では この他にも

フレームが反っているコキがあるのですが それは脱線大王なんですよ~(^^;






xxxx04001.jpg
コキの入線と同時に このカプラーを2セット買ってきましたよ~

これを使って・・・・・・・・






xxxx04002.jpg
実はこれ もう何度も書きましたが 昨年の夏にビックサイトでのJAMにてジャンクで購入したもの

それをオーバーホールして 今では快調に走行できるようになったのですが・・・・・・







xxxx04003.jpg
この車輛ですね!







xxxx04005.jpg
気になるこの連結間隔なんです 

これでは乗客の皆さん駅に着いてから車輛乗り換えしないとならないくらい開き過ぎですよね~






xxxx04004.jpg
ついでに 先日常点灯にするためLED化したこの車輛のテールライトも何とかならないか? って





xxxx04010.jpg
クリヤーレッドにジャブ漬けしたのが悪いのか? そう思いシンナーで洗い直しています

オリジナルのレッドはこの作業では落ちないようです






xxxx04011.jpg
が、しか~し この様にあまり改善することはありませんでした 部屋を暗くしないと見えない感じ

です(vv;






xxxx04006.jpg
まっ、それは諦めることとして 今度は購入してきた連結器に交換しようと思います

マイクロエースの良い所は この様に矢印部分の爪を押し込むとカプラーポケットごと取れるところ

でしょうか?






xxxx04007.jpg
ほら、こうして簡単に取れました~






xxxx04008.jpg
TOMIXの伸縮カプラーを装着します カプラー台の左右の4つの穴を マイクロエースの床板に

ある突起にはめ込むだけで 完了なんですよ~ 

これ以前 ロクサン に教えていただいたんです(^^






xxxx04009.jpg
で、こんな風にピッタリと嵌ります 簡単作業ですよね~ ここではやっていませんが カプラー

ポケットを取り外したら ボルスターのネジを緩めて台車を反転させてカプラーを取り外した

側を反対に向けたほうが得策と思います







xxxx04005.jpg
ここでは比較のため同じ画像を使っています これが連結器交換前の状態です

xxxx04012.jpg
で、TOMIXの0336カプラーに交換した状態です これなら文句ありません(^^








xxxx04013.jpg
動力車は この様にカプラーポケットがネジ止め式になっています








xxxx04014.jpg
そのネジを外すと・・・・・








xxxx04015.jpg
こんな感じに成ります







xxxx04016.jpg
動力車のカプラーを交換したら  れれ? カプラーが違うではありませんか~(vv;

お店の人が引き出しから取り出してくれたカプラーユニットなのに なんで?・・・・・・






xxxx04017.jpg
よくよく見たら これでした 

同じ引き出しに 混入させるな~って言いたいです でも、確認しないで買ってきた私も馬鹿!

教訓! 購入時は品物を確認せよですね~ でも、またそれ忘れそう・・・・・・・(vv;

とりあえず今回は 密連が足りない分 密自連混合で使用します トホホホ~




ここで 密連と密自連混合の167系アコモの動画を御覧下さい



今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画