SSブログ

ATSへGo! [電気工事]

xxxx03482.jpg
マイクロエースの車輛としては 初めて何もしないでも脱線しません(^^

イコライザー性があるわけではないようですが 脱線しませんね~






xxxx03486.jpg
いくらやっても ピントが合いません(vv;






xxxx03488.jpg
低速車ですが この年寄りでは シャッターの押し方にも原因ありですね~






xxxx03490.jpg
これは やはりボケですが 少々動きが感じられますので 貼っちゃいました~






xxxx03499.jpg
調子に乗って撮影に没頭していたら またまた衝突してしまいました~

速度が倍ほど違うので 当方のATSでは何の役にも立たないようです(vv;






xxxx03496.jpg
そこで 最終案のATSの配線を行おうと 基板の端切れを探してやろうと思ったのですが

どうせ その他の線のATS化も控えていますので ここは思い切って・・・・・・






xxxx03497.jpg
新しい基板にこじんまりとまとめようかと・・・・・

それと端切れ基板に半田付けしてあったICソケットも外して再利用しようと思います






xxxx03498.jpg
リレー用のICソケットを詰めて配置して こじんまりと・・・・・・






xxxx03500.jpg
で、この一列で 冷や水の山線DのATSは万全になるであろうと信じて突き進みます(^^;






xxxx03501.jpg
基板裏面はリレー足の位置を見失ってしまいそうですので 汚いですがマーキングしておきます

さ~て、配線配線・・・・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

ゆふ森Ⅲ入線しました~ [製品紹介]

xxxx03467.jpg
確か今年の4月発売予定?ってことで 1月の末に予約してあったのです

実に長い間待たされたものだと感じます






xxxx03465.jpg
ケースはこんな感じです






xxxx03469.jpg
左は TOMIXの 二世







xxxx03470.jpg
連結間隔の差もあるでしょうけれど 車輛の長さもすこし マイクロの方が長い様な・・・・・・

手前のゆふもり二世は キハ58の改造で 向うの三世は新規のものだそうです






xxxx03471.jpg
模型でのメタリック表現は 特にNということもあって 粗い感じになってしまうんでしょうね~






xxxx03472.jpg
なにやら書かれた文字は 読めません 今度ルーペで覗いてみることに・・・・・・






xxxx03474.jpg
前照灯は非常に明るく そして常点灯対応の様です これ停止中です






xxxx03466.jpg
早速の試運転

それには先ず これATS車上子を取り付けないとなりません 車上子なんて仰々しいです 単なる

ネオジム磁石ですが・・・・・・






動画をご覧下さい   動画最後は衝撃的です

考えなくてはならない事がまた一つ増えたようです


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

車輛メンテ [ちょい工作]

xxxx03449.jpg
上り勾配を行く167系 アコモ改造車






xxxx03441.jpg
後追い流し






xxxx03450.jpg
夜の流し撮り






xxxx03456.jpg
ボケのひどい流し撮り  殆どがこんな感じでした~






xxxx03458.jpg
流し撮り対面通行

以上、駄作の羅列でした~(^^;






本題です
xxxx03460.jpg
ATSのリレー工事をしようと思っていたのですが レイアウトの電源を入れたら これ動きがすごく

悪いんです どうやら酷使しすぎてしまったようで いつの間にか超低速車に変貌していました

なにしろ あの過酷な勾配続きのD線で一周4分位掛かって周回して それを一時間近く連続

運転、 これを毎日やられたらたまったものではないですよね~ 疲れてへそを曲げてしまった

ようです






xxxx03461.jpg
早速メンテしてやらないと駄目なようです

で、バラしてみました






xxxx03462.jpg
なんだか構造が把握できない感じでした(^^;

それでも頑張って全部分解してクリーニング、更に重要ポイントに少量の給油






xxxx03463.jpg
ついでに このところ速度が落ちてきていたキハ82系の動力車も・・・・・・・






xxxx03464.jpg
分解して・・・・・・・・

クリーニング&給油






xxxx03438.jpg
80系も・・・・・これフライホイール車ではないのですが これも酷使に耐え切れずにスピードダウン

するようになってしまいました 嘗ては特急並みだったのですがね~




この様に毎日ATSの試験走行に使われていた車両たちのストライキのため 今日のATS作業は

出来なくなってしまいました また、気分を入れ換えて 明日からの作業にしようと思います

それではメンテ後の我がまま娘たちをご覧下さい(^^;

やっぱり たまにはメンテしてやらないと言う事は聞いてくれませんね~ 教訓です(^^;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

ATSへの道 [電気工事]

xxxx03434.jpg
この車輌は今年の夏のJAMでジャンクとして一輌あたりが貨車より廉価で購入したものです

ジャンクなので 当然走らせようとしたらギヤー音は凄いし 走りもガクガクで 流石にジャンクって

感じでしたが 分解掃除をして トラクションタイヤも交換して走らせたら 走行音はすこぶる静か

になったり 挙句の果てには我が冷や水でも高速車に変身してしまいました

したがって フライホイール車とのATS共存が最も無理な車輛となってしまいました

そこで新たなATS構想がまたまた頭をもたけた次第なんです この車輛との共存が出来たら

ATSもかなりなところまで来たな?って感じそうなんですよ~






xxxx03427.jpg
そこで発生したのが 地上子の追加問題なんです

ATSが効いているにも拘らず 必ず追いつかれてしまう区間が存在したのです これをなんとか

しないとこのsATS(セミATS)は永遠に頭のセミが取れない状態なんです(^^;

もう夏ではないのでセミは当然採れませんが って冗談も言っている場合ではありませんで

追加工事を開始しました 

今度は ATS地上子を取り付けやすい場所にはないのですが なんとか無理ではないけれど

大変ではある場所に設置することに 

ここの大変さは地上子を取り付けた後のリード線の取り回しなんです この路盤に穴を開けて

リード線を通そうとしたら 通っても そのリード線を引っ張り出すことが出来ない立地条件でして

このように 枕木の下を抉って横に引き出すことに・・・・・・・






xxxx03428.jpg
ここでは 手前の高架が邪魔でドリルは何とか入ったのですが半田ごてが垂直に近くしか入り

ませんで 高架の下から通すと 半田ごてが真横になってしまい 今度は現場の線路が邪魔で

半田ごての先端が届きません 一旦半田ごてを高架の下に潜らせ 現場の近くまで真横に

コテを持って行き やりにくい手に持ち替えて少し上が空いている側に傾けて 口を曲げながら

必至で作業  周りは寒いのになぜか脂汗・・・・・・






xxxx03429.jpg
ここは天空ヤードの出口の高架なのですが 手前にせり出たループが ポッコリ飛び出た腹に

喰いこんで両手では届かず 片手での半田付け作業でした

この写真は片手を伸ばしての撮影でした~(^^;







xxxx03431.jpg
最後の地上子は 山の中

管理用の山の頂上を取り除いての作業で ここはレイアウトの上に乗っての作業になります

ここも片手を壁に付けて体重を支えて もう片方の手だけでの半田付けでした~






xxxx03430.jpg}そしてなんとか 地上子配線は終わったのですが 地上子を取り付けた隣の線路がとんでもない

ことになっていました

約2mm近く間隔が空いていてジョイントが抜けそうに成っています 今までよくも脱線しなかった

な~って・・・・・・・知らないって怖い話ですね~ 大きな地震のせいでしょうか?

更には 随分と線路が汚れています これも何とかしないと






xxxx03432.jpg
とりあえずはガードレールを設置して様子見です 駄目ならこの部分敷設しなおしって感もあります

だとしたらまたまた大変な作業になりそうです






xxxx03433.jpg
地上子が取り付け完了としても まだまだ大変なことが・・・・・

そう、配線の取り回しですね~

この部分は4層構造です しかも前にはこのように線路が重複していますので 壁の溝に上手く

配線を通すことも楽には出来ません






xxxx03436.jpg
この様になんとか手の入る場所なら良いのですが この配線の取り回しには悪戦苦闘で 随分

時間を費やしてしまいました あるところでは四つんばいになったり 足場の上で仰向けに

なったりで 疲労困憊な時間でした~(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

明日からは またリレーを使っての苦手な電気配線が待っていると思うと気が重いです

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

ATS最終案 [雑用]

xxxx03413.jpg
ボケてなかったら 疾走感はあるのに~(vv;






xxxx03414.jpg
これなどは 圧巻でしょう? 以上ドンくさいカメラ技術でした~(vv;






xxxx03415.jpg
100均でこんなもの買ってきました






xxxx03416.jpg
車輛を分解した時 その小さな部品がいつもどこかへ行ってしまい 捜索に時間を費やしてしまう

それを防ぐために購入しました






xxxx03417.jpg
その日に続行できなかったら このように閉じて放置します

さ~て・・・・・・・活用するでしょうか?






xxxx03418.jpg
試運転を続けているうちに ATSの今ひとつの不甲斐なさを感じつつ 何処に地上子を設置したら

ベストなのかの模索も続けていました そして一つのと言うか 最終案のところに地上子の設置を

進めることに・・・・・






xxxx03419.jpg
いずれも手の届き難い場所に設置しないとなりません






xxxx03420.jpg
こちらは 穴が下に貫通しても コードを差し込んで這わせることが出来ません 全く下には手が

入りません







xxxx03421.jpg
この部分はこのようにトンネルポータルによって だいぶ隠されますので・・・・・






xxxx03425.jpg
このような配線を行います






xxxx03424.jpg
山の中にも設置です ここは足場も悪く とても地上子設置の条件は悪いです






xxxx03422.jpg
今回は地上子4箇所で 2箇所のATS閉塞を作りますので らっちリレーは2個

その他 通常のリレーが4個






xxxx03423.jpg
そしてリードスイッチは4個






xxxx03426.jpg
しかし 今度はATSボックスの容量が一杯で新たに基板を取り付けられるのか不安です

で、作業は ここで時間切れに

最後は いつものダラダラ動画です

現在は フライホイール付き編成は フライホイール付き編成と フライホイールなし編成は

フライホイールなし編成との組み合わせでATS運転でしたが これをなんとか混合運転出来ない

か? ってな作業を進めていますが さ~てどうなることやら・・・・・


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

ATS定点カメラⅡ [雑談]

今日の一枚は こちらの分撮り忘れましたので 若し今日の一枚をご覧になられ

たい御奇特なお方は ここをクリックして下さい(^^; 申し訳ありませんm(_ _)m

で、早速の本題です




xxxx03401.jpg今日の一枚に登場したキハ82系の 動力車は まだATS車上子を取り付けていませんでした

フライホイール付きの車輌は 冷や水では少ないのですが 今回はこれに車上子を取り付けて

4編成同時ATS運転を試みようかと思います






xxxx03402.jpg
このまま使うと 間違いなく追突事故に繋がりますので この車輛にATS車上子を取り付けます






xxxx03403.jpg
って仰々しい言い方でしたが 車上子って これ! マグネットを取り付けるだけなんです(^^;

この車上子は 曲線でも線路中央に位置するように台車に取り付けるのがベストなようです






xxxx03404.jpg
ところが このキハ82、それほど長い間運転していたとは思えないのですが 今日箱から出して

線路に乗せたところ 走りが異常に変で 走行不良でした 

これはまた分解掃除が必要かと思い 分解したところ こんな問題が・・・・・・・

繊維状のものが このように絡まっていました 走行不良は これが原因とは思えませんが

とにかく集電が悪いようでしたので 集電系の掃除をしようと思います






xxxx03406.jpg
ところが 運悪くギヤーの軸受けをなくしてしまったようです 

何処に落としたかは不明 およそ10分ほどの捜索で何とか発見できたのですが もし、発見

出来なかった時は この部品入手することは出来るのでしょうかね~






それでは なんとかメンテも終了した キハ82編成を組み込んで 今日は4編成同時運転の

ATS試験走行をご覧下さい 内容は昨日とほぼ同じですので 期待しないで下さいね

如何でしたでしょうか? この後小一時間の運転を続行しましたが 追突事故の危機は一切

ありませんでした~ まずまずってところでしょうか?








xxxx03407.jpg
ところで 現在 この試運転にはこのTOMIXのコントローラーでの運転なのですが これ1A程度

ですので4編成の同時運転にはパワー不足ってな感じがします







xxxx03408.jpg
なので先日サイトで見つけたPWMコントローラーの部品を組み立てたもの これ1A用と記して

あったのですが これを3Aに変更して使えないか試してみたくなりました 勿論失敗は覚悟の上

です






xxxx03409.jpg
それと ATS地上子も あとこの部分に追加したら 万全な感じがしたのです






xxxx03410.jpg
そしてATS解除の地上子をこの辺りに設置したら 今後の追突はかなり少なくなるのでは?って

思うようになったのですが そんなに甘いものでは無いかも知れませんけれどね~






それには また リレーの配線が必要なのですが・・・・・・・
rire-.jpg
Gut さんが なんとなく理解できたって仰っていた リレーの使い方なのですが・・・・・・

私の使用しているリレーは 以上のものを使っています それの内容はこんな感じなのですが

これを応用して展開しているのが右の青枠の部分です 941H-2C-12D のリレーは 通電

している間切り替わります 極性はありません それに変わって G6SU-2 のリレーは

ラッチリレーと言って 極性があります このリレーは瞬間の通電で切り替わり そのまま維持

され 極性を代えて瞬間の通電を行なうともとに戻るタイプです これを応用して現在のATSの

回路を作っています 入力の12Vの位置にリードスイッチを付けてマグネットにて反応させて

います  Gut さん ご理解頂けましたでしょうか?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

定点カメラ [雑談]

xxxx03395.jpg
停止している車輛の撮影も こんな程度です  流し撮りなんて・・・・夢のまた夢




動画です


フライホイール付き3編成の競演でした

381系の周回の模様でした 長閑ですので眠くなります(^^;

何を血迷ったのか? 動画冒頭に183系って・・・・・・・・とんだミスでした~(vv;


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

課題山積 [雑用]

xxxx03381.jpg
この車輛の密連は 外れ難いです 山の中で脱線して停止していたのに気づかずに居たら

ATSで感知しなかった編成が追突して この381系しなの 編成が転覆

外れない密連のせいで 連鎖転覆してしまい 繋がったまま山の中の高架から10cmほどの高さ

転落してしまい 回収するにも高架の柱に引っかかってしまい 中々取れませんでした

一輌ずつなら 比較的簡単に取り出せるのですが 全車繋がったままではどうにもならず

半ば強引に連結を解放 回収しました その時 モハの片方のパンタが橋脚の柱に接触して

壊れてしまいました それは修復したのですが このダミーの密連の発見には未だに至って

おりません(vv;






xxxx03382.jpg
そして それ以後 フライホイール車のみのATS試運転をしようと使用したのですが まともに一周

出来なくなってしまいました 色々と調べた結果この伸縮カプラーの動きが鈍いことに気づきました

左右に首を振らせると どこかにぶつかっているかの様に引っかかった動きをします






xxxx03385.jpg
調べるためにカプラーユニットを外してみて 更に動きの確認






xxxx03386.jpg
上の正常のものは ご覧の様にいくら動かしても元に戻りますが 調子の悪い方(下)は この様に

戻らなくなってしまいます(vv;






xxxx03387.jpg
散々調べた挙句 異変に気づきました

カプラーの中心ピンがずれて 正規の位置にありません 少し斜めになっています これを

ピンセットで押し込んで受けの穴の中に戻しました その後カプラーの動きはとてもスムーズに

なりました これで脱線もなくなるでしょう

あの脱線の以前にフライホイール車でない車両とATS試験を行った際 追いつかれてしまい

脱線! 止む無く一時撤収した時に連結器が開放できずに 繋げたまま暫く放置していたのが

原因なのか? 今回の脱線転覆で無理やり開放さ回収したのが原因なのかは定かでは

ありません が、脱線の原因が判っただけでも良しとします






xxxx03388.jpg
まだ 他にも必ず脱線を起す車両があります

それは このKATOのEF81-300です どういうことが 以前までその様なことは無かったのです

が このところまともに一周することなく脱線するようになってしまいました






xxxx03389.jpg
これは表からでは原因が全く判らないので分解することに・・・・・






xxxx03390.jpg
が、しか~し 分解はしたものの原因究明には至らず 給油をしただけに留まってしまいました






xxxx03383.jpg
他にも・・・・・・・ 

このコキも殆ど必ずって感じで脱線します アーノルドカプラーをナックルカプラーに交換した

ものなのですが カプラーポケットが床下に触っているようにも見えます その他に台枠フレームも

僅かに反っているようにも そして片輪が浮き気味に感じるのですが さ~てどうしたものか



それでは 381のカプラー修正を行なって ATS試験を同時に行なった動画をご覧下さい

動画の中のEF81ですが テストの周回と 動画撮影時には脱線しなかったのですが

その後また脱線しました~  これは課題ですね~






xxxx03384.jpg
そして まだまだ課題はあります 

この天空ヤードの部分 どうやら集電不良気味なんです テスターで調べても判らないのですが

ここへ来ると 車両が失速するんです この場所は純正のポイント選択式を 採用しているのです

が 接触不良を起しているのか? いっそのことここもリレーを使ってポイント選択式に変更した

方が良いのでしょうかね?


問題だらけのブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

流れ撮り [雑談]

xxxx03376.jpg
ピンとも合わないのに まだ性懲りも無く・・・・・・・・・

流し撮りというよりは 流れ撮り? どうしてもカメラがぶれますね~

ってな訳で 今日も試運転中なんです 今日はフライホイール車のみの3編成でした

しかし、どうにも使用して381系しなの が調子悪い、速度が遅い、更には脱線ばかり 挙句の

果てには山の中で脱線転覆して ダミーカプラーがなくなってしまいました 山の中ですので

捜索も困難で 現在も行方不明のままです どうやら明日は調整の必要性に迫られるでしょう






xxxx03370.jpg
そんな訳で、今日は流れ撮りのみ しかもピンボケ三昧(vv; トホホ・・・・・・・・






xxxx03377.jpg
被写体が切れてしまったり もう素人も甚だしい・・・・・・・・・・





で、内容は?
pt0a.jpg
今、こんな図面を作っています

山線のリレーなのですが なかなかまとまらないんです(vv;

消去法を選んだのですが 消去できるものが結果的に無く このような図面が全部で9種必要

なようです これはリレーの全配線ではなく いまリレーが繋がっている部分のみです

このリレーの状態で 上の路線図が塗り分けられているのですが 残り8枚

頭の痛い話です この図面自体まだ未完なんです(^^;

381系の修理を急いで せめてつまらなくとも動画だけでもアップしたいですね~


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

間一髪 [雑談]

性懲りも無く ボケ写真の連続です(^^;
xxxx03359.jpg
液晶ファインダーでは ピントが合っているように思えたのですがね~






xxxx03360.jpg
やはり夜で蛍光灯の明るさでは 無理なんでしょうかね~ もう少し練習が必要な様です






xxxx03361.jpg
こなったら 恥も外聞もなく 適当に~






xxxx03362.jpg
このくらい 開き直ったら・・・・・・・・・






xxxx03363.jpg
怖いものは 何も無い・・・・・・・(^^;



今日はATSの フライホイール車と そうでない編成の試運転をしてみました

このEF210桃太郎は フライホイール付きですが 比較的速度が速いほうです なので

今日は追突が起きませんでした が、しか~し 余談を許さない状態ではあります

それでは、その模様の動画です

どうでしたか? ヒヤヒヤものでしょう? 一応30分以上連続運転したのですが追突は

間一髪で起きませんでした~ E351は 時折脱線しますので 今回のATS試験運転には

お休みしてもらいました 我がATSは脱線、集電不良停止などは感知してくれませんので(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画