SSブログ

ダメ―カプラー


zz2350002.jpgお馴染みのボケ写真になります(’^^

このダミーカプラーが端梁から外れません

そこで若しかしてダミーカプラーはスノープロ―と

一体成型?って思った次第でパーツ表を確認した次第です






zz2350003.jpgダミーカプラーは単体という事が判ったので強引に・・・・

ピンセットでこの部分を押さえて引き抜くと簡単に

取り外せました






zz2350004.jpg今回はφ0.7mmのドリル刃を使用して・・・・






coupler01.jpg赤い部分を削り 矢印部分を少し外側に癖をつけてみます





zz2350005.jpg少し削っては繋がるか確認しながら削りました






zz2350007.jpgおお~、何とかつながるようになったようです






zz2350008.jpg実際に繋げてみました (ちょっと強めに押し付けるとパチって連結)

良いようじゃないですか?

首振り機能はありません






zz2350009.jpg普段はダミーカプラーですが・・・・・






zz2350010.jpg前面どうしの連結も出来ます しかしこれは首振りしないので

成立はしません 実際にこのような形の重連は見たこと

ありませんからね・・・・

さてこのダミーカプラーS字曲線など通れるのでしょうか?

近いうちに実験してみようと思います

そしてこれがダミーカプラーなのか?はたまたダメ―カプラーに

なってしまうのか?



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 10

kousaku

細かい所の細工は大変ですね電ドルには気を付けてくださいね、色々と細やかに作業されるんですね。
by kousaku (2024-09-05 07:32) 

トータン

kousaku さん おはようございます。
最近は富に目が悪くなってきてしまい苦労しています
当にガチャ目、老眼に近眼更には乱視 いやになってしまいます(’vv
by トータン (2024-09-05 07:50) 

青い森のヨッチン

蒸気の正面同士の重連って実際には本当になかったんですかね?
なんか緊急事態で止むを得ずなんてことなかったのかなぁ
首振りしないとS字はどうですかね~無理そうな気もしますが検証を待っています。
by 青い森のヨッチン (2024-09-05 15:15) 

トータン

青い森のヨッチン さん こんにちわ。
ま、通常はなかったではないでしょうかね正面同士の連結 あったとしても趙希でしょうから(’^^
検証了解しました 結果は案の定と思いますが 何かが生まれるかもしれませんからね うそ~ってね(^^ 首を振らないカプラーは直線専用で S字ではない普通の曲線も無理でしょう
by トータン (2024-09-05 16:29) 

たのひろ

正面同士の重連… 何かの映像で見たような気もしますが、ただの記憶違いかもしれません(笑)
後ろ同士の重連はあったそうですね。
「反向(はんこう)重連」と言うんだそうですよ。
by たのひろ (2024-09-06 09:50) 

ジュンパパ

お早うございます。
ダミーカプラーを改造しての連結。私もトータンさんの昔の記事を見て以前から大いに真似をさせて頂いてます!
簡単の加工なのに削り具合が難しい、上手く行かないと下り勾配で自然開放発生。ま、それ程重連や推進運転をしないので気にはならないのですが。
で、昨春 KATO28-270ナックルカプラーを改造してSLフロントカプラにする記事を見つけて早速試してみました。ダミーカプラーよりは大き目ですが連結は確実。一度お試しください。
https://jun-papa.blog.ss-blog.jp/2023-04-08
by ジュンパパ (2024-09-06 10:01) 

gaou

こんにちはです。

究極の節約術ですね。
重連運転を常にするのは前面もマグネ・マティックカプラーにしてますが、あまり想定していない機はこれでもアリですね!
恐らくS字カーブもクリアするような気がします(^^)
by gaou (2024-09-06 10:50) 

トータン

ジュンパパ さん こんにちわ。
はい、確かにこのページ読んだ記憶があります この系のカプラー苦手なものでいったんは考えて確かやってみたような気がしたのですが 不器用なのか大失敗だったかと 見てくれは見事なのですが面倒くさがり屋の爺なもので つい簡単な方法に向かっちゃいます あまり重連などする機会もないかな? でも、繋がったらいいなってな安易な考えなんです
最近気づいたのですが 入線した直後に運転してみたら 二度と運転しない車両ばかりになってしまい これでいいのか?って思うように・・・・しかもレイアウトは現在不通ときたものだから入線するのみというのが情けない・・・・・
by トータン (2024-09-06 13:10) 

トータン

gaou さん こんにちわ。
そうなんです、ほんとに手間だけで一銭もかからない方法 そして重連はほとんどすることもないのにこんなことしてってな感もありなんですが何にもやることがないのもつまらないのでやっているだけ それと削りすぎて弱くなり折れてしまうこともありますし 個体差で簡単に抜けてしまったりと問題もありですけれどね とりあえずダミーカプラーを補充しておこうかなって
レイアウトの方は最低曲線が315Rなのでそこを通過できればOKですが昨夜はV6の345RでのS字では問題なしでした(’^^
by トータン (2024-09-06 13:22) 

トータン

たのひろ さん こんにちわ。
本当ですか? そんなのに遭遇したら興奮しちゃいますね 通常にはないことでしょうから模型でもやらない方がいいですよね 
by トータン (2024-09-06 16:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。