SSブログ

リベット [HOゲージ]

zzz13123.jpg部分的に先走りしてしまいましたが この部分はウィンドウシルで

隠れてしまうので気にしないことにします









zzz13124.jpgマイネ40は屋根に継ぎ目が見えるので筋を入れています









zzz13125.jpgあ、そうそう 余談ですが窓の切り抜きにはこの様な鋭角のものを

使っています

これ結構使いやすいんですが1両分切り抜くと折らないとって

感じの耐久力がありません(vv; それとこのホルダーですが

100均で購入したもので 刃が短くなってくるとガタガタと

ブレるのでそろそろ買い替えた方が良いのかな~









zzz13127.jpgなんとマイネ40を2両分窓抜き終わりました

実はマイネ40は上のもので 下のものはマロネ40だそうです

下のものは横川の文化村に展示されているレプリカ的なマイネ40

ものなんだそうです 個人的には下のレプリカの方が好みです









zzz13141.jpgさて、最後はこちら スイ46という車両で 資料が殆どない

短命な車両で ジュンパパさんとかスイ46-1さんなどから

本を送っていただけたり情報頂けたりで手探り作業になります

因みにリベットが命中するようにこれは裏面印刷したもので

この印刷に沿ってリベット部分を突き出して製作時には

裏返して使ったらどうかということなんです(^^;











zzz13142.jpg
この作業は大変です 一枚0・3mmの紙を敷いてその下に

プラ定規を置いて・・・








zzz13143.jpg一定の圧をかけられるようにって魂胆なのですが・・・・・









zzz13144.jpg良い感じの部分もあるのですがね~










zzz13145.jpg一寸まばらな部分もありで今一です

さて、やり直し決定なのですがどうしたら一定の圧をかけられるのか?

難しい問題です(--;


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 8

kousaku

おはようございます、慣れておられると思いますが工作に使うカッターには気をつけましょうね、私もふと手を滑らせて3針縫う怪我をしました、どうもカッター恐怖症になったみたいなんです。
by kousaku (2021-03-23 07:38) 

ジュンパパ

お早うございます。
一等車製作着手ですね。
リベットはフリーハンドで綺麗に打ててますね。流石お上手。
by ジュンパパ (2021-03-23 09:08) 

東濃鉄道

新しいチャレンジ始動ですね。鉄道模型も素晴らしい出来の完成既製品が発売される時代になりましたが、原点の1つともいうべき、自作を楽しむという究極の域に達せられたように お見受けします。
by 東濃鉄道 (2021-03-23 09:56) 

トータン

kousaku さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですね、私も過去に大けがしていますから充分きおつけるようにします(^^;
by トータン (2021-03-23 17:28) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、いよいよです 本当はもう少し図面を仕上げた方が良いのでしょうが 一旦やってみて不備を確認する叩き台とでもしようかと Nは下手糞でも何両も製作していますが このサイズは初めてになりますので思ったようには行かないでしょう 終活かもしれませんので完成はさせてみたいです(^^;
リベットはやはりうまく行きませんね しかしこの車両にはリベットがあるため仕方なしの作業ですかね 所詮目視出来ないと思うのですが・・・・・・
by トータン (2021-03-23 17:40) 

トータン

東農鉄道 さん こんにちわ。
はい、全く新しいチャレンジって言うことになりますね 頑張ります 初めてですので挫折して途中断念とならないことを願うばかりです(^^;
by トータン (2021-03-23 17:45) 

ノブえもん

トータン様
ご無沙汰しております(^人^)

リベットも難題ですよね[あせあせ(飛び散る汗)]
私にとっては窓抜きもめちゃくちゃ難題で、未だに平板ばかり切り出しての貨車が精一杯ですf^_^;)
以前、視力にハンデのある方の為の点字、その点字を同じピッチで打つ為の簡易的な定規を入手したのですが、指先で読み取る大きさなのでそのまま使うには模型には大き過ぎ使えませんでした、しかし紙に点を均等に打ち込む定規としてはイメージにとても近く、押し込む針とその針を受ける側の摺鉢状態の凹の大きさで粒の大きさが一定になるので、言ってみれば片手に収まる手動のミニミシンや、ホチキスの様に、カチッと挟みながらも針は貫通せず、次々と打つにも打ち込んで膨らんだリベット模様同士の距離や並びが一定になる工夫が…
とても難しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

飛行機模型のリベットルーラーなども1/48や1/72用があるので、HOならもしかしたら…

リベット打ち出し機もですが、紙やとても薄いパネルの一部をカットしながら膨らませる放熱ルーパーを押し出せ無いかと色々ネットを探してましたf^_^;)


by ノブえもん (2021-03-23 22:16) 

トータン

ノブえもん さん お久しぶりです。
ブログは何時も楽しませていただいておりますよ
リベット物は今後も作る予定はないので治具とかの導入はありません 問題は完成するまでリベットが維持できるか?って(^^;
情報ありがとうございます。
by トータン (2021-03-24 12:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。