SSブログ

ブルトレ第000号・貫通扉 [製作記]


zzz12764.jpgその穴にφ0・4mmの真鍮線を差し込んで接着









zzz12765.jpg状態を確かめるためにはめて支点を確認

開閉すると微妙にこの支点だと少しぶれが生じそうでしたので

撤収!









zzz12767.jpg一番ぶれない位置がこんな感じでしたので ここはこんな感じに

支点をつけてみました









zzz12768.jpg1mmのプラ板で支点作りです  位置を合わせています









zzz12769.jpgそれを切断して扉の上下に設置します









zzz12770.jpgこの位置なら開閉でもぶれがなく引っかかりもないので

ベストポイントでしたね~(^^









zzz12771.jpg軽く開閉できます 今は振動ででも開閉してしまいますが

この後電飾用の端子を設置してギミックを考えています









zzz12772.jpg全開にした場合は愛称幕の明かりは消えるように

さて、思い通りに?


今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 12

ジュンパパ

お~~ 開いた!  開け ゴマ・ゴマ・ゴマ!!!
開けゴマ シリーズ第3弾ですね お見事。
大きいと色々楽しい工作が出来ますね。でも「こだわりのギミックを多数搭載!」と謳うなら各ドアは開閉式にして欲しいものですね。

減光フィルと散光フィルム、青の照明フィルタ各種を少々お送りしましたのでご活用下さい。効果の程は不明です・・・
by ジュンパパ (2021-02-03 17:03) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、一応開閉出来る様になりました 後はこのあたりの部品が届いたら正式に作り替えないとならないかもですが・・・・・・
広告で66の乗務員室扉が開閉式だったので他の扉も当然開閉できるものと勘違いしちゃいましたからね(^^;
あ、いつもありがとうございます 今回はサイドビューのチップを組み込んでみて挑戦だけはしてみますが好結果は得られないでしょうね 頑張ってみます
by トータン (2021-02-03 17:57) 

ヘッポコ出戻りモデラー

こう言うの見てると欲しくなってきてしまいます。
私には作れないですけど(爆)
by ヘッポコ出戻りモデラー (2021-02-03 19:05) 

上海帰りの模型人

トータンさん
こんばんは。
着々とこだわりのカスタムギミックが進んでいますね~。ここまで来たら、すべてのドアを開閉可能構造にしたくなったりして(^o^)。
愛称マークの点灯ですが、導光板を用意してサイドビュータイプのLEDで導光板の端から光を入れて、メンディングテープを貼ってうまく光を拡散できないものか、と考えていました(同じ考えかわかりませんが(^▽^;)。いずれにしても、好結果を期待します!  
by 上海帰りの模型人 (2021-02-03 19:38) 

トータン

モデラー さん こんばんわ。
あくまで飾り専用で走行することはないので考えてみたら勿体ないかも? たまたま資金調達できたので 終活としようかと思ったのです これ凄い!っていう部分もあるものの気に入らない部分も多いです ま、自分で何とかできる部分はいいですが出来ない部分も結構ありそうですからある種の覚悟は何時も付きまとうでしょうね でも、楽しんでいます(^^V
by トータン (2021-02-03 20:20) 

トータン

上海帰りの模型人 さん こんばんわ。
はい、すべての扉は開閉可能にしたいですが 自身の技量を考えると叶う部分ばかりではなさそうですので とりあえずは今を楽しむ方法を考えた方がって感じです
今日も愛称幕に挑んでいるのですが 1mmのアクリル板を切り抜いて嵌めてみたのですがスペースが足りませんでした(^^; なのでサイドビューのチップを組み込んで間接照明してみたのですが いい感じの今一って微妙な表現ですが ま、我慢できるかな?の世界のような? まだらは防げませんですけれど・・・・・
by トータン (2021-02-03 20:28) 

東濃鉄道

これまた お見事に完成で、おめでとうございます。次は「亘り板(?)」の加工でしょうか。
アシェット製品が素材以上に変身。宣伝効果バッチリ! これはスポンサー契約もアリ?
by 東濃鉄道 (2021-02-03 22:41) 

トータン

東農鉄道 さん おはようございます。
そうですね~渡り板も途中ですから でも難関なんでどうしようと考えています 連結してないときは渡り板は倒されていないですから可動式にする必要があるの?って 
by トータン (2021-02-04 06:36) 

凡人オヤマダ

ついに開閉式の貫通扉が実現!見事です。
これは東京発着の「あさかぜ」ですが、上野発着のブルトレなら推進回走シーンが再現できちゃいそう。

あと愛称幕ですがサイド照射方式も試されていたのですね。先日のリンク先もそういう内容でしたが、やはりスペースの余裕がないと均一な照射は難しいですか。
by 凡人オヤマダ (2021-02-04 08:15) 

トータン

オヤマダ さん こんにちわ。
昨夜白色チップを愛称幕下に上向きにセットして照らしてみました マダラにはなりますが結構いい感じに光るようになりました もう少しギミックを付け足せば紹介できるかな?って思います(^^
by トータン (2021-02-04 12:37) 

がおう☆

こんにちはです。

ふたたび、いや三度凄いです!!!
ここまで改造できれば、このキットも完成度が大幅アップですよ。
走らない分、触ると開いたり閉じたりのギミックはとても大事に思えてきます。
by がおう☆ (2021-02-04 16:20) 

トータン

がおう☆ さん こんばんわ。
本当はこの妻近辺の部品が来て開閉が可能かどうかが解ってからのほうがいいと思っていたのですが つい急いでしまいました~ それでのちに成立しなかったらまたその工事をしなくてはなりませんけれど 開閉式は変更しません(^^;
そうなんですよ~走らない部分ソリッドモデルの存在になりますからすぐに飽きちゃいますよね 飽きたらまた違う部分の改造もできるかな?って
by トータン (2021-02-04 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。