SSブログ

ブルトレ第000号・扉と遮光 [製作記]


zzz12717.jpg壁板をばらして扉を取り出しました









zzz12719.jpgのこぎりで切断するより楽かな?っていうことでアクリルカッターを

使って切断しています









zzz12720.jpg切り出し終わりました









zzz12721.jpg裏表を合わせるとなんと3・2mm

金庫の扉じゃあるまいし~









zzz12723.jpg位置合わせしています









zzz12724.jpg昨日に続き人間フライス盤です

厚みは2・5mmになりました それでも結構厚いですけれど

これ位ないと扉の開閉に耐えられなくなりそうですので・・・・・









zzz12725.jpgやはり純正の窓ガラスは厚みの関係で使えませんので

1mm厚のアクリル板ではめ込み式にしようと思います









zzz12726.jpgこのところこのような作業が上手くなったような? ピッタリです(^^









zzz12727.jpg裏と表と貼り合わせています









zzz12728.jpg扉の不要部分を切断した使わない方の部品を使って









zzz12730.jpg穴も活用するように接着しました









zzz12731.jpg扉にはφ0・4mmの穴をあけてます









zzz12732.jpg床板のこの部分のモールドを切除しました









zzz12733.jpg同じφ0・4mmの穴を位置を確認しながら開けることに









zzz12734.jpg扉にはφ0・4mmの真鍮線を差し込んで接着









zzz12736.jpg床板にも真鍮線を差し込んで扉を取り付けてから押し込んで接着









zzz12737.jpg一見何でもないですが・・・・・










zzz12738.jpgこの様に扉が開くようになりました









zzz12739.jpg反対側にも開くのでしょうか? 実はこれこちらを参考にさせて

頂いたんです










zzz12740.jpgこの部分の扉はどちらも開閉可能となりました~(^^









zzz12741.jpg扉が終わりましたので 次に進みます

御覧のようにライトを点灯させるとこんな感じに部分光漏れ









zzz12743.jpg愛称板もこんな感じ 下部に光漏れ

これは是非とも遮光しなくてはならないですよね









zzz12744.jpg漏れている部分に黒で遮光









zzz12745.jpgそれでもまだ漏れそうです









zzz12746.jpg最終的にはこんな感じまでやってみたのですが 頑固なもので

これでも光漏れが生じます この妻板がダイキャストだったら

こんな現象もなかったですよね~









zzz12747.jpg愛称板部分は特に改造が必要なくらい光漏れですから・
・・・

それに明かりの漏れ方が不自然である部分のみ明るくなってしまい

愛称板の文字が見えなくなってしまいます そこで減光のために

ハセガワのホワイトフィニッシュを貼って減光を試みる









zzz12753.jpg尚且つ電球色なのでよく皆様がやっているように青色フィルターに

して白色にならないかってクリヤーブルーを塗布してみたのですが










zzz12754.jpg電球色そのままでした~(vv;









zzz12749.jpgテールライト周りの遮光のため黒を塗ってみたものの結構な光漏れ

そこでアルミテープで再度試みる









zzz12750.jpgそれで何とか光漏れは防げたようですが 何でもない遮光に結構

時間を取られました



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 8

東濃鉄道

チャレンジされたことが全て上手くいって気分上昇中のトータンさん、次号の到着が待ち遠しいですね。(^O^)

by 東濃鉄道 (2021-02-01 07:21) 

ジュンパパ

お早うございます。
開け~~ ゴマ・ゴマ おめでとうございます!!
参考にされた動画の物よりドアが薄くなっている分niceなかんじです。
遮光の部分拝見していて 何故アルミテープを使わないのかな? と思っていたら最後に登場でしたね。
青色フィルタは光源が近すぎると効果がない気がしますね。
この際LED交換を為さっては如何ですか。
by ジュンパパ (2021-02-01 09:03) 

がおう☆

こんにちはです。

ドア開きましたね!おめでとうございます
ずいぶん苦労されたのが報われるシーンです。
扉をスライスするのも聞いてるだけで、うわぁーと思ってしまいます(笑)
でも開いた時のドア厚にニンマリ出来るのではないでしょうか?

遮光も大変ですね。
鉄コレ並みの透け具合です。
でもビシッと決まりましたね。
by がおう☆ (2021-02-01 14:53) 

青い森のヨッチン

最近は電飾用の遮光塗料なんていうのも売られていますがちょっとお高いのでなかなか試そうとは思いませんがトータンさんいかがでしょうか?人柱にってことではないですよ~
by 青い森のヨッチン (2021-02-01 17:27) 

トータン

東農鉄道 さん こんばんわ。
思いのほかきれいに仕上がったのがうれしいですね~ たまにはこんなこともあるんですね~(^^
by トータン (2021-02-01 17:41) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
あそこまで薄くするのに結構な時間が掛かりました 何より平均点来な厚みにするのが苦労したところでしょうか
アルミテープ昨年末の掃除でどこへ片づけたのかわからなくなってしまい黒でやってみたんです 何とか見つけることが出来たのでダメ押ししました あのライトケースは赤の半透明樹脂で成形したものにボディーの青色を塗装したものですから お見事に透けてしまいます アルミテープだけでは防げないでレンズのぎりぎりまで内側法面黒をいろさししたんですよ~(^^;
そうでしたか~光源から離さないとだめなのですか~あの部分まだまだ改善でしません LED交換? そうですねよほど気に入らなかったらそういたしましょう(^^
by トータン (2021-02-01 17:49) 

トータン

がおう☆ さん こんばんわ。
そうなんです、失敗したら買い足しですからね~ 自分としては結構きれいに仕上がったのがうれしいです(^^
人間フライスはあまりやりたくないですね~今回で懲りました~(^^;
その通りです鉄コレと何ら変わりない塗装? いや塗装していない樹脂色かもしれません 塗料がついてしまったためシンナーでス~っと舐めたら下地が全然痛まなかったもので・・・・・・
by トータン (2021-02-01 17:54) 

トータン

青い森のヨッチン さん nice!、コメントありがとうございます。
いやいやここは苦労すべきでしょう この先余り用途のないものは手を出さないようにしています 特に塗料は良く干からびさせちゃう人ですから・・・(^^;
by トータン (2021-02-01 17:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。