SSブログ

あちゃ~ [製作記]


zzz09761.jpg窓の寸法を測り









zzz09776.jpgパソコンで描き込みをします









zzz09777.jpg食堂車の予定ですが秩父まで走行距離が短いのでダイナーではなく

ビュッフェになりますね









zzz09763.jpg今度は同じくKATOの475系 2003年製です









zzz09762.jpg組み立て構造がかなり古いタイプですね

このタイプの分解は正直苦手です(^^;









zzz09766.jpg集電方法も旧式ですね









zzz09767.jpgいや~でかいライトケースが姿を現しました









zzz09768.jpg2重構造の様です









zzz09769.jpg乗務員室仕切りの位置を印しておきます









zzz09770.jpg種別表示も点灯するようにしたいですね~









zzz09771.jpg完全に点灯は無視の設計ですね~ 2003年製とは信じ難い









zzz09772.jpg貫通させることにします









zzz09773.jpgライトケースはこの形態では小型化することは叶わないようです









zzz09774.jpgしかし何とかするにもテール、ヘッド共にレンズが曲がっている

これではこのケース以外収納出来ませんね~









zzz09775.jpgさて、種別表示もこれは使えません









zzz09778.jpg種別表示小窓をくり抜いているのですが小型のやすり買ったはず

あちゃ~生来のだらしなさ故どこに置いたか判りません トホホ

それはそうとレッドアローと475系とフィギヤーと同時進行

虻蜂取らずどころの騒ぎではないですね~

どうなることやら・・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 10

がおう☆

こんばんはです。

ライトケース内はこんな感じですか?
仕切り戸のところあたりだと、チップLEDぐらいしか置き換え出来なさそうですね。
トータンさんに何か上手いアイデアが浮かんでいたり???(^-^;
この後の展開楽しみです。
by がおう☆ (2020-05-28 20:31) 

上海帰りの模型人

トータンさん、こんばんは。
あれまぁ、導光パーツがあんなに特殊だと、小さくするのはかなり難易度が高いですねぇ。光ファイバー、またはチップLEDなど、いろいろ検討が必要そうですね。いいアイデア、期待してます(^o^)。
by 上海帰りの模型人 (2020-05-29 00:32) 

トータン

がおう☆ さん おはようございます。
記憶になかったのですが嘗てライトを交換していたようです 分解してガックリとしました これはまずい!そんな感じです 相当考えないと挫折しそうです 先行してレッドアロー作業になってしまうかも?(^^;
by トータン (2020-05-29 06:25) 

トータン

上海帰りの模型人 さん おはようございます。
あの導光パーツはそのまま使えませんね 分解したもののさてどうしましょうってな感じです 公言するのではなかったなって今更ですが・・・・ただし好きな車両ですので何とかしたいって気もあるんですよ(^^
by トータン (2020-05-29 06:28) 

ジュンパパ

お早うございます。
写真から想像すると導光部品は左右2つに別れている?
左右が繋がって入射部分のレンズが有るなら2012ぐらいのサイドビュLED2個で行けそうですが、別れているとなると、1005か1608の極小チップLEDを4個使いって所ですかね。
極小チップLEDを各レンズ端に瞬間接着剤でペタって感じでしょう。
別ページブログもしっかりブックマークして拝見するのを楽しみにしています、撤退なぞ考えずに継続を!!

by ジュンパパ (2020-05-29 09:17) 

nari-masa

トータンさん こんにちは。
着手されましたね。
レッドアローのビュッフェが楽しみです。
サハシ165のような半室ビュッフェでしょうか?
オシ16風もいいですね。楽しみです。
475系の電飾もどのように攻められるのか興味津々です。
by nari-masa (2020-05-29 09:49) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんです ヘッドライトレンズはお察しの様に分かれています 直付けですか?ちょっと明るすぎないでしょうか? ご存じの通り電気音痴ですので抵抗計算苦手ときたらもうどうしようもないですからね~(^^;
別ページを始めてから今日までアクセスは僅少でなんだかパワーが・・・応援ありがとうございます頑張れますね 今回事故が発生して一体がオシャカになりそうなんです 何かいい手が無いかな~後ほどご報告!
by トータン (2020-05-29 17:38) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
あれ?オシ16ばれていましたか? じつはもう一両追加してロビーカーにしようと思っていたのですが カラオケ車にしようかと そうなれば隣にビュッフェが有れば飲み食い歌いが同時にできそう ま、予定ですけれどね(^^;
475系のライトケース見た途端公言しなければよかったかな?ってな具合 これは大往生しそうな予感です(^^;
by トータン (2020-05-29 17:44) 

東濃鉄道

大昔の製品から種別表示は別パーツ化(マイナー改善)されてたんですね。くり抜いた穴にフィットする表示パーツがあるといいですね。
KATOの旧製品(キハ82、クハ181等)のヘッドマーク部分をくり抜いて、現行製品の別パーツ化されたマークに変更しようと考えたことはあるのですが、未だに実行できていません。トータンさんを見倣って思い尻(腰?)を上げてみましょう。ただ、電飾化はできませんが。
 次回の「go figure」も楽しみにしています。
by 東濃鉄道 (2020-05-30 06:04) 

トータン

東濃鉄道 さん おはようございます。
Nに復帰する前に30余年のブランクがあったのですが 戻ってみたらカプラー関連しか進化していませんでした もう当然種別表示とかの点灯は成っているものと思っていましたから(^^;
くり抜いた穴にフィットする部品探してみます 無ければ自作するしかないですしね フィギヤーに感けて鉄道模型がおろそかになってしまわぬように頑張ってみます(^^;
by トータン (2020-05-30 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。