SSブログ

懸案 [雑談]


zzz09398.jpg実はこのように基礎部分が湾曲してしまっていたんです

レイアウトの至る所が壊れたり傷んだり つい最近では

設置してあったターンテーブルが壊れたりして 全くやる気が

起きなくなってしまった爺さんに・・・・・









zzz09399.jpgそこでビバホームに出掛けて矯正する金具を購入してきました

緑の鉄橋部分は線路の上下が激しくて橋桁にスペーサーを入れて

高さ調整を何度か行ったのですが この湾曲が原因だったんですね~









zzz09400.jpgしかし、そのままでは使えず 途中で切断も必要

更にはこれを取り付けるには基礎受けの改造もしないと叶いません









zzz09402.jpgまた付属の木ネジは長すぎて 単純に使用することは叶いません









zzz09405.jpgそれとなかなか進まない電飾工事

この配線だったらCRDは不要との指摘 このせいで暗いかも?










zzz09407.jpg
ってことでCRDは撤去 テストの結果明るさの確認はどうだか?

組んでみないと判りませんが 正常に点灯することは確認!

ってなことで・・・・・

これってDCDCコンバーター方式には通用しないのかな?

並行してやっているのですが・・・・・




今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

ついでに go to figure!


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(41)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 14

ジュンパパ

あらあら凄い湾曲ですね。
両端支持の一枚板に長年上から重量が掛かっていると大した重さでなくとも湾曲するんですね。ま、棚板と同じ事かな。
両端の支持部ががっちり固定されているなら、板中央部を下から持ち上げれば直りそうな気もしますが如何でしょう。
そう言えば、我が家の車両ケースを載せている棚板も中央が湾曲してきた気がします、何とかしなければ。
by ジュンパパ (2020-03-27 14:03) 

suzuran6

我が家(ボロ屋)のちょっとした棚のたわみを車のジャッキで持ち上げ補強。意外と正常復帰いたしました。
by suzuran6 (2020-03-27 17:07) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
重量が掛かって湾曲と言うよりは軽量化のため基礎のベニヤ板が6mm それにレジンを流し込んだのでレジンの収縮で曲がってしまった感じです この部分は屋上への出入り口にあたるために跳ね上げ式になっていて そのために軽量化が必要だったのですがそれが仇になったようです 
矯正用の金具購入したのですがあの赤い橋の基礎に乗っかる構造ですので単純に取り付けられないことに気づきまたまた課題となりました(vv;
by トータン (2020-03-28 07:41) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとうございます。
ジャッキを使うほどの大ごとではないですが何とかしないとですね~正常復帰はそれよりは相当楽でしょうね しかもそれほど重いものでもないので強度はある程度ですんじゃいますからね また曲がりだしたらなにかスペーサーを中央部に挟んで金具の両端のネジを閉めて調整課のなのではないかと軽く考えているんですよ(^^;
by トータン (2020-03-28 07:50) 

nari-masa

トータンさん お早うございます。
なるほどレジンの収縮で撓んでしまったのですか。
がっちり接着されていると、重さによるたるみより厄介かもしれませんね。

CRD撤去、3.3V三端子レギュレータなら外してもOKでしたが、DCDCコンバータが5Vの場合はちょっと難しそうですね。
LEDの寿命が短くなりそうですし、明るくなり過ぎます。
3.3VのDCDCコンバータをお使いでしたか?
by nari-masa (2020-03-28 08:30) 

東濃鉄道

ベニヤ合板、安くて丈夫と使い勝手が良いのですが、さすがのベニヤさんにも耐久性、経年変化には敵わないですね。とはいえ、当初からそれを見越して強度補強なんて考えませんから、仕方ない状況ですね。
週末の外出自粛、当然といえば当然なんでしょうが、この状況が早く終息してくれることを望むばかりです<(_ _)>
気晴らしに フィギア製作 は心が和んでうってつけかも(*^_^*)
by 東濃鉄道 (2020-03-28 10:24) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
そうなんです なんだか3個並んだ中央の橋桁部分が高さが合わずにスペーサーを咬ませて対処していたのですがどうもこれが原因だった様です 気づくの遅いですね(^^;
こちらもそうなんです DCDCコンバーターは5Vでしたので叶わないですね 考えてみます(^^
by トータン (2020-03-28 12:00) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
レジンでカチンカチンになるかと思いきやレジンが経年で色が変わるだけではなく縮んじゃうんですね(^^; ま、気づいてよかったです このまま放置しておいたら原因不明の地盤沈下になってしまいますからね
嫌な事件ですね~感染したら私は多分もう終わりでしょう 高血圧、気管支炎、不整脈 はいそれま~で~よ~♪ なので今のうちにフィギヤーを存分に楽しんじゃおうと・・・・・・なんともスケベなエロ爺に変身してしまいました 何も知らない世界も中々なものです でも服を着せたり脱がせたりって結構みじめな感じがします 何をやっているこの爺って落ち込むこともあり
どこにも出かけられないので今顔の塗装をしています 今晩は化粧に入れるかも?
by トータン (2020-03-28 12:07) 

がおう☆

こんにちはです。

経年変化は他人ごとではないです(笑)
レジンが悪さをするというのも、この状態を見てなるほどと思いますが、当人にとっては驚きですよね。
長さもあるとは思いますが、アングルでうまく矯正できることを願っています。
おうちに居ましょうという事なので、ここはやり時では?!(^-^;
by がおう☆ (2020-03-28 16:01) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
この緑鉄橋部分は以前鉄橋部分の修復を行ったばかり 今回の湾曲も悪さの原因だったのかも?って思うように・・・・・
このところ連休になると何もできない そう、明日があるさってなんだか気が緩んで結局はあれもやろうこれもやろうの目標は達成されないことの連続に 時の流れの速さに今更ながら感じさせられます(^^;
by トータン (2020-03-28 21:30) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは(^人^)

レイアウトのベースは、こんなにもタワむのですね(汗)
ターンテーブルが動かなくなる程にベースが湾曲するとは、想像すらしてませんでした(涙)

レイアウトの土台の下がった部分に頬杖を入れ、金属の補強入れ、どうにか上手く行きますように(>人<)
by ノブえもん (2020-03-29 17:26) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
この部分はターンテーブルではないのですが 文章が下手くそなものでちょっと誤解を生んじゃったようですね スミマセン!
ここは鉄橋部分でレジンで川を表現したものです このレジンがどうやら経年で収縮してしまったようで重さなどほどんど架かっていないのにこんな状態に 以前から線路の高低差が変?って思っていたのですが3本ある橋脚の中央の部分にスペーサーを挟んで対処していたのですが問題はこれだったんですね~ とんだドジでした~(^^;
by トータン (2020-03-29 18:49) 

洗濯部長

レイアウト基盤の反りは困りものですね。
上手く修復できること祈っております。
コロナ、本当に気を着けてくださいね。(^-^)

by 洗濯部長 (2020-04-01 21:40) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
軽量化を視野に6mmのベニヤ板の上にレジンを流したものですから異質の材料なので収縮率が原因なのでしょう なんとか修復を試みたいです 上手く行くと良いのですが・・・・・・
コロナ、とんでもないものが蔓延していますね~タバコ吸いますし心臓疾患もあるのでヤバいです(--;
by トータン (2020-04-03 17:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。