SSブログ

確認作業 [HOゲージ]


zzz08670.jpg
先ずは1608を設置する部分に矢印のφ1mmの穴をあけて

おきました









zzz08672.jpg一旦アセテートテープで固定して・・・・









zzz08676.jpg点灯テストを行ってみます

これで失敗ならまた別の方法を考えなくては・・・・









zzz08677.jpg点灯確認! 良いようです 写真ではハレーションを起こして

文字が読めない感じですが肉眼でははっきりと読み取れます

ヘッドライト部分は光の干渉がないようです










zzz08679.jpg
今度はヘッドライト

電球色を表現すべく導光口にクリヤーオレンジを塗布









zzz08680.jpgチップが小さい分殆ど色が出ず 今度はチップ側に着色









zzz08681.jpg良い感じです









zzz08682.jpgしかし取り付けてみるとまだまだ色合いが浅いようです

でも種別表示灯部分に光の干渉が無いようです(^^









zzz08683.jpg
製作中に気づいたのですが室内灯を設置すると赤い部分に妻板が

来ます すると砲弾型LEDを設置すると黄丸部分のデッキに

全く光が当たらないような気がします 光源を後ろ側にしてもおなじ

感じなんです これは並な作業ではなくなりそうです


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る

go to figure!


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 6

nari-masa

トータンさん お早うございます。
キハ65、良い方向に進んでいるようなによりです。
チップLEDは小さくて便利ですね~。
1006サイズにハンダ付けできるトータンさんの腕前が羨ましいです。
デッキ部は仕切り板の上部に隙間をあけて室内灯の導光材を延長すれば良さそうですね。
by nari-masa (2019-11-24 08:42) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
一番気になっていた部分です なにしろレンズが一体成型なため何らかの悪さが生じるかな?の懸念がありましたから 光が混ざることもなくいい結果が得られたと思います 但し工事が大変なので5両の先頭車の3両だけこの作業を行ってあとはするーしてライトスイッチをオフにして使おうかと・・・・通常中間に使う予定のM車は2両で走行させる可能性があるためこの工事は必須かなと思っての作業です でも大変そう(^^;
by トータン (2019-11-24 09:00) 

東濃鉄道

室内灯は、テープLEDがベターな状況のようですが、そうしないのがトータンさん。さて、どんな方法で今回も難題をクリアされるのか楽しみです。

by 東濃鉄道 (2019-11-24 12:08) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
テープLEDは確かに魅力的ですね 気に入らなかったら本当にテープLEDにしてしまうかも? でも、今一度今までの方法でとにかく省エネ対策で行ってみようと考えています。
by トータン (2019-11-24 17:04) 

上海帰りの模型人

トータンさん、こんばんは。
チップLEDの半田付け、お疲れ様です。細かい半田付けの腕前、凄いと思います。熱でだめにしたりしてなかなか難しいし、集中力が必要ですよね~。
また、LEDの性能が上がっているので、省エネ(実は省コストも?(笑))で高性能も目指したいですよね。良い結果を楽しみにしております。
by 上海帰りの模型人 (2019-11-24 21:09) 

トータン

上海帰りの模型人 さん コメントありがとうございます。
チップの半田付けは結構アバウトにやっています この辺かな?って(^^;なにしろ見えないもんで・・・今、運転台仕切りで躓いています それと室内灯設置個所、方法で停滞しています HOとはいえ結構スペースは十分にあるわけでもないのでこれがまたネックですね(^^;
by トータン (2019-11-25 06:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。