SSブログ

インレタ [HOゲージ]


zzz07955.jpgその前にこの連結間隔 少々頂けないですね~

狭い部屋での運転ではこれは汎用としてしょうがないのでしょう

けれど・・・・









zzz07956.jpg
折角のジャンパー栓を取り外して ここに付属の伸縮ドローバーを

取り付けようと思います









zzz07957.jpgジャンパー栓、カプラーポケットを取り除き・・・・









zzz07958.jpg付属の伸縮ドローバーを取り付けた状態です









zzz07959.jpg
これで連結間隔はこんな感じになりました これは引っ張られた

状態ですが押された状態ではほとんど幌が接触するような間隔に

なります









zzz07960.jpgオハフとスハフの電飾が完了しましたので今度は中間のオハ4両の

電飾を以って完了となります そこで苦手なインレタ作業を

先行しようとセロテープを駆使して作業開始!









zzz07961.jpg
所属も・・・・









zzz07962.jpg
上手く行ったようで「ス」の字が曲がってしまいました









zzz07963.jpg「ス」の字はまだ完全に転写されていなかったようでしたので

カッターの刃でそ~っと「ス」の下に差し込んで何とかフォロー

この程度で勘弁してやります(^^;









zzz07965.jpg結構慎重に擦っているのですがこんな状態になったりします









zzz07966.jpg
はたまたこんな風に・・・・

なんとも下手くそな爺だこと・・・・(^^;









zzz07967.jpg
ここはやり直さずに足りない部分のみ転写のし直し









zzz07968.jpg
反対側もやっちまったな~(^^;









zzz07969.jpg
それももう一度合わせて剥がれた部分のみ擦ってなんとか・・・・









zzz07970.jpg
最後は種別表示の貼り付け

これははめ込み式なのですが ただはめ込んだだけでは簡単に

取れてしまい紛失してしまいますので接着です









zzz07964.jpg
準備完了しましたのでいよいよ電飾の続きです

6両編成の内のオハフとスハフが終わっていますので残りは

オハ12の4両となります 

さて、編成を組んだらまた暗くなってしまうのでしょうか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 16

青い森のヨッチン

原理や転写方法は違いますがカーモデルでもゴム製のタイヤにメーカーロゴを転写する作業がありますが私も苦手です。猛者はリカバーを面相筆でこなすようですがとてもとても私には・・・
by 青い森のヨッチン (2019-07-08 09:02) 

トータン

青い森のヨッチン さん nice!、コメントありがとうございます。
あな恐ろしや 面相筆でリカバー? 神業ですね~(^^
by トータン (2019-07-08 12:33) 

nari-masa

トータンさん こんにちは。
この伸縮カプラー、どこかで見た形だと思ったらマイクロエースのEH10のものにそっくりでした(^^)
インレタ貼りの難行苦行、お疲れ様でした。

室内灯、あの大きな電気二重層コンデンサと三端子レギュレータとCRD4個、ダイオード5個、LED2個をうまく屋根裏に納めましたね。
さすがです。
6輌くらいなのでうまく点灯するといいですね。
by nari-masa (2019-07-08 14:50) 

がおう☆

こんにちはです。

インレタ、私も同じような失敗をしたりします(笑)
NゲージではなくHOは逆に少し斜めは目立ちますか?(^-^;
根気よく、ちょっとしつこいぐらいに転写時は気を使っても上手く行く時と行かない時があるんですよ~(悲)

電飾、前に動力車が入ると・・・という事もあったので機関車を乗せて一旦2両で3両と出来上がった状態で様子を見られてはどうでしょう?(^o^)
by がおう☆ (2019-07-08 17:41) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
そういえばそうですね原理はそっくりです 考えようによったらこれって通電ドローバーにも改造できそうですよね(^^
インレタは車体に触れただけでくっ付いてしまうものもあるしいくら擦っても付きにくいものが混在するので参ります 平衡を出すには横一列で位置出しするのがベストですがそんなことしたら車体の至る所に文字が入ってしまいます(^^; 仕方なしに1ナンバーごとに切り出しての作業になるため斜めになりやすいです 嘗てはインレタ後にクリヤーで保護なんてありましたが そんな注釈はありませんのでそのままにしていますが 容易には剥がれないようです
電飾部品は一番最初の案のものです 5v以上上げないと反応しないってやつです なので編成を組んで電圧を上げておいて点灯したら動力車を置く方法ですかね 12系なら何の問題もなく叶いますからね 他は動力車があるので最終案を・・・お~っと部品を注文しなくてわ(^^;
by トータン (2019-07-08 17:59) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
インレタは正直苦手です なので入線依頼今まで先延ばしにしてきましたがいずれはやらねばの事ですからね~ ま、上出来だったかと思っておきます(^^;
線路を敷いておける場所がないんですよ~なのでテーブルの上の1m弱ほどの間で作業していますのでその方法は叶わないんです まっ、ダメもとでやっています 試験はササって線路をつないで運転して確認後すぐに線路を片す そうしないと女房に文句言われそう (;´д`)トホホ
by トータン (2019-07-08 18:14) 

Gut

車番表示までユーザー任せとは凄いですね。
そのうちプラモデルみたいに組み立て用キットしか売らないようになったりして。
by Gut (2019-07-08 19:43) 

東濃鉄道

インレタ、調子良くいく場合と全くくっついてくれない場合があります。気温、湿度、貼付面の汚れ はたまたインレタが劣化? 原因はわかりませんが トホホな気分になりますね。(@_@;)
HOサイズで連結間隔が広いとN以上に気になりますね。短いサイズのカプラー製品化されていないんでしょうか?
by 東濃鉄道 (2019-07-08 19:57) 

トータン

Gut さん コメントありがとうございます。
え?ヨーロッパ形は番号付けは無いのですか? 全部印刷? 同じ番号になってしまわないのでしょうか?
プラキット大好きです そうならないかな~出来れば塗装済で(^^
by トータン (2019-07-08 20:28) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
インレタはいつになったら上手くなるのか? どうしても微妙に曲がってしまったりしますからね それと中心を出すのが難しいです
前回入線のキハ80系は伸縮自連が付いていて連結間隔はいい感じでしたが この12系はなんともだらしない間隔ですね ジャンパー栓を外してもったいないなんて言ってはいられない間隔ですからね~
by トータン (2019-07-08 20:36) 

ほくほく

こんばんは。
インレタですが白十字のワンショットプラス(採血とかに使われるあの脱脂綿)でさっと拭いて切り出したインレタのインク部分に指の熱が伝わらないように触らずにピンセットで乗せてそのあと擦っていって、貼れたかなというところでフイルムの上から指で温めて、そーっとフイルムを剥がしてます。
インク系は温めた方が馴染むようです。
ただ、古くなったものはひからびててダメでした。(旧客車だけナンバー無い状態・・)
KATOの白文字インレタでも台紙が黒のほうが長持ちするのかな?普通に貼れました。
それでも2,3回やり直してるから変わらないかな?
貼る所少ないのは助かりましたが。
電飾上手くいくといいですね。
それでは。






by ほくほく (2019-07-08 20:50) 

たのひろ

こんばんは。
インレタは絵を描く道具のひとつとして、昔随分使っていたのですが、N趣味に復帰した時に鉄道模型の車両番号等に活用されているのを知って驚いたものです。
使い慣れていたモノなので楽勝・・・とか思っていたら、やはり立体物に貼付するのは平面へのそれとは違って格段に難しく、私もいまだにニガテですねぇ(笑)
by たのひろ (2019-07-08 22:55) 

トータン

ほくほく さん コメントありがとうございます。
そうそう、下地の油質をとってやるといいかもしれませんね ですがもう終わっちゃいましたから 一応はベンジンを探したのですがつい最近使ったばかりですが どこかへ置いちゃったんですね~見つからなかったし時間もなかったため横着しました それの罰でしょうね(^^;
電飾は今日終わりましたがさてどうでしょう? 今回の回路は三端子レギュレーターのテストみたいなものです そしてこれが完成形ではないこと 開発途上ってところでしょうか? 今日電気部品を注文しました 入手したら早速ブレッドボードテストです(^^
by トータン (2019-07-08 23:01) 

上海帰りの模型人

こんばんは。
インレタ貼り、お疲れ様です。何とか(根性で)うまくいったようでさすがですね。私はインレタ貼りは大の苦手です。なかなかうまく場所が合わないし、合って貼り付けてもうまく転写できないし根性無いし。。。特に古いモノは粘着力が弱くなっているせいか、転写がうまくできません。
ところで、伸縮カプラーで思い出しましたが、HOならIMONの通電カプラー、ちょっと高いですが、ちらつきには大きな効果があると思います。私は、以前つい魔が差してTOMIXの新幹線(N)を買ってしまったのですが、これが通電カプラーを採用していて、ちらつきにはめっぽう強いです。2両連結しただけでもかなり効果があります。車輪関係での集電不良は複数の車両を連結することで確率的にほとんど無くすことが出来るようです。ただ、IMONの通電カプラーは”高い”。とりあえず、情報まで。
by 上海帰りの模型人 (2019-07-08 23:19) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
私も昔デザインを勉強していたのでインレタは多用していたんです 元々センスがありませんでしたのでデザインは断念しましたけれどね(^^; そうか~立体物だからですね~ Nに復帰したときに お~~インレタなんて懐かしいな~って思っていましたが いや~強敵でした 特にメタルインレタはもうこりごりです(^^;
by トータン (2019-07-09 06:36) 

トータン

上海帰りの模型人 さん コメントありがとうございます。
説明書によるとラインから1mm上にナンバー 0.25mmに所属とありますが そんなシビアなこと出来る余裕もありませんでした(^^;
私も碓氷峠のED42を通電カプラー化して3機連動にしたところそれまでぎくしゃくしていた走りも改善されて見違えるようになりましたから特にNは車体が軽いのでメーカーさんもその点をなんとか工夫していただけないものかと思っているのですが無理なのでしょうかね? 高いのは困りますね なにしろ年寄りで収入もちょっぴりな生活ですから (;´д`)トホホ
by トータン (2019-07-09 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。