SSブログ

常点灯の準備 [HOゲージ]


zzz07822.jpg電源をオフしても点灯を続けています だんだん暗くはなりますけれどね









叩き台がOKのようですので量産します

この回路はまだテスト中です 危険性があるらしい テスト中にはまだ兆候がないのですが
念のため削除致しました










zzz07844.jpg
今回必要な6個が完成 電源がつながっていませんので異様な

雰囲気ですかね(^^









zzz07845.jpg導光棒を設置するには邪魔な突起は・・・・・









zzz07846.jpg削り取ってしまいます









zzz07847.jpg
電気二重層コンデンサーを収納する欠き取り位置を確認









zzz07848.jpg室内灯ユニットの配線の邪魔になりますのでこの部分の突起を・・・・









zzz07849.jpg欠き取りました









zzz07850.jpgコンデンサーの該当う分に穴を開けました









zzz07851.jpg屋根板との隙間にすっぽりと入れると・・・・









zzz07852.jpgなんとかある程度コンデンサーの主張を抑えられそうです

今日はここまで

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 6

https://sinshonan3.exblog.jp/

トータンさん こんにちは。
この配線、危なくないですか?
電気二重層コンデンサとCRDの間にショットキーバリアダイオードが入っていません。
これだと電気二重層コンデンサにDC12Vがかかってパンクします。

ブリッジ~CRD間はダイオードなくてもいいですけど、コンデンサ~CRD間には逆流防止ダイオードが必要です。
by https://sinshonan3.exblog.jp/ (2019-06-24 13:35) 

トータン

https://sinshonan3.exblog.jp/ さん いやnari-masaさん コメントありがとうございます。
あれは 最初に知人から頂いた図面も含めてnari-masaさんの直結の配線とを組み合わせたものでダイオードは使いませんでした 今のところ電源投入時にほんの少しコンデンサーが温まりますが自然に常温に戻るようです あいにく数分のショットキーバリアダイオードがありませんのでしばし様子見してみます 入れるとしたら2番目の画像の三端子レギュレーターの上あたりでしょうか?
ご忠告ありがとうございます 確認してみます
by トータン (2019-06-24 20:45) 

nari-masa

トータンさん 再コメ済みません。
また、名前とかいろいろ済みませんm(_ _)m
ダイオードを入れる場所はそこでOKです。
コンデンサからCRDに向かって流れるように入れてください。
ただ、現在の配線に比べると電源OFF時に少し暗くなると思います。

でも、今の配線を辿るとブリッジからCRDの入口を経て電気二重層コンデンサ+側へ直結ですから、怖いです。
ご友人にも画像をお見せになってはいかがでしょう?
by nari-masa (2019-06-24 21:27) 

東濃鉄道

↑にある「危ない」パンクするとは、火災とか爆発、感電に繋がるものであれば十分に注意なさってくださいね。

by 東濃鉄道 (2019-06-24 21:39) 

トータン

nari-masa さん 情報ありがとうございます。
早速テストピースでやってみました 結果は3分ほど電源を入れたままで電源をオフしたら瞬時に半分くらいまで暗くなってしまいました ほんの少しだけ暗くなるなら良いのですがあの明るさの差は少々・・・・(^^; やはりコンデンサーは止めたほうが良いかな? そんな気持ちになってきました それとも配線違いかな?
by トータン (2019-06-24 23:00) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
さ~てどうなんでしょうかね? 電解コンデンサーのパンクは電解液が飛び出しますが この電気二重層コンデンサーはどうなのか判りません とにかく電気音痴ですから(^^;
by トータン (2019-06-24 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。