SSブログ

平成最後の更新 [電飾工事]


先にも書いた通り この記事は昨夜進行中に睡魔に襲われて

パソコンの前に座ったまま居眠り その間に「平成」が

終わってしまったというお粗末な結末 (;´д`)トホホ
zzz07419.jpg
でもそれまでの作業はちゃんとしていましたよ

どうやら間仕切りの壁部にコンデンサーがぶつかってしまう

可能性がありましたのでコンデンサーの位置を変更しようかと・・・

ここまでやってなんだか変な配線に気づきやり直し









zzz07420.jpg
がらんどうのエンジンルームを使わない理由はありませんよね

製作したコンデンサーユニットではそのまま使えませんので

配置を変更しています 余りにスペースがあるので また

悪い虫が目を覚ましコンデンサーの容量を増やすことにしました

それでも220μFを追加してはみ出しても困るので ここは

遠慮して100μFを片側に一つずつ使ってみることに・・・・・

この感じだったら220μFでもよかったですね(^^;

以上コンデンサー容量は1080μFに・・・・・









zzz07421.jpgこれで完成!









zzz07424.jpg
見事に明るく点灯 消灯もゆっくりと消灯します これで

ちょっとの集電不良ならちらつきもしないでしょう(^^









zzz07425.jpg
以前よりは座席の塗装もマシになったようです









zzz07426.jpg連結面からコンデンサーが見えませんね コンデンサーは

エンジンルームの中ですから って客室自体見えませんでした~

(^^;









zzz07430.jpg
残りはキハ80の4両と キシ、キロ各1両の電飾ですが

その前に多くの座席塗装が待っています









zzz07431.jpg
キハ80は動力車と共通座席板になっているため中央部が一段

高くなっています これは残念!









zzz07432.jpg
このけたたましい数の座席を塗装って 気が遠くなります









zzz07433.jpg
集電補助板の取り付け側に印をつけました 以前逆側に取り付けて

組み上げようとしたときに逆であることに気づいてやり直しした

経験がありましたので・・・・・









zzz07434.jpg
蛇足でしょうが 今までの880μFコンデンサーに220μFを

一つ追加して1100μFと言う事にしてみます









zzz07435.jpg
それと言うのも このキハは天井裏が抜けていて切り抜く必要が

無かったからです

さて、LEDとブリッジダイオードの配置を考えるため車内寸法を

確認中









zzz07436.jpg
方眼紙の上であれやこれやの配置換え









zzz07437.jpg
結果的にはこんな配線になりました これを量産します

で、作業の方は進行中と言う事で・・・・・









zzz07422.jpg
これを買ってきました









zzz07427.jpg
Assyはあるときに確保しておかないと無くなってしまいますので

急ぎお店に・・・必要なのは切り離した部品だけ









zzz07428.jpg
無事に取り付け終わりました これが付いていないとちょっと

寂しいですからね(^^









zzz07423.jpg
ついでにHO表記の16番線路を追加購入してきました

最低限エンドレスにしたいですからね 最初は陳列用の

直線のみ購入していたのですが とうとう走らせたくなって

しまったようです しばしNからは遠ざかってしまいますね

何しろ大好きな車両なためなのです がNは辞めませんよ~

寝落ちのせいで平成中の更新になりませんでしたが タイトルは

変更しないことにいたします なにしろ記事は平成時のことですので

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 8

ほくほく

こんにちは。
シートカバーあるだけで全然変わりますね。
こちらも先ほどキハ81到着しました。
かなり細かく作られていますね。
どんどん仕上げなきゃ・・
シートの背面のグレーってどこのをお使いでしょうか?プラモデルメインでしたので鉄道模型用は良くわかりません。
by ほくほく (2019-05-01 12:11) 

ken2

令和時代の幕開けですね!
好きならばこその鉄道趣味ですよねー
しばらく模型していませんが、トータンさんの記事を見て
また、模型を始めようかなと、思いました。(^_^

by ken2 (2019-05-01 21:19) 

トータン

ほくほく さん コメントありがとうございます。
そうですね~Nゲージを大きくしただけって出来ではないですね これが子供のころから大好きだった車両ですから なんだか夢が叶ったような・・・・でも、本命は「はつかり」でしたけれど・・・・(^^;
グレーは鉄道模型用ではありません ミスターカラーの明灰白色(三菱系)35と記されていますよ
by トータン (2019-05-01 21:56) 

トータン

ken2 さん nice!、コメントありがとうございます。
私は環境的には実車に巡り合うことが少ないんです なので主に鉄道雑誌とかでの出会いが多いですが このキハは本物に遭遇して感激した車両でした いつの間にか姿を消して違う車両に変わっていましたが未だに憧れの車両なんです やられましたまさかHOで出るなんて・・・・(^^;
by トータン (2019-05-01 22:00) 

東濃鉄道

コンデンサーには充電機能と安定機能があるんですね。(*^_^*)
シートカバー&座席背面の塗装 本当に効果大です。雰囲気が一気に盛り上がります。
GW、ずっと天気が悪く 自宅でぐずぐず過ごしてあっという間に改元。後半は有意義に過ごさなければ(@_@;)
by 東濃鉄道 (2019-05-01 22:07) 

ほくほく

おはようございます。
塗料の件有難うございます。
明灰白色(三菱系)でしたか、アクリジョンの方で持ってました。
確かに写真で説明するには難しい色ですね。
こちらも鉄環境良くないですね。
子どもの時東武DRCを見ることはかろうじて出来ましたが本当にぼろかったようであっという間にスペーシアになりましたが、最近はリバティですね。
ブルドッグは運転席の形状も独特でいいんですよね。
KATOに感謝しないとですね。
それでは。
by ほくほく (2019-05-02 06:21) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
GWず~っと天気が悪いので助かっています 作業もはかどりますしね でも、万歩計がほとんど動かないので健康には悪いです(^^;
コンデンサー搭載で室内灯のちらつきは解消されると思いますが ヘッドライトテールライトはコンデンサー経由していませんので防げないですね でもHO結構重いのでNのような集電不足にはなかなかならないでしょうからね
6月中頃お待ちしています線路をそろえてHOの運転会でもやりましょうか それで線路追加してきたのですが廊下でUターンできない、もう少しきつい曲線を購入しないとほぼ円にしかなりません それまでに資金ためて何とかしましょう(^^;
by トータン (2019-05-02 08:51) 

トータン

ほくほく さん コメントありがとうございます。
そうなんです 限りなくしろに近い色ですのでHOならなんとか色違いが判りますがNだったら全く分からないでしょうね
DRCは初期のころからスペーシアに変わるまで数回利用しましたよ スペーシアは旅行社のおかげで2度ほど個室を確保していただいて乗ることができましたよ(^^
by トータン (2019-05-02 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。