SSブログ

何の差?


zzz07346.jpg
そして以前コピー用紙に両面テープを貼って作ったシートカバー

ですが 見事に剥がれてきています(^^;









zzz07347.jpg
これもハセガワのホワイトフィニッシュに交換してみます









zzz07348.jpg
そうそう、不足の材料が入ってきました

先ずは電飾用の導光棒 









zzz07349.jpg
以前数量を間違えていたミノムシクリップ









zzz07350.jpg
そしてCRD15mA










zzz07351.jpg
コンデンサー100μF 200pcs

と・・・・









zzz07352.jpg
220μF 200pcs









zzz07353.jpg
220μFはφ6・4









zzz07354.jpg
100μFはφ5 理想的にはこの程度の大きさで1000μF

いやもう少し細いのが可能ならNゲージでも使えるのにって・・・・









zzz07355.jpg
コンデンサー2連では多少の未練があるので3連にしてみました

駄洒落ですぞ~









zzz07356.jpg
テストピースではとても良好なのですが・・・・・










zzz07357.jpg
こんな感じになりますかね?









zzz07358.jpg
天井裏の欠き取りは2連分ですので 拡大しないとなりません









zzz07360.jpg
220μFの3連









zzz07361.jpg
今度は運転席との隙間にアセテートテープて遮光









zzz07362.jpg
そして照明ユニットの完成?

しかしテストピースとの結果とは大違い

短時間で消灯してしまいます いったい何の差?

違いは輝度の違うLED直列とCRDと定電流ダイオード

今度はCRDと定電流ダイオードを入れ替えてテストして

みたほうが良いですね またはコンデンサーを4連にして

880μFにしてみるか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 6

nari-masa

トータンさん こんにちは。
凄い数のコンデンサーですね(^^)
もう少し細くて長いものがあればNでも可能かも知れませんね。

220μFを3個使っても短時間で消灯してしまいますか。
トータンさんの対策がどんな結果になるか興味津々です。
by nari-masa (2019-04-25 12:19) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
なんだか安かったのでつい・・・・・今後何に使うのか?って感じでいます HOの増備は考えていませんし Nには少々大きすぎる 小さいほうの100μFはサイズ的に使えそうですが容量に”0”がもう一つこのサイズであったら絶対使えるのにな~って思うのですが容量を大きくすると図体も大きくなっちゃいますので 1000μFはかなり厳しいサイズですよね 1000μFはポイント用に予備があるのですが その大きさから使えないという暗示にかかっています
これから4連も試してみます キハ82以外は天井裏を切断する必要もありませんので(^^;
by トータン (2019-04-25 12:50) 

がおう☆

こんにちはです。

HOならでは・・・ですね(^o^)丿
大きなコンデンサの連続が、天井のクーラーにでも見えてくれると良いんですけどね(笑)

コンデンサは電気を貯めると熱を持つそうですが、このぐらいのものなら大丈夫なのでしょうか?その辺が知識薄な私・・・(^-^;
by がおう☆ (2019-04-25 19:34) 

東濃鉄道

「今日の1枚」キハの6両分シート、圧巻です。(*^_^*)
コンデンサー=蓄電=危険=取扱注意(今回も??の領域です。)
今更なんですが、コンデンサーの目的は ‘ゆっくり消灯’ なんでしたっけ?
by 東濃鉄道 (2019-04-25 20:55) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
いえ、私は知識薄どころではないんですよ 全くの無知 発熱するなど考えたことがありません プラを溶かしてしまうような発熱なのでしょうかね だとしたら対策を取らないといけませんね でも、何事も経験ですのでやってみないと・・・・・(^^;
コンデンサーはポイントにも使っているのですが もう何個かショートさせてしまい電解液が飛び出るってな経験しているのですがある意味性懲りもないですね(^^;
by トータン (2019-04-25 22:20) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
子供のころから家電のダメになったものを弄って 電源抜いてあるから大丈夫って安易に分解していて感電したこと数回 原因がコンデンサーだったようで 解説によると一度放電させるといいようなことが記憶にあります が、放電の仕方が判らないです(^^;
Nゲージでもそうなんですけれど走行中に室内灯がチラチラしているのが子供のころから好きではなくNに復帰した時から室内灯は要らないって思っていたのです しかし、LEDの登場で少し気が変わってちょこっとやってみたら面白かっただけです それでもやはりチラつきは今でも好きではありません それを少しでも軽減させられたらいいかな?の実験なんです 実験で犠牲になる車両が出るのはある種覚悟のうえです 結果はブログで公表しますので 是非を判断していただけたらと思います(^^;
by トータン (2019-04-25 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。