SSブログ

う~寒ぶ [レイアウト製作記]


zzz06501.jpg
583系とかこの485系とか実車のこの様な光景は見たことありません

前面扉を開いて幌で繋がっていたら迫力でしょうね~

ま、全く関係のないお話でした









zzz06495.jpg
早速出来上がった山の枠を取り付けています









zzz06496.jpg
初日はボンドが乾かず調整しようにも動いてしまい断念

それで乾燥後にスタイロフォームを乗せてみたらガタガタ

どうやら基礎部が湾曲してしまったようです









zzz06497.jpg
どうにも計算通りいかない 隣の接続部から1cm程離れてしまった









zzz06498.jpg
大体いい感じ? 決まったところはグルーガンで壁に直接固定









zzz06499.jpg
隙間の少ないところはボンドで固定して最後の微調整を行なおうと・・・・

しかし、う~寒ぶ 風邪をひかないように切り上げます(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 4

東濃鉄道

485系、583系先頭車同士連結した場合に人の行き来が可能となる貫通扉付設計でしたが、実務では全く使われなかったようですね。
記事の内容とは関係ないとはいえ、485系萌える写真で「掴みはオッケ~(*^_^*)」
スタイロフォームが反り返ることは少ないでしょうし、軽量なのでこれが完成すれば一安心ですね。


by 東濃鉄道 (2019-01-12 16:07) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
やはりそうでしたか~実車ではE351系とE259系の連結は見たことあるのですが583,485は写真でも見かけなかったもので・・・
元々鉄道模型のブログなのに一切車両が出てこないこの頃 何のブログなのか判らなくなりそうで(^^; ちょっとやってみました~
そうですね~スタイロフォームが反る確率は低いでしょうね 以前作った場所では相当長い間誤差が無かったのですが最近少し隙間が空くようになりました これは基礎のベニヤが変形したのかスタイロフォームに塗りつけた壁材が引っ張っているのか原因は判りません でも以前の山は数カ月で変形していましたからまだマシなのでしょうね(^^;
by トータン (2019-01-12 17:22) 

nari-masa

こんばんは。
485系先頭車の併結、いいですね。
485系の併結自体は九州の特急かもめ・みどりであったでしょうか。
でも前面貫通扉は使わなかったと思います。
北陸線の681・683系は米原や金沢で付属編成を併結しておりましたが、貫通化にかなり時間がかかるので発車してから係員が10分くらいあかけて貫通作業をしておりました。
自動化が進んだ683系でもそうなのですから、485系では併結駅で停車時間15分とかになってしまいそうです(^^)
by nari-masa (2019-01-12 22:06) 

トータン

nari-masa さん コメント、情報ありがとうございます。
やはりそうでしたか~たしかに285系の連結シーンを動画で見たことありますが結構時間掛かりますよね それよりも長い時間が掛かるのであれば機能は使わない可能性が高いですね

by トータン (2019-01-13 08:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。