SSブログ

多忙 [車輛整備]

zzz03994.jpg
前進で明るいのは良いのですが・・・・









zzz03995.jpg
反対側のライトもフラッシュの様にチカチカ しかも明るい

これはまずいですよね~ スナバ回路の設置が必須なのですが

最近そのスナバ回路も余り効果が無い感じ









zzz03991.jpg
そこでこれ、これ横濱模型さんから頂いたコンデンサーです









zzz03992.jpg
常点灯対応にするためコンデンサーを取り外した部分









zzz03993.jpg
そこに頂いた0・033μFのコンデンサーを装着









zzz03996.jpg
多少のちらつきはあるものの気になる瞬きではなくなりました

スナバ回路よりも全然楽ちん(^^

勿論停止中にもヘッドライトは点灯したままですよ










zzz03999.jpg
話は変わります

これ数年前にビッグサイトのKATOのブースのジャンク市で

購入したもの 今まで気づかなかったのですがテールライトが

点灯しません トレインマーク部は点灯するのですが・・・・

トレインマークと同じ光源の様で導光レンズの左右を赤く

着色したものが付いているのですが そのため目立たないのかも










zzz04000.jpg
それでもこれがジャンク? 6Kで購入したのですが

そんな印象がありました 

はは~ん、よく見ると座席が無いですね~

これは作らないとなりませんね









zzz04001.jpg
カシオペアの室内表現もまたまた途中のまま・・・・・・









zzz03997.jpg
それに加えてMAのE10の調整と 当に多忙ってところでしょう

E10は第5動輪がトラクション付きだし更にサスペンション機能あり

ロッドピンを抜き取り確認してみると第5動輪だけが

スケールに触れていません









zzz03998.jpg第5動輪の軸受けには小さなスプリングが・・・・

しかも先日従台車を外す際にフレームから外れてしまったことで

位相合わせに苦労したのですが その際に片側のスプリングを

紛失してしまったようです あたりを探しましたが こんな小さな

スプリング、見つかる訳もありません









zzz04002.jpg
そこでリン青銅板の0・1mmものの小片を作り

画像の様に軸受けに敷き・・・・・









zzz04003.jpg
5輪全てがスケールに接触するようになりました

サスペンション機能が無くなった分集電率が悪くなったような?

低速での走行が可能なのですがところどころで停止してしまいます

これは従輪集電が必要な感じです

そんな技術あるかな~(ない!)(^^;

まだまだ多忙が続きそう(--;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(25)  コメント(11) 

nice! 25

コメント 11

ノブえもん

トータンさん、こんにちは♪

お題・楽しみが沢山あるのは、嬉しい事ですよね♪
DD54、14系ゆとり、カシオペア、そしてE10

E10のスプリングですが、以前MAさんのD60を預かり、欠品部品の修理でMAさんにお願いしたところ、とても丁寧な対応、こちらから発送し、修理完了からの私の手元へ戻るまで約1カ月と、思いの外早く修理が上がりました♪

コイルスプリング…かなり小さそうですよね 汗
ケーディやマグネマチックのカプラーに仕込むコイル位の大きさでしょうか?
トラクションゴムの車輪はリジットの方が牽引力が上がりそうですが、他の車輪が第5動輪の代わりに追従しないと厳しいですよね(T . T)

従台車…ぱっと見は、集電機能が付きのKATO旧製品C11の従台車にも似てるので使えそうかとも思いましたが、軸受けコロのカバー部分が少し違いましたねf^_^;)

by ノブえもん (2018-02-18 10:00) 

TYPES

コンデンサの取替えで常点灯が可能になるのですね、勉強になります。細かい作業で大変そうですが。
E10のスプリングは他の部品で流用はできないのでしょうか?

by TYPES (2018-02-18 10:19) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
もうどれから手を付けたらって感じですが やることがあるって言うのは面倒でない限り楽しみってこともありますからね(^^
コイルスプリングはかなりφが小さいです 直径1mmくらい? あんなものでサスペンションになるんですね 今回スプリングは諦めでけん引力を優先してトラクションタイヤの第5輪は他の動輪と同じ高さにしました 結果は記事の如く集電が少々悪くなったかな?って 次の手を考えないとならないようです(ーー;
可能性はやはり従台車ですかね?
by トータン (2018-02-18 10:51) 

洗濯部長

トータンさん、お仕事の方もお忙しそうなのに
いろんな車両に手をかけておられますね。
小生、年末にあんなにラッキー!と手にした
DD54も買ってそのままです。
まだナンバーも付けられていない状態で・・・
その後も入線ばかりでまともに運転もままならず・・
トータンさんを見習わなくちゃいかんですね。(^_^;)
流石です。

by 洗濯部長 (2018-02-18 10:53) 

トータン

TYPES さん コメントありがとうございます。
このコンデンサーの方法は目からうろこでした ただし横濱模型さんによるとコントローラーの種類により効果ありか無しからしいです 今回はトミックスの常点灯コントローラーN-1000-CLでの結果です KATOの常点灯コントローラーでの確認は行っていません
E10のあのスプリングはあまり見たことが無い細さで代用できるようなものは今のところなさそうです 
by トータン (2018-02-18 10:56) 

東濃鉄道

E10の動輪を1つだけ径を小さくしてあるのは、カーブ通過のためでは? と素人考えしたのですが・・・・?
さぁ、いろいろ作業することがあるのですが、どれから楽しみますか。
それと、新規入線も気二なりますね(^O^)
by 東濃鉄道 (2018-02-18 11:40) 

ジュンパパ


お晩でした そろそろ寝ようかと思いつつ更新に気付いたので拝見。
スプリングが入っているのは「Nゲージ蒸気機関車」(神?)さんのHPを見て知っていましたが、1φとはビックリ。カプラー用のスプリング程度のサイズと思っていました。
「Nゲージ蒸気機関車」HPを見ると第二・第五動輪がスプリング支持の様ですが、他は大丈夫ですか?

爺は御酒も入りそろそろ眠いので明日でも探してみますが、Zゲージのカプラスプリングとか、確か米マックヘンリーのNカプラのナックル押さえ極小スプリング等の寸法を見てみますが、外径 1φぐらいで良いのですよね?

by ジュンパパ (2018-02-18 23:05) 

がおう☆

こんにちわです。

順番待ちが目白押しですね。
私、DD54の画像で思い出しました。
ナンバーもカプラー交換もしてない事に・・・(笑)
思い起こさせていただき、ありがとうございます。
あれもこれもは大変ですし、やはり1個ずつ片付けて行くしか無いんでしょうね(^-^;
by がおう☆ (2018-02-19 12:32) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
定規の接触面積ではすべての車輪が平らだったので動輪の径は同じなのでは? フランジが無いだけって感じでやはり曲線を曲がりやすくで正解ではないですか? 実車は第3第4動輪がフランジレスだったような気がします 済みません知識不足です(^^;
by トータン (2018-02-19 12:35) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
第2にも入っているのですか?確認はしていませんが一旦動輪が全て外れてしまい位相を合わせるのに苦労したため確認はしていません 炭庫に加重したらけん引力が上がったのはスプリングが無いの知らないでのせいなのか? いずれにしても第5動輪のスプリングは取り外すことにしています もう1機は現状維持で弄ってみます なのでスプリングはもう使わない予定です ま、φ1mmよりは少し太いかな? こんな細いスプリング見たこと無かったですから・・・・
by トータン (2018-02-19 12:41) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
順不同なためカシオペアが後回しになっていること怒っているでしょうね~(^^;
そうなんです少しずつそれぞれこなしてって思ってもつい入れ込んじゃって他の作業に移れない性分なもので・・・・・(^^;
さて、E10はいつまで続く? 既に手を焼いていますのでそろそろ陳列専用になる可能性も否めません トホホ(--;
by トータン (2018-02-19 12:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。