SSブログ

教訓 [電飾工事]


zzz02907.jpg
単品で購入したわけでもないのに LEDの仕様がちがいます???









zzz02908.jpg
これから一気に5両の電飾工事に入ります

先行のクロ157系を教訓に LEDの頭へのクリアーオレンジの

塗布は中止して こちらのレンズ側にすることに・・・









zzz02909.jpg
色合いの調整をしながらの工事です









zzz02910.jpg
ほぼ電球色になったかと思います 濃すぎた場合はシンナーでぬぐい取る

薄かったら塗り重ねる 調整は微妙です









zzz02911.jpg
さて今回の電飾でなんとなく教訓を得たような気がします

5個のLEDのうち4個は配線直後の点灯確認ではOKでしたが

車体に組み込んだら点灯しない

この状態で接続面に半田ごてを触れさせると点灯します

しかし時間が経って冷えると消灯してしまいます









zzz02912.jpg
この様にLEDの脚を1cm程に切断しての作業でしたが これが原因?

かも? この様な場合は半田時の放熱が必要かも?

過去にもこのようなことがあったのですが その時点では初期不良って

思っていたのですが 今回は脚を切断する前に点灯確認していたため

初期不良は考えられないですね 

事実この状態でも半田ごてで熱すると一時点灯したりします

電極が微妙に熱で動くのでしょうかね? 電極の脚にガタは確認

出来ませんけれどね









zzz02913.jpg
紆余曲折はあったものの なんとか5両の電飾完了しました

実車はもう少し黄色いような気がしないでもないですが ここは

模型です 自分の好きな色にします(^^;









zzz02890a.jpg
工事前(右)と工事後(左)です 明るいですよ~

ATSの不足部品まだ調べ中、 途中経過では結構な出費になりそう(^^;

トホホ

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 4

oomori

「時間が経って冷えると消灯してしまいます」
という症状から推察出来るのは、はんだ付け不良ではないかと思います。
LED自体に問題がないのであれば、
LEDの足がライト基板の電極部分に接触していないか、あるいは、
いもはんだになっているのではないでしょうか?
あるいは、ペーストなどが電極部分に入り込んでうまく接触できていないとかでは?と思います。

by oomori (2017-08-01 13:10) 

東濃鉄道

KATOからこの157系が製品化され、入手した時の喜びは忘れられません。でも今、その存在自体忘れ去られ、箱の中で眠り続けたまま。
これを機に、引っぱり出してみましょ(*^_^*)。。
by 東濃鉄道 (2017-08-01 18:55) 

トータン

oomori さん コメントありがとうございます。
取り外したLEDはもう点灯することは無くなりました 接触不良ではなく恐らく半田の熱でやられてしまったものと推測します 昨夜の工事では足を長いままで 半田の温度は少々下げ気味にして施工 4本中4本成功しました 一昨日の5本中1本の確率よりは上がりました(^^;
by トータン (2017-08-02 06:07) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
私はNに復帰した時点ではすでに製品化されていましたが金銭的に手が出ずにいたのです 例のあまり売れない模型屋さんで新古品?(当時市場には出回っていなかった)を入手 店主曰く「あれ~?そんなのありましたっけ~?」 そんな因縁物でした。
その後中古で「あまぎ」の7両セットを入手 同じく暫くして中古の増結2両セットを入手した次第です(私の記憶では) そしてフル編成に・・・・・・・運転中にHMが無くなっています 何処に落ちているのか? 発見できないってことは恐らくトンネルの中でしょうか? あのマグネット少々弱いようです(^^;
by トータン (2017-08-02 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0