SSブログ

DC85の電飾 [電飾工事]


zzz02534.jpg
一応組んだのですが カプラーの購入忘れました トホホ









zzz02535.jpg
本命はこれなんです

本当はキハ85と同時に出るはずでしたが 約1カ月遅れになりました









zzz02536.jpg5両分の中身はこれと 短いレンズ3個と長いレンズ3個の構成です









zzz02537.jpg
通常は夜行列車以外の室内灯は考えていなかったのですが

これは旧製品で 中古で購入した時点で標準で室内灯が付いていました

電球仕様でしたので LEDに交換ってな作業をしてます

そんな旧製品が室内灯装備なのに 新規新製品の室内灯は無視する

訳に行きませんよね~









zzz02538.jpg
早速取り付けてみたのですが 青白い光









zzz02539.jpg
それでこんなものが付属していたのかな~









zzz02540.jpg
それを説明書に従って組み込んでみます









zzz02541.jpg
なるほどね~








zzz02542.jpg
アルミテープを貼り付けて 終わり?









zzz02544.jpg
ん~ん 明るいですね~









zzz02545.jpg
特にデッキ部分は明るすぎます









zzz02546.jpg
種別表示もほんのりと明るい









zzz02548.jpg
どうやらデッキ部分が明るいのは・・・・・ってよく説明書をみたら

ははははは・・・・アルミテープの貼り付けが上下反対でした~









zzz02549.jpg
今度はデッキはそれなりの明るさに・・・・・









zzz02550.jpg
電飾は続きます









zzz02551.jpg
しかし車端にある種別表示は暗いままです









zzz02552.jpg
集電板は M車(上)とT車(下)の2種が同梱







zzz02553.jpg予備の部品も同梱でした









zzz02554.jpg
以前サンライズにも同じような電飾をしたのですが 作業中にふと・・・・

こんな小さな基盤にブリッジダイオードも含まれているの?

私の持っているダイオードは それ一つでこれよりもでかい感じ









zzz02555.jpg
ひょっとしてR12指定のものがブリッジ???

抵抗は000?

ん~ん判らん(vv









zzz02556.jpg
一応2セット購入した室内灯ですが 全車電飾終了で これだけの部品が

余りました

これからこの小さな電飾基盤をよく研究したいと思います

秋月さんや千石さんで扱っているのかな~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(26)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 8

東濃鉄道

本体発売から大幅遅れの販売、これでまた通販送料分損(徳しなかった?)しました(>_<)。。前回分が室内灯組込済製品でしたので、室内灯必須と考え購入したのですが、電球とLEDの違いでこれまた悩みが・・・・。
コキのカプラーなんですが、機関車と連結する側以外は、連結の容易さ、自然解放しにくいアーノルドのままではいかがでしょう?
by 東濃鉄道 (2017-07-02 12:25) 

上海在住の横浜人

いつもブログを楽しみに拝見させていただいております。
余計なことですが、KATOの基板に関する(推測も含む)情報です。基板上の「000」は、0オーム抵抗で、単に2カ所を接続しているだけです。以前のLED版初期の基板では、確か510オームの抵抗が実装されていました。この基板上では、中央部に6ピンのICみたいな部品がありますが、これはダイオードアレイと呼ばれている物で、内部に4個のダイオードが入っていて、外部の接続の組み合わせでダイオードブリッジ回路を構成しています。このダイオードはおそらく定格電流が低く、ショート等にはかなり弱いですが、外形は小さいのが特徴です。写真左の2ピンの部品は、おそらくCRDか同等品です。CRDを使用しているので抵抗が不要になり、0オーム抵抗になったと思われます。最近はCRDも安くなったのでこのような回路が構成できたのだと思います。
私も外形の小さなブリッジダイオード(上記ダイオードアレイでもいいから)を探していましたが、秋月や秋葉の店では見つかりませんでした。
以上、ご参考まで。


by 上海在住の横浜人 (2017-07-02 14:31) 

洗濯部長

あらまぁ!予定外のものがくっついてきましたか~
お店屋さんに出向くとそうなっちゃうんですよね~
(小生も同じです。(^_^;) )
また保有車両が増えましたね。管理表に入力お忘れなく。(^_^)

ところでkatoさんのキハ85の最新ロットは気にはなったのですが旧ロットを持っていたので我慢してパスしました。(前面貫通扉のホロアダプターには心を惹かれたのですが旧ロットでも小生には十分のディテールでしたので)
室内灯のLED基板もそうですが色調整にオレンジ色のフィルタパーツがついているんですね。KATOさんどんどん進化?!してますね。(^_^)

by 洗濯部長 (2017-07-02 18:10) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
室内灯は当初から予約していなかったんです 通販の85が入ったらいつものお店に買いに行く予定でした しかし同時発売とはならなかったため急遽いつものお店に電話で予約しておいたものを引き取りに行ったんです なので送料は掛かりませんでした しかも法事の帰り道に寄って来たので 一番経済的にはベストな状況ってなことでしたよ(^^;
コンテナは全て車間短縮カプラーに交換していたもので ついでに同じものをって思っていたのですがありませんでした なので別の方法でなんとかしようかと・・・・・
by トータン (2017-07-02 21:22) 

トータン

上海在住の横浜人 さん 情報ありがとうございます。
私も探し回りました なにせあんな省スペースで同じことができるなんて信じられなくて・・・・・どうやらROHMさんの部品のような気がするのですが入手法とかが判りません 扱っているお店も未だに見つかりません 私の推測ではCRDらしきものは定電流ICでも互換性があるのでは?ってなことも思ったのですが やはりCRDなのですかね? 事実この基盤を見た時には 今までの概念からかけ離れていたため正直パニクっています これが成立するならNゲージの電飾は飛躍的に進歩したのでは?って考えるのですが・・・・・
ありがとうございました こんな情報送って頂いて 最高です(^^V
by トータン (2017-07-02 21:33) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
どうやら洗濯部長さんの癖が私にも移ってしまったようです(^^;
なのでこの癖は洗濯部長さんの方が開拓者ってなところでしょうか(^^:
勿論車輛管理表には即時記入しましたよ 総数1,092輌となりました お陰様で今回の2両を打ち込んだら自動的に集計されましたよ(^^
キハは嘗て高山の駅で終日観察した車両です 鉄道から遠ざかっていた時期でしたので85は私鉄だと思っていました 過去を知っていた国鉄がデザインする車両ではない気がしていました・・・・・
旧製品との差は殆どないかと思います でも、自分が目撃した10両編成をどうしても作り上げたいと市場を探している最中でしたので 新規金型のうたい文句に誘われて購入したという次第です が、・・・・新規金型のものを入手しましたが その編成を完成することは叶いませんでしたが 特に不足していた100番台?(1000番台?) そうあの貫通タイプの輌数が増えたため限りなく例の編成が叶うようになりましたよ(^^
by トータン (2017-07-02 21:51) 

上海在住の横浜人

今、手元に現品が無いので確認できませんが、ご指摘の通りCRDではなく、定電流ICの可能性も高いです。機能はどちらも同じです。以前、私は20mAの定電流ICを多用していました。今度日本に帰ったときに外形を確認してみます。
by 上海在住の横浜人 (2017-07-02 22:56) 

トータン

上海在住の横浜人 さん コメントありがとうございます。
私も今、基盤を解析中です そうして入手方法が無いかも併せて調べています 出来ればテストだけでもしてみたいです この基盤なら電飾がスムーズに出来そうだったもので 夜行列車以外も簡単に電飾可能かと思うんですよ(^^
by トータン (2017-07-03 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0