SSブログ

581電飾完了 [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01391.jpg
実車の583も引退、これはそれよりも古い581ですが ここではまだ

現役です(^^









zzz01376.jpg
最後までてこずってしまったモハもなんとか無事に完成









zzz01377.jpg
少し気になる車掌室の暗さ







zzz01378.jpg
アルミテープを天井に貼って反射させようかと・・・・・










zzz01379.jpg
しかし何の効果も得られなかったようです(^^;

これは純正の幅広の導光レンズでなくては解決しませんね









zzz01387.jpg
これで12輌全てに室内灯が点灯しました









zzz01388.jpg
やはり寝台は点灯した方が格好いいですね~









zzz01389.jpg
こんな暗闇で運転することはないでしょうけれど 点灯することで印象が

変わりますね~








zzz01380.jpg
さて、今度の電飾はこのペーパー車両たちです

いずれも自作の室内になっています









zzz01381.jpg
オハシ30です オハシって言っても日本食限定ではありませんよ~(^^;









zzz01382.jpg
この自作車両は 最初から照明を考えていませんでしたので デッキ部分に

構造からして光が届かないですが デッキはでっきるだけ無視します(^^;









zzz01383.jpg
室内スペースがないので 導光レンズは1tのアクリル板を使用します

横着して通常のカッターで傷をつけて折りだしたのですがnari-masa

さんと全く同じような割れ方をしてしまいました(^^;









zzz01385.jpg
その部分は使わずに 純正の導光レンズのへこみ位置を参考に傷をつけて

行きます









zzz01386.jpg
光源から離れるにつれて深さを増していきますが 途中ではみ出したり

曲がったりで トホホです









zzz01384.jpg
スペースの関係でこのようなでかいブリッジダイオードは使えません









zzz01393.jpg
ここは新湘南電鉄横濱工廠のnari-masaさんの作業をパクらせて

頂こうって魂胆です(^^;

さて、如何なるものでしょうか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(29)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 14

洗濯部長

おはようございます。
本日はポールポジション取っちゃいました。
581系室内照明工事完成、おめでとうございます。
やっぱり寝台列車の照明点灯は絵になりますね。
次の旧客車の照明工事は相当難しそうですが
頑張って下さい。(^_^)/
by 洗濯部長 (2017-02-12 08:37) 

ken2

夜の581系の室内照明とても雰囲気ありますね!
実車が走っているのを小高い山から見ている様です(^^
by ken2 (2017-02-12 09:10) 

東濃鉄道

581系、見事に光ってます (^O^) この系列で懐かしい、ご当地列車が昼は「しらさぎ」夜は「金星」と働き者がいました。当時、富山、博多なんて遠い、遠い国のように感じ列車を見送っていました。
LED工事、波に乗っている今が旬、オリジナル車両のLED化着手ですね。こちらも、過程において難問に遭遇すること必至(聴衆心理。オイオイ(>_<) )。立向う策士ミスター・トータン拝見が楽しみです。
by 東濃鉄道 (2017-02-12 10:04) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
お早いお着きでさらにありがとうございます。
長い間停電のままの581でしたが これで夜行寝台として使えるようになりました(^^
旧客の照明は 最初から照明のことは考えていませんでしたのでちょっと苦労しそうです。
by トータン (2017-02-12 11:37) 

トータン

ken2 さん nice!、コメントありがとうございます。
やっぱり寝台車は電気が点かないとなんだかな~ですしね 当方では例外は別として夜行寝台は室内照明必須ですね
by トータン (2017-02-12 11:42) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
正直なところ数年前まで見たことない車両でした しかも団臨の6輌編成(583系)です 前面の貫通扉を開けて連結などしたことあったのでしょうかね? 
自作旧客は照明を考えていませんでしたのでブリッジダイオードの設置場所がないんで これ自体製作しなくてはならず往生しそうです(^^;
by トータン (2017-02-12 11:48) 

おきコレ

旧客にも室内灯期待しちゃいます
私は集電やテープLEDでだいぶてこずっていますので参考になります

by おきコレ (2017-02-12 12:33) 

トータン

おきコレ さん コメントありがとうございます。
ブリッジダイオードを使わない方法初めてですので さて、上手く行くやら・・・・・頑張ってみます(^^;
by トータン (2017-02-12 13:29) 

Gut

やはり光は偉大ですね。
まさに文明の叡智です。
おもちゃが、おもちゃでなくなります。
いつかやりたいなぁ。
by Gut (2017-02-12 19:25) 

nari-masa

こんばんは。
583系電飾完了、お疲れ様でした。
寝台電車の電飾12輌編成は壮観です。
リハビリにはなりましたか?(^^)
次は紙製品ですか~。
接点を押し付ける力をプラ製品より弱くしなければならないかも知れませんね。
アクリルの折れ方、ホントにうちとそっくりです(^^;;;
やはり硬いアクリルは手抜きができませんね(^^)
by nari-masa (2017-02-12 20:32) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうござい。
余り夜間の運転はないのですが 照明の機能があるというだけでも気分的に違いますね 
どうですか?レイアウトと並行して電飾の作業でも・・・・・・(^^;
by トータン (2017-02-13 07:34) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
いえいえ、今度の旧客の電飾が出来ないとリハビリとは遠いですかね?
昨日はブリッジで天手古舞 ブリッジを直線は位置にすることで混同が生じた様です それに逆電流では点灯しない 部品を辿っても間違っていないようなのですが ダイオードが駄目なのかな~ それと1mmのアクリルでは光が足りない感じで2灯にするべきか検討中です それよりもブリッジが問題です(^^;
by トータン (2017-02-13 07:39) 

yas

トップ画像カッコイイ~
撮り鉄もいけますね!!
by yas (2017-02-13 09:19) 

トータン

yas さん nice!、コメントありがとうございます。
模型の撮り鉄ならやり直し効きますが 実車の撮影はタイミングが必須なので 撮り鉄はやはり無理ですよ~(^^;
by トータン (2017-02-13 12:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0