SSブログ

余談ですが・・・ [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01370.jpg
拡大してみると これはひいき目にも煉瓦とは言えない代物 どうやらまた

失敗のようです これは0・5mm厚なので 加工しやすそうだったんです

がね~

煉瓦問題で福沢諭吉さんが一人(一枚)いなくなってしまいました~
[もうやだ~(悲しい顔)]










気を取り直して 電飾の続きを・・・・
zzz01364.jpg
φ0・5mmのリン青銅線で先日加工したものを天井下にこの様に這わせて

舜着で部分的に固定









zzz01365.jpg
上側はこんな感じです 低屋根部分は配線が通せなかったもので屋根の

高い部分まで集電棒を伸ばして・・・・









zzz01366.jpg
こんな感じでブリッジダイオードを取り付けました ついでにICの向きも

配線しやすいように付け直し・・・・









zzz01367.jpg
ここでLEDまでの配線はウレタン銅線と言うことになります









zzz01368.jpg
ふと気づくとLED配線が内部で交差してしまいますのでブリッジダイオード

の向きを上下さかさまにしました 慌て者です(^^;









zzz01371.jpg
はい、これで配線終了です









zzz01372.jpg
M車で 電源が常点灯のものではないので 点灯を確認する前に走行して

しまいますので 指で押さえて確認作業です(^^;









zzz01373.jpg
残り1輌と言うところで 点灯しない車両が・・・・・

ICがいつも駄目なので交換してみたのですが 依然点灯しません

では、ブリッジに問題? LEDに問題?









zzz01374.jpg
調べた結果どうやらLEDが×のようでした~









zzz01375.jpg
新たなLEDを用意して 今度は失敗しないように頭部分のみにクリヤー

オレンジを塗布して準備

しかしこれの乾燥が完了しないと作業は手の出しようがありません

今日依然に完成するかと思っていたのですが残業などもあって叶いません

でした あと一息 今度こそ上手く行きますように・・・・・・

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(30)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 13

東濃鉄道

『煉瓦問題』解決策はやはり、紙製自作が一番かと (^O^) 以前に作られた方法で素敵なモノができるのでは、と思いますよ。問題があるとすれば、着色方法くらいなんじゃないでしょうか。
いよいよ、583系全車LED化も大詰めに。ひょっとして、今頃は完成記念運転中?? 先ずは、おめでとうおざいます。
by 東濃鉄道 (2017-02-11 12:25) 

nari-masa

こんにちは。
いよいよあと1輌に迫りましたね。
LEDは頭だけオレンジに塗ってもお尻がオレンジに光るんですよね。
不思議です。
反射か何かのせいかも知れませんね。
今晩か明朝にはフル編成走行動画が鑑賞できそうですね(^^)/
by nari-masa (2017-02-11 14:54) 

よしあき・ギャラリー

千代女の句をご存知とは、流石と嬉しくなります。
by よしあき・ギャラリー (2017-02-11 17:36) 

YUTAじい

追伸
確かにこちらの画像では厳しい状況ですね・・・。
by YUTAじい (2017-02-11 17:56) 

ジュンパパ

以前ハンズで、何かに使うだろうと衝動買いした建築模型用のレンガシートが有りますが、見た目は良さそう。
物はエンボス加工紙の様ですが、未だ使っていないので詳しくは判りません。
商品名「アースモデルシート」光栄堂、ですがA41枚840円と大面積には向かないお値段です。 お粗末でした。
「建築模型用・・・」とかで検索すれば色々あるかもしれませんね。

by ジュンパパ (2017-02-11 18:03) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうですね~退色さえしなければ別に凹凸はなくとも らしくは見えますからね~しかし、我が家のプリンターではいいどこ3年でほぼ灰色になってしまい煉瓦がブロックになってしまいますから悩むところです(^^;
583系の電飾は以前全車終了しています 同じようなものですので581系とは区別がつきにくいですがこちらは座席仕様のため昼間モードですね
by トータン (2017-02-11 18:58) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
そうなんですね 今日気づきました(^^; こうなったらLEDではなくレンズ側に色を付けた方が良かったですね~
今晩運転してみたのですがM車がチラチラしましたので これからまた調整しないとならないようです いずれにしても今までの方式ではなく車体側に照明を取り付けることが成功しましたので これからnari-masaさんの真似をして自作ブリッジダイオードを作ろうかと思います いよいよペーパー車両の電飾でもしてみようかと・・・・(^^;
by トータン (2017-02-11 19:04) 

トータン

よしあき・ギャラリー さん nice!、コメントありがとうございます。
いえいえ、お袋の受け売りなんです 子供の頃の母の実家にはあのようなつるべ式の井戸があってまだ現役でしたから とても懐かしく思いました(^^
by トータン (2017-02-11 19:08) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとうございます。
そうでしょう? 最初見た時から煉瓦に見えないな~ いっそのこと目地部分に色付けしたらなんとからしく見えるかな?って安易に考えていたのですが 拡大してみて愕然といたしました トホホ(vv;
by トータン (2017-02-11 19:10) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます。
そうですか~探してみます 今までは煉瓦とか煉瓦シートとしか検索していませんでしたので(^^;
紙ですね それはもってこいです 加工しやすいしエンボスなら塗装も出来そうですからね 値段?もう使えれば値段はどうでもいいです・・・っていっても限度ありですが 今まで投資したことを考えたら・・・・・ありがとうございました。(^^V
by トータン (2017-02-11 19:16) 

洗濯部長

んん~、LEDが死んでいましたか~
リード線の曲げで逝ってしまったのでしょうか。
なかなか手強いですね。
室内灯装備もやりだすと保有車両が多いと大変ですね。
小生は基本的に夜行列車のみの対応で
手を打っています。(^_^;)

by 洗濯部長 (2017-02-12 01:42) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
そうやら足の曲げがまずかったかも? 一度点灯テストやったのですが配線をやり替えているうちにどうにかなってしまったのでしょうね
そうです、当方も電飾は夜行寝台のみ?例外もありますけれど そう決めているんです なにしろ夜行運転は殆どありませんので昼間仕様のままって横着決め込んでいます(^^;
by トータン (2017-02-12 08:19) 

ジュンパパ

所用で秋葉原方面に行ったついでに秋葉めぐり。
とある模型店で、レンガパターンの薄手プラシート発見、「プラストラクト レンガパターンシート」(米国製)。
1/150は有りませんが、1/100でも十分な見栄えかと思います。
米エバーグリーンのプラ材のラックの隣に同形状ラックに入っていたのでエバーグリーンかと思いましたが、プラストラクト製でした。
「プラストラクト レンガパターンシート」で検索してみて下さい。

by ジュンパパ (2017-02-16 09:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0