SSブログ

線路塗装 [レイアウト製作記]

zzz00192.jpg
因みに反対側は 昨日と同じ標準の157系です









zzz00187.jpg
工事が長引いてしまいましたので列車待ちの連中はホームで寝てしまっています









zzz00188.jpg
こちらは マイケルジャクソンの踊りよりもっと過激なくらい傾いています

辛うじて寝ていませんが 過酷な体勢ですよね~









zzz00189.jpg
駅員さんも・・・・・・・・・








zzz00190.jpg
みんな寝転んでしまっています 売り子さん一人がんばっています

そろそろ一旦全員退去お願いして次の作業へと移れればいいな~









zzz00194.jpg
線路の塗装を開始しました ハンドピースは以前から調子悪いので結構大変

そろそろ買い換えないと駄目なようです









zzz00195.jpg
一応全部塗り終りましたが ここで再度塗装漏れが無いか確認作業を・・・・・・









zzz00196.jpg
どうやらなんとか格好がついたような?









zzz00198.jpg
線路の上面のみ塗料を落として行きます









zzz00199.jpg
こんな感じです









zzz00200.jpg
これがユニトラックとは思えないですよね~ やはりユニトラックもバラストしてやると

感じが変わります 他との違和感もなくなったかも?

先を急ぎましょう・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(34)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 10

馬爺

きちんとバラストを引くと模型とは思えないぐらいですね、いい仕上がりになりましたね。
by 馬爺 (2016-08-23 09:12) 

がおう☆

こんにちわです。

苦心された甲斐がある出来になりましたね。
フレキと違和感ないほどの仕上りです(^^)/
やはり最後に塗装は必ずいりますね。
トータンさんの出来を見て、そう思います。

ひとつご質問なんですが、エアブラシで塗装されていますが、周りやミストなどの飛び散りはいかがですか?
結構気化して周りが汚れると聞いた事もあります。
特に養生されているような写真が無かったものですから、ここは使用されているトータンさんにお尋ねしようかと・・・(^-^;
by がおう☆ (2016-08-23 12:15) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうでしたね~ 思っていたより落ち着いた感じに仕上がり胸躍らせています(^^;
by トータン (2016-08-23 12:37) 

Gut

塗装すると見違えるほどよくなりますね。
それにしても、ホームはマスキングしないんですね。
人も(笑)
その方が程よく塗料が散って、ウェザリング効果があるんですかね?
私も線路塗装しなきゃとは思うんですが、コンプレッサーが高くて…。
by Gut (2016-08-23 13:00) 

東濃鉄道

塗装後の線路、KATO道床付とは思えない程にリアルになりましたね。
前回から披露されている157系電車、私も所有しているはずなんですが、線路で走らせた記憶が無いんです(>_<)
185系に合わせた、緑クロ化の発売を期待していたんですが・・・。
by 東濃鉄道 (2016-08-23 18:46) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
ユニトラックのバラスト撒きは本当に大変、しかし出来上がりはニンマリしてしまいます(^^
やはり広範囲の塗装となると結構他の場所の線路も通電が悪くなりますので思いのほかミストが飛び散っているのでしょうね それに錆び色ですので 実際も沿線の建物など錆で汚れていたりしますから その辺はあまり気にしないようにしていますが・・・・・・マスキングは面倒ですので5cmX30cmほどに切ったボール紙を その場その場に当てながらやっています ラスト画像のホーム法面付近の直線的なバラストの色違いがそのボール紙の仕業なんですよ(^^;
by トータン (2016-08-24 06:10) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
ははは・・・・(^^ マスキングと言うものでは無いですが 5cmX30cmほどの帯状に切ったボール紙をマスキング代わりに使っています 線路塗装でホーム法面にボール紙を当てて線路を塗装して ホーム向こうの線路塗装時はホームの上にボール紙を敷いてホームに色が付かないようにやっています ただ意図があってやっていることではない唯の横着なのです この方が時短に繋がりますからね~
コンプレッサーは線路塗装くらいなら安いもので充分でしょう 私はコンプレッサーより問題なのがもう老朽化しハンドピースですかね? 調子悪いです 直ぐに詰まってしまって・・・・・・(vv;
by トータン (2016-08-24 06:20) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
以前はユニトラック部はそのまま塗装していたのですがその仕上がりの扁平感は気になっていましたが この方法だと結構他の部分との違和感はありませんね。
そうでしたか~ それでは通電が始まりましたら 是非!
by トータン (2016-08-24 06:25) 

-薫風-

トータン様

塗装を施すと更に引き立ちますね!!

メーカーは推奨してはいませんが、ユニトラックも軌間にバラスト撒きした方が絶対に見栄えは良いですよね!
推奨しないならば、推奨しないなりの理由をメーカーも明記すべきですよね。
理由のない「ダメダメ」ばかりでは子供が成長しないのと同様、ダメな理由、そしてダメでないためにはどうすれば良いのか、解決方法やヒントもメーカーは明示してくれれば良いのにと毎度のことながら残念に思います。
・・・世の中失敗が怖くて第一歩が踏み出せない方が多いのですから。雑誌掲載のレイアウト製作の基本や作例が全く進歩しないのもとても残念です。(私見ですみません・汗)

ハンドピースは汎用性の高いエアテックスXP-725(ウチもこれです)あたりは量販店で7千円弱で入手できますから判断の判断のしどころですね。
(;^ω^)

続報が楽しみです。
by -薫風- (2016-08-24 22:39) 

トータン

-薫風- さん コメントありがとうございます。
それもこれも -薫風-さんがお手本を示してくれたお陰なんですよ ユニトラックにバラストなんて考えてもみませんでしたので こんな仕上がりなんて想定もしていませんでしたから・・・・・お手本ありがとうございました これで経年で感じも出てきますでしょう(^^
ハンドピースは塗料カップが大容量のものに交換出来るタイプを使っています 当然取り外し可能ですので内部掃除も容易なのですが そのようなタイプとなるとそこそこします どうしても緊縮財政の中での購入は当分先になってしまうでしょう 何しろ既に予約品でがんじがらめ・・・・・・(vv;


by トータン (2016-08-25 07:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0