SSブログ

暑い熱い [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zz00101.jpg
バラスト済みの部分にピンでマークして この先のバラスト作業をします

時折少し強めの風が作業の後押しをしてくれているようです(^^









zz00102.jpg
上には高架があるので手が入り難く難航しています









zz00103.jpg
やはりやりにくい部分のバラストは 時間が掛かります









zz00104.jpg
あと、この区間のおよそ1mくらいで 嘗てバラスト済みの区間と繋がります

もう一息、頑張りましょう~









zz00105.jpg
お~っと~ ボンド水が足りませんね~ (^^;









zz00106.jpg
残りはこの一瓶だけ・・・・・・

追加購入必至ですね あと一瓶で足りるでしょう?









zz00107.jpg
固定中!









zz00108.jpg
そして やっと繋がりました~ 残りは実測複線で1・5m 先が見えましたね~









zz00109.jpg
風も凪いで来ましたので やはり34℃では厳しいので一時撤退します

そしてこの工事を進めましょう









zz00110.jpg
キットそのままではこの形にはならないのでこれまた改造工事が必要です









zz00111.jpg
簡易な組立図 簡素な分判りやすいかも?









zz00112.jpg
色合は新規購入の方の色にしましょうかね?









zz00113.jpg
夜間照明の予定がありますので しっかりと遮光をしないとなりませんね 嘗ては

この遮光を階段部分の壁、忘れてしまい薄っすらと透けていたのは見て見ぬ振りを

していましたが 同じミスはしないように心がけねば・・・・・・・









zz00114.jpg
組み立て開始! 塗装済みキットですが 別途塗装も必要な様です

ここまでで時間切れになりました

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(46)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 14

hanamura

夏休み工作に、跨線橋キットだけ、組み立ててみたくなっています。
by hanamura (2016-07-31 08:12) 

東濃鉄道

路盤の板の上にフレキシブルレールが敷かれただけ状態の高架部分、バラスト敷設で質感に加え重量感も感じられるようになり、視覚的に安定したように思われます。(一気にリアルさアップ。)
GMキット、塗装済みは嬉しいですね。ただ、プラ感を隠す程度の塗装なので、仕上げは必要ですね。楽しみです。

昨日、「つくつく法師」の鳴き声が聞こえました。(エッ!) あぶら蝉、くま蝉、ニイニイ蝉そしてヒグラシの鳴き声は当然としても、フライング法師様なんでしょうか??
by 東濃鉄道 (2016-07-31 08:49) 

トータン

hanamura さん nice!、コメントありがとうございます。
跨線橋って昔から鉄道に欠かせないイメージがあるんですよね 小さな単線の駅には無いですが跨線橋を付けることで本当に駅らしく・・・・・・・大昔はこの跨線橋など販売していませんでしたので作るしかなかったのに今はいいですね~簡単に組み立てられるので・・・・・・
工作記待っていますよ(^^
by トータン (2016-07-31 09:13) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
板に線路直付けって結構狂わなくていいです なまはんかコルクなど使うと万一線路に手を付いてしまったなどで線路の浮き沈みも発生しません 経験からするとコルクを強いても下の板材が反響して消音には結びつきません しかもバラストで固定したら一体化してしまい 面白いほど反響しますからね 冷水で一番静かに走る部分は駅の向こうを走る 例のレンガ棟のあった手前の部分 下が12mm厚のベニヤ2枚重ねの24mm そこに線路を直接敷いてみたのですが ここは殆ど反響などないです。
子供のころは 「オ~シンツクツク オ~シンツクツク オイヨ~オイヨ~オイヨ~」って覚えていました つくつく法師って言うんだったんですね~(^^; フライング法師と言えば 最近登場線でフライング東上号に良く出会うようになりました(^^
by トータン (2016-07-31 09:29) 

nari-masa

こんにちは。
とうとう関東も梅雨が明けてしまいましたね。
昨日は実家に行きましたが、かなり暑かったです。
バラスト散布、あとわずかですね。
今日の東京の気温は30°に届かないそうですが、進捗や如何に?
跨線橋、やはり中核駅にはこれがないと、ですね。
GMの塗装済みキットですか。
市販のストラクチュアもいろいろ充実してきていますが、トータンさんのことですからいろいろアレンジなさるのでしょうね(^^)
by nari-masa (2016-07-31 11:15) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
一気に暑くなりましたね~入梅の期間にすでに梅雨明けではないのって言うくらいの暑さもありましたが このところの涼しさが悪さして異様に暑く感じてしまいますね
バラスト撒きは先が見えてきました やっとです(^^ それと跨線橋は出来れば改造しないでそのまま使いたいって心境なのですが 使う場所が問題で致し方なくアレンジしなくてはならないんですよ(^^;
by トータン (2016-07-31 13:29) 

洗濯部長

トータンさん、こばんは
バラスト工事、終焉ですね。
コツコツ工事を進めるのがポイントですね。
冷や水さんのトータル路線ってどれ位あるのでしょう?大変でしたね。
小生は当分、線路だけで運転楽しみたいと思います。まだ、そこまで行ってませんが、^_^;

by 洗濯部長 (2016-07-31 22:32) 

にゃー

今回のブログも拝見。やはり、鉄道模型の世界は緻密さが重要なのですね。

バラストまき。
バラストは接着水で染み込ませてなのですね。
DIYですが、外構工事のモルタルとやり方が似ています。
(モルタルをまいて整え、その上から水を巻くので。)

駅舎の照明。
強すぎると透けてしまうのは興ざめですね。
これも味を出すポイントとなる気がします。

完成までまだまだあるみたいですが、がんばってください!

by にゃー (2016-07-31 23:18) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
そうですね~グレーゾーンはもうあと少し それとアンバー部分も数メートルとバラスト作業の終焉も近づいています グレーゾーンは7月中に完了したかったのですが・・・・・・・
面白い話なのですが まだバラストをしていない部分の線路は掃除を殆どしなくても大丈夫なのにバラスト線路部分は直ぐに汚れてしまうような気がします 山の中は確かに山に覆われているので埃も少ないでしょうが 山の中の線路はバラストしていません そこは年に2~3度の掃除で事なきを得ています それと露出している部分も心なしか汚れが遅いように思います なのでバラストは無いほうが得策ってな感じも持っているんですよ(^^;
by トータン (2016-08-01 07:32) 

トータン

にゃ~ さん nice!、コメントありがとうございます。
この作業が一番面倒でしょうね~上手い方はとても綺麗にやってのけるのに私にはその才能がないようで 笑っちゃうような仕上がりです。(vv;
昨日はその遮光の作業をやっていました 結構手間取りましたが それが済んだら後は照明を付ける準備と組み立てなどで 暫くは時間を消費してしまいそうです(^^;
by トータン (2016-08-01 07:37) 

ぼち吉鉄道

おはようございます(^^)
私用と仕事でバタバタしています。
今日は、三郷界隈に出張です。
明日帰ります(^^;)
どうも盆休み前…バタつきますね。
バラスト早いですね~♪
もう駅できれば…ほぼ完成ですね。
すけすけはちょっと時間かかるでしょうか?
私もそのうち必要ですので、ここで勉強します(^^)
by ぼち吉鉄道 (2016-08-01 09:35) 

がおう☆

こんにちわです。

バラスト撒き、いよいよラストスパートですね(^^)/
しかしお部屋、暑いですね(笑)

跨線橋、私も線路間隔が27mmなので、GM製を切り継ぎしながら調整をしないといけません。
私もここでお勉強させていただきます(笑)
by がおう☆ (2016-08-01 12:33) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
暑いので仕事の忙しいのも困りますね~体力が必要ですね(^^;
透け透けは昨日対処しました 問題も有るんですよ~ 照明ですね 小さなものですので照明は結構負担です そして駅の修復は生半可なものではなさそうです(vv;
by トータン (2016-08-01 12:36) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
駅構内は初期の製作でしたのでKATO純正の33mm間隔です、そのまま使えるのですが この跨線橋は駅舎と繋がっているための改造が必要なんです それが結構大変かな? でももっと大変な照明が待っていることは頭の痛いことなんですよ~ まだ、照明の仕方も考えていないのがもっと問題ですね。(^^;
by トータン (2016-08-01 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0