SSブログ

機関区その最終 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z81915.jpg
全車出払って残りはこの1機だけって言うような 寂しい画像です












z81917.jpg
同じものの昼間モードです











z81901.jpg
線路上面に乗った塗料を削り取っています













z81902.jpg
見る角度によっては 耐えられる感ありも全体像からしたらなんだかな~

でも、本人は決して気にはしていない面ションなんですけれどね(^^;












z81903.jpg
走行線との境目には 鉄路柵を付けて・・・・・・・














z81904.jpg
差別化を計りました













z81905.jpg
残った木粉粘土は このままの色では使えませんので着色します














z81906.jpg
あちゃ~ カレーになってしまったゾ~~~~~[がく~(落胆した顔)]














z81907.jpg
そこに黒を少々入れてイカ墨風味とします(^^;














z81908.jpg
試し塗りをしてみる、素材も違うし同じような色合いは無理! この辺で妥協!











z81909.jpg
機関庫裏のオレンジ部分を埋めていきます











z81910.jpg
まだまだオレンジが見えていますね~














z81918.jpg
一寸浮き上がっていますが 今度は見えなくなったようです(^^













z81911.jpg
余った木粉粘土を使って土手も塗ってみました












z81912.jpg
それほど気にならない色合いに出来たかも? でも、もう殆ど残っていませんので

次は同じような色合いが出るでしょうかね~(^^;












z81913.jpg
工事中移転していた機関庫も定位置に置いて・・・・・・









z81914.jpg
今日の出来高です これを以って最終といたします やりたいことはまだまだあるの

ですが、他のオレンジ部分を先行して行きたいと思います。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(36)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 18

Gut

いい出来だと思います。
ご自身では気になるところもたくさんあるのでしょうけど、そこは後々少しずつ仕上げていけばいいんです。
機関区作業お疲れ様でした。
by Gut (2016-07-06 07:21) 

kinkin

作業お疲れ様でした、良い感じに仕上がりましたね・・・・・
これからの作業も楽しみに見させて戴きますね!!!
by kinkin (2016-07-06 08:51) 

がおう☆

こんにちわです。

佇んでしまう機関区風景ですねー(^^)/
良い味が出ていると思います。
KATOは10度の角度を採用した事で、線路間が詰まって非常に見栄えが良いですね。

他のオレンジ部分も消していかないといけないと言う事ですので大変です(^-^;
真夏になるまでに主要な部分が消せれば良いですね。
by がおう☆ (2016-07-06 12:22) 

くさたん

トータンさん こんにちは(^^)
機関区整備建設作業お疲れ様でした!
夜景も日中も見ていて飽きない素晴らしい機関区です。
さらにはラウンドハウスには沢山の罐が居る姿を想像した
だけで妄想(笑)が膨らんでしまいます(^^;



by くさたん (2016-07-06 12:59) 

東濃鉄道

カレーにイカ墨、美味しそうな地面ができました。「木粉粘土」 使える素材ですね。
落ち着いた風合いの車庫周りの出来上がり、やっぱり最後は満点パパ!(三波伸介に大きな丸がいただけますよ。)
by 東濃鉄道 (2016-07-06 19:41) 

洗濯部長

本当に見事です。
今日の一枚の転車台の夜景シーン良いですねぇ。
また転車台周りの線路に着色すると
全然雰囲気が変わりますね。
素晴らしいお手本を見せて頂きました。
ありがとうございます。(^-^)

by 洗濯部長 (2016-07-06 21:06) 

-薫風-

トータン様

ターンテーブル周りの夜景が素敵です!
機関庫周りの地面は腕の振るい甲斐がありますね。

それにしても国府津の機関庫をイメージした自作のラウンドハウスがまた素晴らしく痺れます!!
・・・KATOから石積み仕様の機関庫も出して欲しい・・・なんて思ってしまいます。

この後の作業進捗も楽しみにしております。
(^◇^)
by -薫風- (2016-07-06 21:37) 

横濱模型

こんばんは
今日の一枚がとてもステキです。
機関庫に他の機関車が並ぶ夜景も見たいですね。
木粉粘土は色々と使えるんですね。勉強になります。
by 横濱模型 (2016-07-06 23:46) 

麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人様

扇形機関庫と転車台及び機関区全体が、細かい作業で息を吹き返して素晴らしい情景です。

扇形機関庫の真横の写真を拝見して、どこかで見たような・・ひょっとしてと思いお伺いしようかと思いましたが、前の方のコメントに「国府津機関庫をイメージした」と書かれており、やはりそうだったのかと納得しました。

昔家族旅行(多分小田原か箱根??)の際に、何気なく電車から外を眺めていたところ、扇形の機関庫とその奥に蒸気機関車らしき影(D52 72号機と後で判明)をちらっと見て、一人で興奮した事を今でも脳裏に鮮明に残っています。

この機関庫は明治43年製で鉄筋コンクリート造りの大型構造物としては日本で1,2を争う古いものだったようです。

D52 72号機は綺麗に化粧直しをして、JR御殿場駅前に、また御殿場線さよなら運転をした僚友のD52 70号機は、かつての御殿場線要の機関区があった山北駅横に、これまた元機関士の方々の地道な保存活動にて、素晴らしい状態で展示されています。

2012年に模型加工の資料集めの為訪れましたが、ロッド周り、動輪は油で綺麗に磨かれており、外装の鉄板も痛みは見受けられず、今にも走り出しそうな状態でした。

この70号機は、今年の春山北町が国の地方創生交付金を活用して圧縮空気の動力で動くように整備して、2016年秋から一般公開する予定です。
先日試運転の動画がアップされていましたが、元機関士の方々が涙してその姿を見ていて、とても印象深かったです。

管理人様も、綺麗になった小田原城観光とD52ツアーは如何でしょうか?

また長文失礼いたしました。

by 麗しの蒸気機関車 (2016-07-07 00:58) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんです、残りの人生かけて作っていけば良いことで 細かなことを気にしていたら完成がいつになるか(^^; とにかく完成させてそれからですね(^^
by トータン (2016-07-07 06:31) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
先ずはオレンジ部分の隠し作戦をスタートさせました 少しずつ少しずつオレンジ部分を消して行こうと それだけでもまだまだ結構掛かりそうです(^^;
by トータン (2016-07-07 06:33) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
ここ数日は少々気温も安定していますので良いのですが そろそろ危険な温度になってきそうですので 電飾作業にでも移行の時期かも知れませんね。
残りのオレンジ部分はあと僅かなのですが あれが消えただけで完成できたかに思えちゃいますよね~急ぎましょう(^^;
by トータン (2016-07-07 07:25) 

トータン

くさたん さん コメントありがとうございます。
久々に機関庫中心に蒸機の記念撮影でもして見ましょうかね~(^^; もう少しで作業も出来なくなりそうですのでね(暑い為)
by トータン (2016-07-07 07:30) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
満点パパ、なつかしいですね~三波伸介さん 絵が上手でしたからね~かいた似顔絵でだれだか想像が付きましたから(^^
木粉粘土未だ復活させなくてはならないものがありますので 有意義に使っていこうと思います もう、壁材がないので・・・・・・
by トータン (2016-07-07 07:34) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
作業中はなんだかな~って感じで居ましたが 見慣れたらなんとかみられそうに出来上がったかな?って 自画自賛でしたね~(^^; 是非とも失敗談は参考にして頂いて もっと良いものを製作してください(^^
by トータン (2016-07-07 12:33) 

トータン

-薫風- さん コメントありがとうございます。
-薫風- さんの作品からしたら足元にも及ばない作品ですので少々恥ずかしいです あのターンテーブルの作品からして 扇形機関庫など簡単に自作できるのではありませんか 実際若し機会がありましたら是非とも見せて頂きたいです 気長に楽しみにしています(^^
今日のこの暑さ(熱さ)は レイアウト工事無理でしょうね~ なにしよう・・・・?
by トータン (2016-07-07 12:38) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん コメントありがとうございます。
ばれてしまいましたか~国府津機関庫の設計をした方からクレームが出そうな設計変更は御容赦お願い致します。 もう取り壊されてしまい取材も出来ませんでしたので見えないところは想像でって ほんの少しだけしか似ていませんけれど(^^;
圧縮空気を利用して? ってことは蒸気の出ない蒸機ってことでしょうか? まだまだ時代が進化していなかったら 活躍の場所があったのにね~ 今でも現役のものもありますからね~戦後の復興に蒸機の活躍は切り離せないですからね 今度機会が有りましたら見に行ってみようと思います ありがとうございました。
by トータン (2016-07-07 12:52) 

トータン

横濱模型 さん コメントありがとうございます。
近々機関車を並べて撮影しましょうかね~(^^;  昨日は良かったですけれど 今日のこの熱さは半端内容ですので その内の撮影と言う事に・・・・・
木粉粘土は今まで正直信頼していなかったのですが 使わないうちに固まってしまい 今回水に浸けて復活させたのですが その際少し緩めにして良く練っていたらかなり粘土があがり粘着力も向上したような気がします 簡単に着色も出来ますので まだまだ固まったままの木粉粘土がありますのでまたまた再生させようと思います(^^
by トータン (2016-07-07 12:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0