SSブログ

機関庫前に5 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z81002.jpg
防水も兼ねてユニトラックを木工ボンドで固定します。









z81003.jpg
黄色い線の部分に線路が来るのですが・・・・・









z81004.jpg
パネルではこの様に閉塞されていますので・・・・・・・









z81005.jpg
ギャップを作ります。









z81006.jpg
そのギャップを繋げるためにの配線を・・・・









z81007.jpg
しました

汚い仕上がりですが線路塗装すると殆ど目立たなくなります(^^;









z81008.jpg
一旦線路を繋げて角度を確認したなら 線路両脇に当たりの印しをつけて









z81009.jpg
その印の範囲内にフィーダーを通す穴を開けます









z81011.jpg
一通り線路が敷けましたので 全ての線路を固定して行きます









z81012.jpg
詰め所も固定









z81013.jpg
床下に配線が混んでいますので 持ち上がり気味の詰め所には重石を乗せて

おきます。









z81014.jpg
今度は線路と線路の間にバラスト嵩上げの処理を行います

この部分は曲線も含まれて居ますので現物あわせ









z81015.jpg
嵌めてみては合わない部分をカット、カットしてまた合わせて合わない部分をカット

それの繰り返し。









z81016.jpg
なんとか組み込みました









z81017.jpg
後は全て直線ですので簡単です









z81018.jpg
こちら側は何とか完成しました~

風呂場の扉の開閉が上手く行かなくなってしまい 素人作業ですが修理作業を

行って、なんとか使えるように出来ました(^^; それに手間取ってしまい趣味の時間

が殆どなくなってしまいました そんなわけでお粗末な記事に・・・・・・・・・

次回はもっとお粗末になると思います(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(36)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 6

東濃鉄道

ズラ~ッと並んだ線路、最近テレビでよく見る京都梅小路のターンテーブルを彷彿とさせます。梅小路の場合、線路と線路の間なんですが、バラスト部分は少なく、ターンテーブルのぐるりが木製の亘板張状の部分、車庫手前が舗装状態となっている?ようです。
先人達が雑誌で発表されているものには、バラストがほとんど土に埋もれた状態(踏み固められた)の表現のものが多いように感じられます。
冷や水鉄道のバラスト表現は、いったいどのようなものになるのでしょう??(改修工事ホヤホヤのグレーバラスト表現もアリ!!)
by 東濃鉄道 (2016-06-27 17:13) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
実は梅小路には行ったのですが 車両ばかり撮影して足元は全く撮らなかったんです ドジ踏んじゃいました~ 亘板張状の部分? 亘板張っていうのですか? どんなものか判らないしその表現はとてつもなく大変そうですのでパスすることに・・・・(^^;  その代わりバラストが土に埋もれた状態のものにしようと考えています ネットで扇形機関庫って画像検索しても良いものにヒットしませんので その辺は適当に・・・・・・・(^^;
by トータン (2016-06-27 19:45) 

麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人

>ネットで扇形機関庫って画像検索しても良いものにヒットしませんので その辺は適当に・・・・・・・(^^;

転車台内、扇形機関庫内、待避線あたりは、やはり粘土での塗りたくり?が良いのではないでしょうか?
枕木も粘土で薄く覆うと、実感的ではないかと思います。

こちらのサイトの写真は、とても参考となると思います。
http://d51791.com/pg26.html

特に年代別の所属機関車一覧が、貴重な資料ですし、旭川機関区は管理人様の作品同様の、コンクリート造りです。
木造機関庫あり、好ましい3線レンガ造りの機関庫あり、こじんまりとした、給炭、給砂、給水設備等々、機関区の設備配置を考えている方にも、是非ともお勧め致します。

by 麗しの蒸気機関車 (2016-06-28 01:02) 

 麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人

機関区周りの作業、とても良い感じですね。このダンボール上に枕木が隠れるように粘土を塗りつけると良いのではないでしょうか?

>ネットで扇形機関庫って画像検索しても良いものにヒットしませんので その辺は適当に

との事ですが、こちらのサイトが大変参考になると思いますので、是非ご覧なってください。
http://d51791.com/pg26.html

旭川機関庫は、管理人様のモデルと同様なコンクリート造りですし、好感のもてる3線式レンガ造り機関庫、木造造りの扇形機関庫、給炭、給砂、給水設備の配置等々今となっては貴重な資料かと思います。勿論、土や石炭カスに埋もれた線路も、確認できます。

また、年代毎の所属機関車変遷も興味深いです。
by 麗しの蒸気機関車 (2016-06-28 01:13) 

麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人様

すみません、送信出来ていないと勘違いして2通お送りしてしましました。初めの((2016-06-28 01:02) を削除お願い致します。
by 麗しの蒸気機関車 (2016-06-28 01:16) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん またまた貴重な情報ありがとうございます。
おお~お・・・・こんなの有ったんですね~最高です(^^V
ただし技術的にこんな表現は無理かも知れないので 何とか似るように心がけてみます ありがとうございました。
by トータン (2016-06-28 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0