SSブログ

機関庫前に [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z80202.jpg
Gut さんが期待していたのですが 大した岩は出来ません(^^; がっかりさせちゃ

ったな~・・・・・・・(vv;









z80203.jpg
ヘラで筋をつけて行き・・・・・・









z80204.jpg
こんなインチキ・・・・・・ 赤い部分は中止で剥ぎ取りました この周辺のつなぎ目は

フォーリッジなどで隠すつもり、岩表現では分割部が丸見えになってしまいますので









z80205.jpg
さて、機関庫周辺のバラスト作業ですが バラスト前にやっておかなくてはならない

ことがあります









z80206.jpg
そう言えば 本線コンパネの このスイッチ部、これ街中の電飾用のスイッチなのです

が、右2番目のスイッチに通電がありません どうやら断線?









z80209.jpg
ターミナルを引き剥がし断線確認修理、 そして再びターミナルの接着を・・・・・・









z80210.jpg
今まで24V電飾でしたが これを12V電飾へと変更していきます

この詰め所は2軒で1灯ずつの2灯です









z80208.jpg
使えそうな抵抗を探して来ました









z80211.jpg
この機関庫はLED3灯で・・・・・・・









z80212.jpg
抵抗値は2灯390Ω、3灯285Ωってところですね~(^^;









z80213.jpg
3灯の機関庫に300Ωの抵抗を・・・・・・









z80214.jpg
暗いですが点灯しました









z80215.jpg
こんな感じです









z80217.jpg
詰め所の2灯は390Ωですので 100Ωを4個直列に・・・・・









z80220.jpg
点灯しました これらを所定位置に設置することに・・・・











z80221.jpg
さて、今までは砲弾型LEDでしたのでこんな感じでしたが 今度は駅部分のチップの

作業ともなると 12Vで3灯しか使えません、さて どのように変更しましょうか?

一番簡単なのがΦ3mmのアクリル棒で砲弾型LEDを使うと電灯個数が少なくて

済むのですが 屋根内に収納できるスペースがない! 消費電力も1灯20mAで

1Aのアダプターでは全部で50灯が限界、1・5A程度のアダプターにしないとならない

かな~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(41)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 14

nari-masa

おはようございます。
建物に明かりが灯ると雰囲気が出ますね~。
整備完了後の夜景が楽しみです。
あれ?見たことのあるED61が(^^)

by nari-masa (2016-06-19 08:58) 

東濃鉄道

街の灯りがとてもきれいね、冷や水!ブルーライト冷や水~♪
今やネオンからLEDに変わって、夜の街はどう変化しているのか??田舎暮らしには、関係なく、頭の中はいつまでも昭和ですが (@_@;)
by 東濃鉄道 (2016-06-19 09:07) 

ジュンパパ

お早うございます。
LED3~4灯なら25mAのCRDでもOKだと思います。当方機関庫はチップLED5個直列+CRDで問題無く点灯しています。
横長部分にはテープLEDって手も有りそうですが。
テープLEDなら、ぼち吉鉄道さんが詳しそう。
by ジュンパパ (2016-06-19 09:41) 

kinkin

高そうな抵抗ですね・・・金属皮膜の1%精度の抵抗^^;
CRDの方が楽ですよね、電圧ぶれても多少なら照度変化も抵抗に比べ
少ないでしょうし。
by kinkin (2016-06-19 14:21) 

hiro3

いつも、拝見させていただいています。

大きなレイアウトで走る長編成の列車は、なんとも魅力的なものです。しかし、大きなレイアウトの広大な敷地を埋め尽くすのは並大抵なことではないです。トータンさんほど、大きくないですが自分も広大な敷地を埋めるのに苦労しました。

途中で、作るのに飽きてしまうこともありました。地道に、地道に作り続けてください。このレイアウトが完成したあかつきには、この建物の照明がさらにノスタルジックな風景が展開されるのでしょう。完成を、心待ちにしています。


by hiro3 (2016-06-19 16:12) 

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
電気の呪縛から解けて、進んでいますね(^^)

ACアダプターですが、LEDのような連続負荷の場合、
70-80%の使用にしたほうがいいそうです。
熱で、アダプターがやられるためです。

ACアダプターでなくても…パソコンの電源使いませんか?
いっぱい余っています。
300Wはありますから…ショートさえさせなければ最強電源です。
PCはハードディスク等安定して動かす必要があるので、
性能の良い電源ですよ(^^)
by ぼち吉鉄道 (2016-06-20 17:31) 

がおう☆

こんばんわです。

ターンテーブル付近がバラストも入るとどんな感じでしょう?
楽しみですねー(^^)/
機関庫なので、ちょっと踏み固められた感じになるんでしょうか?
固定されているとの事で、やりにくい部分も多いでしょうが、逆に慌てず、少しずつ進められるのでは(^-^;
by がおう☆ (2016-06-20 20:32) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
済みません返事が遅くなって、パソコンが使えませんでした。
24V仕様から12V仕様への変更で、何とか点灯するようになりました ED61もnari-masaさんのお陰様です 最近全然走行させていませんがまた暫く走らせてみましょうかね? 機関庫周りの電飾ももう少し その後駅の電飾がまっています(^^;
by トータン (2016-06-20 21:04) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
済みません、パソコンが使える状態ではありませんでした。
設定が私の子供のころって・・・・・電球から蛍光灯に代わり始めたころでしょうかね~ 機関庫、詰め所は蛍光灯に・・・・・・・(^^; そのくせ新型電車も入線していますのでなんだかわからなくなってしまいました(^^;
by トータン (2016-06-20 21:07) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
チップLED直列5個でCRD それは朗報ですね~私もやってみます あっ、CRD手持ちがありませんでした~定電流ICでは代用できませんかね~
LEDテープは駅ホーム屋根には使えないです また同じようにチップで対応しないとならないようです(^^;
by トータン (2016-06-20 21:11) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
たまたまこれしかなかったもので使いました CRDは高いし現在手持ちが数少なく 全部に使えそうにも無かったもので・・・・・(^^;
確かに計算など必要ないので便利ですよね~
by トータン (2016-06-20 21:15) 

トータン

hiro3 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんです~作るのに飽きてしまうんですよね~ それでも地形とか考え付いたら一気に行けそうなのですが 中々思いつかなくてだんだん違和感のある地形になっていくのが怖いです(^^;
by トータン (2016-06-20 21:18) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
いえいえ呪縛からは抜け出せませんよ~極端な電機音痴ですので また、変なメール送りました 宜しくお願いします(^^; ストラクチャー照明は長時間することはありませんし 夜間の運転も頻繁には行いません、昼間は点灯させませんのでアダプターでも大丈夫かと思います 70~80%ですか? って言うことは駅の電飾は少し減らした方が良いでしょうかね~40個? 厳しいかな~やはり1・5Aほどのものを仕入れたほうが良いかな~
by トータン (2016-06-20 21:22) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
注意力散漫なために 以前行った梅小路の地面覚えていない、確かコンクリート仕上げであったような? で、扇形機関庫の画像を検索したのですが 余り良くわかりませんでした ここはオリジナルな処理になりそうです(^^;

by トータン (2016-06-20 21:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0