SSブログ

復活粘土 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z79706.jpg
柔らかくなったので早速崖を作っています









z79704.jpg
残りは元の袋に戻して外側から少し練ってあげて 次に使うまで保管します









z79705.jpg
味を占めて 今度は木粉粘土でも挑戦してみましょう(^^ でも、以前は大失敗で

全部捨ててしまいましたけれど・・・・・・・ 今回は塊のままではなく この様に千切って

やることに・・・・・・さ~て結果は如何に?









z79701.jpg
Gut さんが心配していたように ボール紙で作った犬走り、霧吹きとボンド水を

たっぷり吸い込んでクネクネと持ち上がってしまいました(vv; 乾燥後に元に

戻ることを期待していたのですが 戻りが遅いようです









z79702.jpg
仕方なくボンドを下に流し込んで強引に貼り付け直しました









z79707.jpg
それならば 先にボンドで防水したらどうか?

そんなわけで防水開始です これ犬走り部材を切り出すより時間が掛かります(^^;









z79708.jpg
駅のホーム部分のバラスト撒きです

ここは旧線扱いですので赤いバラストにします 線路はバラスト後にバラストごと

塗装します(の予定)









z79709.jpg
バラストを撒いた後霧吹きしてバラストが流れ出さないようにしてボンド水を・・・・・・









z79710.jpg
ここで失敗作ですが・・・・

道床部分と台枠部分にボンド水を筆塗りして・・・・・・









z79711.jpg
バラストを撒いてみたのですが これ、表面だけで しかも年寄りですので手元が

安定せず輪郭がヨレヨレに この方法は断念!残念!どうすんねん!









z79712.jpg
そんなわけで どうせ輪郭がヨレヨレになるのだったら 先にバラスト撒いて筆で

均してって・・・・・・・・









z79713.jpg
固めちゃいました~(^^;

後はオレンジ部分は雑草で隠してしまおうかと思います。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(44)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 10

ジュンパパ

こんにちは、バラスト撒き大変そうですね。
ユニトラックの道床側斜面に上手くバラストを撒く一手として、側斜面に両面テープを貼ってバラストを撒き整え、ボンド水で固定って方法をやった事が有ります。
撒き方によって円形ハゲが出来る事も有りますが、レールに対して一定には撒けた様な記憶が有ります。

当方ではバラスト撒きは最近、全くやっていませんが、3Wayポイント設置の仕上げにそろそろバラスト撒きが必要になってきました。
PECOポイント可動部の防水を如何するか考えねば。
by ジュンパパ (2016-06-14 11:51) 

がおう☆

こんにちわです。
犬走りは、結構ふやけましたね。これでは戻りそうもないです。
今度は事前の防水が効果を出してくれると良いんですが(^-^;
厚みがある分、余計に水を吸ってしまうんでしょうね。

バラストはコツコツと行くしかないですね。
でもバックのホーム上屋の破損具合に心が…(^-^;
by がおう☆ (2016-06-14 12:44) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
なるほど良い手ですね~ でも、丁度良い幅の両面テープを持っていないんです でも、やってみようかな~ 何しろ楽な方が好きなものでテヘッ f(^^;
PECOのポイントってどうなっているのか触ったことも手にしたこともありませんのでなんとも判りませんが例の引っ付き虫なんかを盛ってなんて可能では無いですよね~ 下手な防水は逆に毛細管現象?狭い隙間を勢い良く走ってしまったりして 高いものですから失敗も怖いし難しいですね~ 若し成功したら備忘録としても皆さんのお役にも立てるのにね~
by トータン (2016-06-14 19:24) 

Gut

以前ネットで見た道床傾斜部へのバラスト散布方法では、傾斜部にマットメディウムを薄く塗って散布していました。
ボンド水より原液?をうす〜く塗るといいのかもしれませんね。
参考情報でした。
by Gut (2016-06-14 19:26) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
犬走り、最悪格好悪かったら最終的には撤去して土(粘土)を盛って土の犬走りとしても出来ますから今から覚悟は決めています(^^; 防水ですか?怪しいものです 数箇所手の入らない部分もありましたし なにより防水中にボンドの水分で既に持ち上がってしまう場面もありましたから・・・・・・・
あの屋根もそろそろ修理の時期が近づいて来ていますね、問題もあるので今考えているところなのです 照明が24V設定になっているんです ぼち吉鉄道さんの大反対もあって12Vに変更すると現在ついてい居る1ユニット6個仕立てが3個になってしまう 配線方法もそうなると大改造しなくてはなりませんので単純に屋根を直せば良いって物でもなく どうにも腰が重いです(vv;
by トータン (2016-06-14 19:31) 

東濃鉄道

バラスト撒き、大変さが伝わってきます(>_<)
イヌ走り、上からもう1枚重ねて立体的にして、信号ケーブルの収納ケース(?)に見立ててみるというのは?
道床付線路のバラスト撒きは??です。道床にバラスト表現がされている訳ですので、加えたバラストと同じ質感にするには、着色しかないのでしょうか。
by 東濃鉄道 (2016-06-14 21:05) 

ken2

バラスト敷、根気がいる作業ですよね。自分話ですが線路わきにきれいに敷いて、霧吹きで濡らして、木工ボンド水溶水をポタポタとやるのですが、バラストくねくね曲がりになるわ、流れていくわ状態だったのを思い出しました。最終的には流れたバラストを筆で線路に寄せて指で整えたりして...(笑  機関庫付近は、筆洗いの汚れたうすめ液や木炭の表面を筆にこすりつけ、固まって乾いたバラストを汚しまくりました~(笑
by ken2 (2016-06-14 22:41) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
それがね~ボンド水原液ってとろみがあるので筆では上手く塗れなかったです、均等な感じでも筆塗りが出来以前も結構往生したような・・・・・(^^;
by トータン (2016-06-15 06:38) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
信号ケーブルね~ 信号機ないし・・・・それに波打ってしまっていますので その上に重ね貼りは恥の上塗りかも? いっそのこと剥がして土表現にしちゃおうかと・・・・・
道床つき線路とバラストは完璧に違和感、地肌の差がそうとうあります そして道床に埋まった部分の枕木周りにはバラストの大きさからして無理ですし 塗装して誤魔化す以外私には出来ないようです(^^;
by トータン (2016-06-15 06:43) 

トータン

ken2 さん nice!、コメントありがとうございます。
バラスト撒きが面倒なのでバラスト表現つきの線路が出ているんですよね~それだけ面倒な作業が伴うバラスト撒きではやはり色々とありますね(^^;
そうか~バラスト撒きの下準備は全て完了と思っていましたがl機関庫部分のしょりは全くやっていませんでした~ 今日にでも考えてみようかな?
by トータン (2016-06-15 07:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0