SSブログ

以前から・・・ [雑談]

⇒トップに戻る

z69803.jpg
セットものの車両番号をプリントして・・・・・・・









z69804.jpg
実は セットケースにこの様な取り説が添付されていますが 実際に編成を組む時は

これをビニール袋から出して 開いてこの裏面を見なくては編成が判らないんです(vv;









z69805.jpg
そこでパソコンで打ち込んだ文字に裏両面テープを貼り 小さく切り出して・・・・・









z69809.jpg
セットケースにこの様に貼り付けます。









z69811.jpg
可能な場合は この様に床下に貼っておくと 目の見えないこんな爺さんでも確認

しやすいですよね~ これで運転終了時の収納のスピードアップが叶いますね~

今後他のセットケースもこんな風にして行きたいですね~(^^;

って、いつもしょうも無いことばかりやっていますね~










z69813.jpg
話は変わりまして・・・・・・

今度はサブコントローラーの配線と参りましょうか~









z69815.jpg
過去の配線図を見ながら・・・・・・









z69814.jpg
こんな汚い裸婦ラフスケッチを描いてみました なんだか判った様な判らないような・・・・









z69816.jpg
で、こんな配線を見たとたん 判らなくなってしまいました~  トホホ

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
 


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(43)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 18

kinkin

うわ~、配線がスズメの巣状態^^;
触りたくない・・・・・頑張って手直しして下さいませm(_ _)m
by kinkin (2016-02-23 05:14) 

Gut

これ、私もやろうかと思ったことあります。
配線じゃなくて、車輌にシール貼る方です。
ヨーロッパメーカーはケースに品番しか記載してなくて、車輌には品番がなくて、走らせてるうちにどれがオリジナルのケースかわからなくなっちゃうんです。
まぁ、売りに出さない限り問題ないですが、収納するときムダな時間が…。

あと、質問なんですが、以前教えていただいたポイントスイッチに使用しているコンデンサーは電解コンデンサーですか?
by Gut (2016-02-23 07:12) 

トータン

kinkin さん おはようございます、nice!、コメントありがとうございます。
あのスズメの巣の配線は基本の配線でして これに追加の配線が加わるのです トホホ(vv;
by トータン (2016-02-23 07:28) 

がおう☆

おはようございます。

車番を貼って分かりやすくするのは良いですね。
編成を仕立てる時も片付ける時も・・・
それと特に編成を仕立てる時に、シールに車両の向きもついでに書いてあると便利ですよ。
よくドアがこっちで…ってあるじゃないですか(^-^;
あれを見たくて説明書を引っ張り出すのが良くありますから。

コントロールパネルの配線・・・
レイアウトを作る者には絶対避けれない場面かと思います(^-^;
私も遠くない将来、同じような写真が出てくるような(笑)


by がおう☆ (2016-02-23 08:47) 

馬爺

おはようございます。
この配線を見ていると頭が痛くなりそうですね。
by 馬爺 (2016-02-23 10:09) 

JR浜松

いやぁ〜、、言葉が続きませんね(^^;;
物忘れが多い私には、いっその事始めからやり直す事になりそうな予感が。
by JR浜松 (2016-02-23 10:43) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですね~売ることは無いのでなにをやってもね~ でも、両面テープですので剥がそうと思えば剥がれちゃいますけれどね(^^ そして車両の収納も編成を組む時もいちいち確認しなくてもいいので時短に繋がりますしね(^^
はい、そうです 電解コンデンサーです 経験からしてKATOのポイントは 1本で1000μF程度 シングルクロスで1500μF、そんな感じで良いようです 他社製品は判りませんけれど・・・・・実際に実験してみるのがお奨めですね 余り高い部品では有りませんので。
by トータン (2016-02-23 12:49) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
これ、以前から考えていたんですよ~ これ車両の向きも記してあるんですよ 車番の前後に黒い長方形のマークがトイレ&方向幕の向きなんです セットケースで7輌と3輌に分かれていますが 編成を汲みやすくするため1号車から10号車まで基本、増結関係なく編成優先で収納しています(^^
配線は一気にやったほうがいいですね~ 私の場合は線路配置同様 途中で気が変わって変更していますので段々わからなくなってしまいました~(I^^;
by トータン (2016-02-23 12:55) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですよね~ 私だけでは無いですよね~ よかった~(^^;
by トータン (2016-02-23 19:28) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとうございます。
本当に最初からやり直したい心境になります そのほうが早いかな? なんとも計画性のないことでこんなことになってしまい後悔仕切りです(vv;
by トータン (2016-02-23 19:30) 

東濃鉄道

車両の整理、本当に大変ですよね。セット用のケース、車両の数を超える収納が可能な余裕が欲しいです。例えば、6両セットでも8両収納が可能な中敷き(ウレタン?)にしていただきたいです。なにせ、増結分の整理にまいってしまいます。(+o+)
ケース及び車両にナンバーを添付するというアイデアはいいですね!ついでに号車番号も付すと、編成順が分かり易いのでは。KATOは最初から車両ナンバーが印刷されているのでいいのですが、TOMIXのインレタ貼付が必要な車両、よく見ないと車種の区別すら間違えそうです。なにせ老眼ですから。
「はまなす」どこかから「ナシ」を借りてきて編成を楽しみましょう!!

by 東濃鉄道 (2016-02-23 20:52) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
私が車両の整理に困るくらいですから 東濃鉄道 さんだったらって考えたら気持ちがよくわかりますよ~(^^
そうですね、号車番号も記載した方が良かったですね 唯今回は試しと言うことで(^^;
by トータン (2016-02-24 07:22) 

ノブえもん

トータン様
こんばんはo(^▽^)o

車両をブックケースへ仕舞う場合の管理、そう言う事もあるのですね〜汗

私はまだ、ゆふいんの森3両しかケース物が無いので、わからなかったのですが、ブルトレや似た様な車両が並ぶ編成だと、車番や向きを確認するだけでも大変そうですもんね(;^_^A

うちでもKATOの古い12系ばかりが集まったので、気をつけないと…
あっ汗
型番も車番も同じでした 笑
by ノブえもん (2016-02-25 18:45) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
現在配線に手こずっていて更新が止まっています 近いうちに解決して更新したいのですが 電気音痴にはかなりの難題かも知れません(^^;
そうですね~セット物でないと車番は同じになってしまいますね~いっそのことインレタで変番するなんててもありますけれどね~ そうなると今度はその番号の車両の資料をとか段々のめり込んでしまいそうですので 怖いですよ~(^^;
4輌セットとか6輌セットですら編成の順番、車両の向きなどいちいち編成図を見ないと出来ないので 尚更10輌以上の編成を組む時は大変です いざ運転をしようとしたときに結構な時間・・・・バカにならないですよ~
by トータン (2016-02-25 19:40) 

播磨国有鉄道

ご無沙汰です
車両の収納大変ですね~増してや最近の列車編成頭に入れられません(^-^;ブックケースは邪魔だから捨ててしまう方向で菓子箱にプチプチで仕切って2段重ねで20数両・・・・大雑把ですねO型なものでところが最近、ブックケースの重要性を認識し出しました。
トータンさんの様にきちんと整理できる人にはですが・・・これからが大変ですよ何百?何十編成の整理が考えただけでも(恐)

やれやれ箱ばかり増えて最近HOの箱も拍車を掛けていますスマートな収納したいですね(^^)/
by 播磨国有鉄道 (2016-02-25 21:04) 

トータン

播磨国有鉄道 さん コメントありがとうございます。
私もO型、大雑把ですが これは整理するつもりは無く 簡単に編成が組めることとそのまま戻せるってことだけなんですよ(^^;
Nの収納も大変ですから 大きい箱のHOでは更に難儀しそうですよね~。
by トータン (2016-02-26 07:29) 

-薫風-

トータン様

遅コメすみません。
編成組むたびに袋から取説を出すのはホントに面倒ですよね。
しかもそのたびにオリジナルの紙モノが痛んでしまってちょっと残念ですし。(TT)

メーカー(KATO)HPの商品説明欄にある編成表はjpegでダウンロードして印刷できます。それならバックアップしておけば何度でも同じものができますから気が楽かもしれません、書き込みしちゃっても惜しくないし。
・・・うちはこれからそうしようと思ってます。

by -薫風- (2016-02-28 12:03) 

トータン

-薫風- さん コメントありがとうございます。
リアルな編成を組もうと思ってあの取り説を見ながら毎回は面倒ですよね~ いつもそれが面倒でしたので 一寸やってみました 時折数輌のみ取り出して なんかの編成とか 試運転に長編成はいらない時など・・・・・そんな場合は特に面倒になってしまいます そこで この様にしたらその面倒さから開放されるかな?って短絡した考えなんですよ~(^^;
by トータン (2016-02-29 06:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0