SSブログ

紙ソケット [レイアウト製作記]

⇒トップに戻る
本題です。
z67601.jpg
予備を含めて紙ソケットが出来上がりました~

寒いのでなかなか取り付けに行きたくない心境です(^^;









z67703.jpg
今回は パネルの裏側に紙ソケットを貼り付けて そこにコンデンサーを挿入するって

工程なんです。

画像の赤〇、黄〇がポイントスイッチになります。  このうち黄〇部分は通常

スプリングポイントなのです 通常は弄りませんが入れ替えなどの時に使用します

それと軽い先輪の付いた車両などは 黄〇ポイントも切り替えると脱線が防げるって

そんな使い方をします。  全部で18個のポイントか~って思われますけれど 連動の

ものも有ります、 ポイントはこのパネルだけで22本操作することになります。









z67705.jpg
ポイント用のトグルスイッチには 以前から番号を振って管理していますので これから

の作業はそれに順じて行います。









z67706.jpg
各種スイッチの空いたスペースに紙ソケットを貼り付けて行きます。









z67707.jpg
パネルが少々傷んでいるし 必要のなくなったスイッチを抜き取ってありますので

作りなおす可能性もあります なので紙ソケットはゴム系ボンドで固定します。









z67709.jpg
一通り貼り付け終わったので 収納できるかの確認。

どうやら内部基板にぶつかってしまうようですので 引越しをします(^^;









z67710.jpg
ゴム系ボンドですので 剥がすことも出来ますので 引っ越します。









z67711.jpg
紙ソケットは一応全部貼り付け終わりました そして引越しも完了しました。









z67712.jpg
所定の番号に所定のコンデンサーを差し込んで さ~て、配線の準備です。

今度は直接半田付けします。  入り組んでいるので少々大変そうですが この

方法だと外れることはありませんので その点は安心です。









z67713.jpg
がおう☆ さんが 御心配なされていたのですが この様に逆さにして強く振っても

コンデンサーは抜け落ちることはありません しっかりとホールドされていますよ

そして実際にもこの逆さの状態で使います。

安心して下さい、落ちませんよ~(^^;

後は配線!

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(46)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 16

とらさん

こんばんは
益々凄いことになってきましたね。
by とらさん (2016-01-24 20:09) 

ノブえもん

トータン様
おはようございますo(^▽^)o
寒いですねぇ〜(TへT)

紙ソケット♪
ピシャリの寸法で作ってある様子ですので、コンデンサ側面全体が紙と摩擦して、抜け落ち難いのでしょうね♪

ゴム系の接着剤を使って、接着剤してるのに剥がしやすい♪
鉄道模型では、車両のナンバー貼り付けで知り使い始めましたが、昔は固定の頼りなさから毛嫌いしてた時期もありました(;^_^A
by ノブえもん (2016-01-25 08:03) 

Gut

図面ありがとうございます。
私もポイントはKATOのものを使う予定でいますので参考になります。
まだポイントレールを買っていないので、当分先の話しになりそうですが…。
by Gut (2016-01-25 12:28) 

トータン

とらさん さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、なんだか後退ばかりで 中々先に進めませんです(^^;
by トータン (2016-01-25 12:34) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
さむいですね~特にそちらは大雪、大変ですね~
紙ソケットは、そうですピッタリに作ってあるんです 手作りですので思い通りすっぽり羽化区抜き取れるものもありますが 少々きつめで抜こうとすると根本から剥がれてしまう可能性も・・・・・・(^^;
by トータン (2016-01-25 12:43) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
何かのお役に立てて嬉しいです。 そのほかにもお役に立てそうなことがありましたら言ってください 出来る限り協力させて頂きます(って頼りないですけれど・・・・)(^^;
by トータン (2016-01-25 12:49) 

馬爺

何とも細かい作業に成りましたね、余程気を張り詰めてかからないと誤配線しそうですね。
by 馬爺 (2016-01-25 13:39) 

がおう☆

こんにちわです。

紙ソケット落ちませんね~
ホントにマーブルチョコの入れ物の様に見えます。

もうこれはいただきです(笑)
うちのもコンデンサはこの形で収めようと思います(^^♪
真似させてもらって宜しいですか?

先の事ですが、このようなパネル配線する頃には線路敷設が終わっているんだなぁ~と妄想してしまいます(笑)

by がおう☆ (2016-01-25 14:49) 

トータン

馬爺 さん コメントありがとう御座います。
はい、これから配線が始まりますので もっと配線が混雑します(^^; 集中して一気に配線しないとまた判らなくなってしまいます その様なことにならないように今、作戦を練っています(^^
by トータン (2016-01-25 18:46) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
今までもプリント基板にってやっていたのですが あとあとどれがどのポイント用なのか時間が経つと判らなくなってしまうんです 理想としては基板でやるのが整然としてコンパクトに出来るのですが いざ問題が起きた時に位置関係が確認し辛かったもので 以前本線のパネルでやってみたのですが これがなかなか便利、しかも時間が経って忘れてしまっても すぐに把握できて便利だったものでつい・・・・・・・(^^;
若し宜しかったらどんどん真似て下さい とても把握しやすいです ひょっとしたらもっと良いもの考えられるかも知れませんよ これは叩き台なんです(^^
by トータン (2016-01-25 18:54) 

東濃鉄道

とにかく、寒いですね。日中晴れていても、気温が上がりません。
寒い時は鍋に限ります。 あの日、御馳走になったモツ鍋。実はモツ鍋、初体験だったんですが、初体験の思い出は忘れられません。あれから、色んなモツ鍋、試したのですが、どうも今ひとつなんです。
紙ソケット、機能ばっちりですね。さすがぁ~(^O^)
by 東濃鉄道 (2016-01-25 19:51) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
本当に、本当に寒いです 今日もここは10℃、一旦は作業しに言ったのですが あまりの寒さに作業もせず一服だけして戻りました つい2~3年前などは10℃以下でも40℃でも作業をしていたのですけれど 歳なんですね~(^^;
あれから2度ほどモツ鍋食べに行ったのですが、モツの質が悪くなって まるでゴムみたい、いつまで経っても口の中から消えなくて閉口してしまいました 以来行っていません(^^; でも、アゴが鍛えられそうアハハハ・・・・・・・・・
紙ソケット、これが一番管理しやすいかも? 乞うご期待!(^^;
by トータン (2016-01-25 21:35) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。
コンデンサーソケット完成ですね(^^)
ちょっと配線の絶縁が心配ですが…。
もう少し足を短くしたほうが、配線の収まりがいいように思います。
ポイント復旧すれば、ATSでしょうか?
その前にじっくり走行ですかね(^^;)
走行出来ないと、結局ストレス溜まりますからね~♪
by ぼち吉鉄道 (2016-01-26 08:41) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、もう少し脚は短くします またショートさせてパンクされたら予備がそんなにありませんから(^^; いままでピンソケットに差し込んで使っていたのであのくらいの長さは必要だったんです(^^;
ポイント復旧後は 今度は本線ですね~ そう、山線を走行させながら復旧でしょうか?(^^;
by トータン (2016-01-26 12:41) 

たこちゃん

ご無沙汰しています。少し前にさかのぼって読んできました。つくづく趣味っていいなぁと思いました。苦しくもお楽しみの様子が目の前に浮かびます。寒さに負けないよう、お体ご自愛下さいまし。
by たこちゃん (2016-01-28 23:18) 

トータン

たこちゃん さん コメントありがとうございます。
カニ38ならびにアイデア三昧のあの編成はドキッとしましたよ(^^; 考えが素晴らしすぎますよ~ (^^ 私もやってみたい気もしますが 既に4作目?になるカニ38も あの出来でしたので その他の車両の製作は私には無理でしょうと諦めますが 若しやることがあるとしたら今度はブルーにしてみたいです。
by トータン (2016-01-29 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0