SSブログ

並行製作 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z56302.jpg
初めて使いますので 能書きはちゃんと読んでおかないと(^^

しかし、硬化時間は書かれていなかったような・・・・・・・









z56303.jpg
へらで塗りつけました

この後は乾燥待ちです









z56304.jpg
ただ乾燥を待っているわけには行きませんので またまた 並行製作をと思います









z56305.jpg
今回も やはり人生初の張り上げ屋根車の製作とします

先ずは薄手のコピー用紙をキャンバスとして貼りこむ前に ベンチレーターの取りつけ

位置に穴を開けておかなくては・・・・・









z56306.jpg
貼り付け乾燥が終わりました 最初にベンチレーターのガイド穴がかすかに見えます

このあと裏からそのガイドの穴を貫通させます

今回は張り上げ屋根車のオハ35が2輌、オロ40が1輌、そしてこのマニ32の

計4輌の同時進行になります。










z56307.jpg
パテが乾燥したようです やはり引けは大きいようです も一度上塗りしましょうかね?









z56308.jpg
パテは様子見で オハの窓抜きをしましょう

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(38)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 2

播磨国有鉄道

こんにちは播磨国有鉄道です
並行製作ですかバイタリティ有りますね…

パテ盛りは私の経験ですがある程度
整えとかないと削りしろが大変です
団子盛りは思う様に削れませんでした
思った以上盛れてなかったり

いや〜ベテランのトータンさんには失礼な話でした。
by 播磨国有鉄道 (2015-09-15 14:19) 

トータン

播磨国有鉄道 さん コメントありがとうございます。
いえいえ、そんなにバイタリティーがあるわけでは無いんですよ 例えばパテをやれば乾くまで手の出しようがありません では、何をする? ってことで 空いてしまう時間をどうしよう?ってことだけなんです しかもいずれも製作途中で断念したものばかりなのです  上手く行かないって悔しいですよね~ ただそれだけです。
大昔、中学生くらいだったかと思うのですが やはり鉄道模型を作ることがありまして その頃はラッカーパテと言うものがありまして それを多用していました 余り上手く行くことも無くすごしていましたが そんな経験から以後はパテとかサーフェイサーとかは使わなくなっていました なので久々のパテになります 今一使い勝手が判りませんのでへらで塗りつけてみましたが 確かにもっと綺麗に盛り付けられたら良いですね(^^;
この結果をお知らせします 出来上がりは仰るとおり今一の感じです でも、これを販売するわけではないので 自分なりの妥協点を見つけられると良いな的レベルです(^^;
いえいえ、決してベテランではありませんよ 歳はとっていても経験は少ないですから・・・・・・・失礼? tでも有りません どしどしコメント下さい それが糧になりますので・・・・・・ありがとうございました(^^V
by トータン (2015-09-15 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0