SSブログ

悶々の日々 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z54402.jpg
感じとして何かサイズが違うような気がするんです、この妻板だって 本当にこんな

形しているのであろうかとか、サイズが合っているのであろうかとか 疑心暗鬼に・・・・・









z54403.jpg
とりあえず 製作を続けて またいつもの様に修正しなくてはいけない部分を見つけ

たほうがいいのか? それともこの時点で例えばKATO製品の寸法を確認して 先に

修正した方が良いのか? 迷ってばかりでは・・・・・・・・・

んなわけですが 進めてみます。

組み立て上 単純に屋根が丸みを帯びていますが 屋根の高さが違います。

それを矯正するために丸棒を屋根の上で 蕎麦でも伸ばすように形を整えています









z54501.jpg
屋根の曲げ加工で どうしても上手く行かないので切断して加工していますので その

不足分を補います 場所はデッキ部分の上部です









z54502.jpg
こんな感じです。

つなぎ目が見えてしまいますので 後ほどパテ処理? 若しくはここに雨樋が付きます

ので繋ぎ目は目立たなくなるかも知れません









z54601.jpg
丸屋根部分にパテを塗って整形しなくては・・・・・・嘗てはバルサ材を利用したりした

のですが 最近は使わないで紙だけでやっていくことに・・・・・









z54602.jpg
手持ちのプラパテのタミヤのものは少々古くて粘度が硬くなっているため 型想い?

お湯丸? の型に流し込む このパテを使ってみようかと・・・・・・









z54503.jpg
硬化剤を混ぜてよく練り合わせます









z54604.jpg
しかし、これもなかなか上手くは行かないようで ご覧の様に凸凹です もっと使い易い

パテって無いものでしょうかね~ 昔はラッカーパテなるものも使っていたのですが

それはそれで使い勝手が良いのですが 乾燥後に引けてしまい何度もやらないと

ならない、 私の様に横着者では使いきれそうにありません(^^;









z54701.jpg
それで、一日放置して 削りをかけたのですが 出来上がりは今一・・・・・・・・

少々作り方を考えた方が良さそうな悪寒予感なんです・・・・・・悶々・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(33)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 20

ぼち吉鉄道

おはようございます。
更新遅いなぁと思っていましたが…。
苦心されているのですね。
デフォルメ具合が納得いかないってところでしょうか?
よく、kato・tomixで同じ機関車でも顔が違うと言われていますが、そこのデフォルメ具合がメーカーの面白みかと。
であれば、トータンデフォルメ仕様があってもいいと思うのですが…。
やはり、技量があると1/150を求めてしまうのでしょうか?
次元の違う悩みですね(^^;
想像ですが、制作されてる時代の客車は、屋根の梁にリベットで取り付けていく制作方法ではないでしょうか?
であれば、形が揃って整わなくてもいいと思うのですが。
どうしても例外を作ってしまう小生です(^^;
by ぼち吉鉄道 (2015-08-28 07:49) 

馬爺

屋根の丸みも苦労しますね、出来上がりが楽しみですね。
by 馬爺 (2015-08-28 08:42) 

kinkin

自分もパテは選択に悩みますね。今使っている金属パテもイマイチだし量が少なくなってきたので、他の物に替えようかと・・・・
自分も悶々です^^;
by kinkin (2015-08-28 08:53) 

nari-masa

こんにちは。
ご苦労なさっていますね。
こういうのは他人が何と言おうと自分が納得するまでは終われないですね~。
でもまあKATOちゃんもお富さんも適当にデフォルメしてますから(^^)

パテですか~
以前うちで使った溶きパテか、金属用のラッカーパテやサーフェーサーをシンナーで薄めて塗ったらどうでしょう?
昔のHOペーパーモデルは金属用ラッカーサーフェーサーを塗っては耐水ペーパーで水研ぎ、の繰返しで下地を仕上げていました。
金属用ラッカーサーフェーサー、今でもマッハ模型から出ていませんかね~?
by nari-masa (2015-08-28 12:28) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ やっては壊しとかで一日で撮れる写真が1~2枚では更新もままならずでした 最終的には冷水デフォルメになりそうですが 後に続く車両はもう少し改善したいですね やはり丸屋根は難しいな~って今更ながら感じ入っています(^^;
by トータン (2015-08-28 12:35) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとうございます。
なんだか出来上がっていくと段々不満に包まれてしまいます 悪い癖なんでしょうね~(^^;
by トータン (2015-08-28 12:37) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
この様に粘土状のパテでは細かな部分まで行き届かなかったりで往生しています 筆などで塗れてしかも乾燥後に余り引けないものがあったら良いのにっていつも思うんですよ 難しいですね。
by トータン (2015-08-28 12:43) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
雨樋の位置はピッタリなんですが その雨樋をそのまま延長すると妻面のカーブと微妙に合わないって変な話です 図面ではなんとも無いのに やはり2Dと3Dでは誤差が出るんでしょうね~ 
溶きパテ? そうですか~では、また伺って検索してみます(^^;  名前は良さげですね緩いパテが良いです。
昨日発送しました 大きな箱しかなかったのでnari-masaさんが送ってくれた函他をそのまま使ってしまいました 悪しからず(^^;
by トータン (2015-08-28 12:49) 

がおう☆

こんにちわです。
うーん、丸屋根は難しいですね。
ほんの少しでもカーブが違うと別物に見えてくる可能性もあります。
自作ならこその拘りだとは思うのですが、仮に理想の丸屋根が出来たとしても、全部を全く同じに揃えていくのは難しいので、その辺りはもう少しラフに考えられても良いのかも…
戯言と流してください。巨匠に失礼いたしました(笑)

by がおう☆ (2015-08-28 13:13) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
確かにみな同じようには出来ませんよね~ そう思ったら気が楽になります 今回の10数両の製作の中 たったの一輌でも気に入る車両が出来たら良いなって思いながら製作の続きを行っていきます お~っと~、そろそろ過ごし易い気候になって来ましたのでレイアウトの方も何とかしなくては・・・・・・Bさんに悪いですからね~テストもしないで放置ですから・・・・・(^^;
by トータン (2015-08-28 18:40) 

東濃鉄道

パテの ‘ヒケ’ 深刻ですよね。窓をプラ板で塞いで隙間をパテ埋めしたんですが、ヒケるヒケる。暫く放置しておいたら、目的の車両が製品化された!なんて経験があります。
皆さんのコメントにあります、各メーカーのプロポーションの捉え方がデフォルメという形で表現されていますが、いずれも オデコの表現はややオーバー気味のようでは?というか、特徴をやや強調していると感じます。
by 東濃鉄道 (2015-08-28 21:32) 

Gut

いやいや、凄いですよ、これは。
製作者ご本人としては、より上を目指してらっしゃるのでしょうが、十分な出来栄えじゃないかと。
by Gut (2015-08-28 21:35) 

たのひろ

こんばんは。
涼しくなってきたので、そろそろ重い腰を上げて工作を再開したいと思う今日この頃・・・。
でもトータンさまと同じ様に、不満と不安が先に立ってしまって、なかなか工作が思うように進みません(一緒にするな!と怒られそうですネ・笑)
破損箇所のリカバリーが、どう考えてもうまく行くようには思えなくって・・・
あまり難しく考えずに気楽に行くのがいいのかもしれませんね。
by たのひろ (2015-08-28 22:30) 

麗しの蒸気機関車

管理人様

客車の屋根は丸いようで、同じRではありませんよね・・
多分そこに拘れているのだと察します。
妻板側から屋根Rを見ても、幾つものアールで形成されているように見えます。

デッキ上部の絞り部分ですが、
例えばプラ板や真鍮板等でアール部分の(真横から見た二次元の)治具を作られて、ある程度統一されるのは如何でしょうか?
カトーの屋根から寸法を取るのも良し、又は車両図面から割り出すのも良し、パテ整形をされるのなら、なおさら治具が役に立のではないでしょうか・・

私は割と中村精密(モデモ)の屋根の丸みが好きですが、当然カトーの35系、43系とは別物に感じます。

最終的には、管理人様の「目」「感覚」が一番信頼できると思います!
by 麗しの蒸気機関車 (2015-08-29 01:16) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
いやいや、屋根の丸みどころでは無いんです 寸法ミスってやつですね~丸みの度合いも問題ですが この作り方だとデッキが曲がってしまい それどころではないって事に気づいたんです 十八番の作りなおしとなりました(^^;
by トータン (2015-08-29 09:47) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
いやいや、凄くないですよ~ やはりやり直しと言う事になりました 根本から寸法を修正して行きます これ以上作業を進めると完成間際に失敗って痛いですからね~ なんとか妥協できる範囲で完成させたいです(^^
by トータン (2015-08-29 09:54) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
そんなに拘っていないんですけれどね~何か違うんですよ~ デッキ扉上の屋根がせり出ていたり盛り上がっていたり、根本的に寸法がおかしいんです ペーパールーフでもこの丸み部分はやはりバルサ材でも使わないと駄目なのかも知れませんね やり直します(^^;
by トータン (2015-08-29 09:59) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん コメントありがとうございます。
いやいや、屋根の丸みを気にしているだけでは無いんです どうやら寸法が少し違うような気がして洗い直しています 例えばサイドの雨樋から屋根のカーブが始まっていないって一番問題点を発見したことから 作りなおしがベストなのかと思います 治具はいいですね~ いいヒントを頂けたかと思います ありがとう御座います。
by トータン (2015-08-29 10:07) 

非電化

初めまして、通りすがりの紙模型好きです。
丸屋根部の表現に苦心されているようですが、こちらの型紙は三項にされては如何でしょうか?一応取説もあるみたいです。

もしかすると既にご存じかもしれませんが・・・・

by 非電化 (2015-09-11 05:30) 

トータン

非電化 さん 情報ありがとう御座います。
大いに参考にさせて頂きます ありがとうございました。
by トータン (2015-09-11 06:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0