SSブログ

炙り伸ばし [車両製作記]

⇒トップに戻る
z52102.jpg
その炙り伸ばしたものを 戸締め確認灯の穴に差し込んで・・・・・・・









z52103.jpg
適当な長さで切断します

いえいえ、実際にはこんなにわ飛び出ませんけれどね(^^;









z52104.jpg
今度はこれを使います。

クリアーレッドですね~









z52105.jpg
切断したものの片側の先端をクリアーレッドの中に漬け込んで こんな感じに









z52106.jpg
裏から光を当てると この様に赤く光ります









z52107.jpg
塗料が乾くまで こんな感じで保持しておきます









z52108.jpg
塗料が乾燥したので 飛び出し具合を調整しながら裏から接着 その後内側の余分を

切断して終わり。

万一室内灯を付けたとしたら こんな感じになりますね~ シャッターが全部半開きって

(怖)









z52109.jpg
本当はそんな効果を期待して作ったわけではありませんで・・・・・

こんな感じに大人しい色合いになります、前作では裏から千枚通しのようなもので

ボッチを表現して その出っ張りに赤を塗ってあったのですが やはりこれは赤では

おかしいと言う事での製作変更点なのです。









z52110.jpg
いよいよ作業も終盤に・・・・・・・

フィルムにカッターで軽く傷を付けて その傷に逆らうようにアクリル絵の具を乗せた

ティッシュをこすり付けて カッター傷に色を残すようにしました これからが大変です。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 8

よしくん

こんにちは~
出来てきましたね(^^)暑い日々が続きますが
お身体大切にしてください。
by よしくん (2015-07-31 11:40) 

がおう☆

こんにちわです。
戸閉確認灯ナイスな表現です(^^)/
立体的でもあり、実感的にも良いです。
いざという時に光らせられるのは利点です…が確かに半開きで危険を警告するようなものですね(笑)
いよいよ窓を付けると車体側は完了ですね。


by がおう☆ (2015-07-31 12:45) 

馬爺

暑い日の細かい作業は大変ですね、熱中症に成らないようにしてくださいね。
by 馬爺 (2015-07-31 17:14) 

東濃鉄道

カニ、各シャッターにお知らせ灯がついていたとは、ユニークな設備です。
シャッターが開くと、ファンファーレが響き渡りヤッターマンのビックリ・ドッキリメカが発進してきそう!
保護棒?柵?実物を見たことないのですが、黄緑色、雰囲気あります。
by 東濃鉄道 (2015-07-31 17:39) 

トータン

よしくん さん コメントありがとうございます。
いえいえ、まだまだ掛かりそうです 今、壁に突き当たっています 一旦離れてみようかなって まだまだ次の車両が目白押しですから~(^^;
御心配ありがとう御座います 心がけます(^^V
by トータン (2015-07-31 19:04) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
前作は後ろから千枚通しで丸ポチを押し出して塗装後に赤を塗布したのですが 本当は今回も同じにしようとしたのですが裏位置を確認するのが面倒でしたので表から印刷位置にドリルで穴を開けて横着しようと思っていたのですが 結果的には余計な作業となってしまいました しかし感じとしてはこれが正解かも知れないと感じています(^^;
by トータン (2015-07-31 19:09) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、御心配ありがとう御座います 無理はせぬよう心がけます ありがとうございます。(^^
by トータン (2015-07-31 19:11) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、付いていたんですよ~ 前作でもつけたのですが 前作は余り資料もなかったもので シャッターとシャッターの真ん中に付けていたのですが こんどは略式図面を得ることができ 気づきました 確認灯は該当シャッター寄りに付いていたんですね。
ヤッタ-マン懐かしいですね~って余り見ては居なかったですが ドロンジョ様が好きでした~(^^; シャッター開けたら2分でご飯♪(^^;
by トータン (2015-07-31 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0