SSブログ

11分の1・2 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z47402.jpg
昨日ベンチレーターの取り付けが終わらなかった残りの3輌の取り付けが終わりました

実は、今日のブログは写真が30枚超えでしたので 少し端折ったのですが それでも

写真が多いので御勘弁を・・・・・・








z47406.jpg
以前、オユ60用に こんないい加減な床下を作ってあったんです  

いい加減ですけれど 余り見えないところなので このまま使おうと・・・・・・・









z47407.jpg
それで、出来上がりましたよ~ 非公式側です 貧相な床板気になりますか?

この車両、雨樋がないので一風変わって見えますよね~









z47409.jpg
こちらは公式側です 

これで11分の1が 完成になりました~

それでは続けて11分の2へ向けて作業を進めることにします









z47411.jpg
購入した床板もそのままは使えませんので切断します










z47412.jpg
長さをカットしただけでは治まりません 紙製の車体は厚みも有って この様に床板が

収まりません











z47413.jpg
当然床下機器の床板もそのままでは収納出来ませんので・・・・・・

切断します









z47414.jpg
切り取りましたよ~









z47415.jpg
なんとか 車体に収まるサイズになりました あとは高さ調整ですね~













z47417.jpg
ウェイトもそのままでは長すぎます

切断しました。  少し重量が軽くなりましたので これはスハ43ではなく もう

オハ43ってところでしょうか?(^^;









z47418.jpg
スハフ42は ご覧の様にボルスター位置が丁度乗降口の部分に来てしまい

床板が嵌りません それと座席板のネジ部分までカットしてますのでネジが固定

出来ません










z47419.jpg
スハ43の時と同様、いやそれよりも多くウェイトを切断しましたのでもっと軽量化

さしずめナハフ42に変更しないとならないでしょうかね~(ないない)(^^;









z47420.jpg
座席板の使えなくなったネジ山を切断してしまいます









z47421.jpg
1mmのプラ板をこんな風にカットして・・・・・・・・









z47422.jpg
ボルスター裏面に接着して ネジ穴開け・・・・・・









z47423.jpg
無事に台車を固定することが出来ました








z47424.jpg
スハフ42の前に スハ43が仕上がりました~









z47425.jpg
窓が開いている分 中が丸見えに

どうやら冷水初めての座席弄りになりそうです 出来ればお子ちゃまにも乗って頂いて

窓から顔を出して欲しいですね~(^^;









z47426.jpg
普段は閉じている扉ですが・・・・・・・









z47427.jpg
気分によって この様に開けて走行させましょうね~ あの時代なもので・・・・・・・









z47428.jpg
このデッキ 向こう側の扉は開け放し状態になっていますので ここに人形を置くのも

いいかも?









z47429.jpg
KATOのスロ60と連結してみました

高さも良いようです(^^ これで11輌中2両目の完成ということに・・・・・・









z47430.jpg
さ~て こちら難題のスハフ42

現在高さ調整の部材を接着固定中なんです もう少しで11分の3になりますね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(18)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 6

kinkin

そちらも着々と車両が完成していきますね、紙ボディーとは思えない仕上がり
床板、自分も中学、高校の時はバルサを適当に切って作ってましたっけ^^;
by kinkin (2015-06-07 09:04) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
なんだか半端な作品だな~って思っていましたが台車など履いて見たら 何とか見られるようになったようです。
私も中学生のころにはバルサを多用して色々と作りました、今回もそんな作業がありそうなんですが 今、床下調べたところ殆どが共通でほんの少し器機を追加したらそれで事足りそうなことが判りました それによってまた追加で床下セットの購入も視野に・・・・・・・(^^;
by トータン (2015-06-07 09:32) 

ぼち吉鉄道

こんにちは。
調整にご苦労されてるようですが、小生からみると至って順調ですね(^^)
床板の加工も流石です。
お得意のぷら板軸受けですね。
あれくらいってたかくくってましたが、いざやると難しいですね(^^;
調整ってほんと大変です。
by ぼち吉鉄道 (2015-06-07 12:31) 

東濃鉄道

デッキ部分の床は車体側に作ってあるんですね。ドアを開放した状態のステップの段差が嬉しいですね。

by 東濃鉄道 (2015-06-07 15:39) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうですね~調整が上手く行くと決まりですね 折角良い感じで進めてこられても最後の調整で上手く行く行かないで全然違いますからね~
by トータン (2015-06-08 07:20) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうなんです 扉開閉式の部分は車体側に作ってあります 方式はTOMIXの客車風です 子供のころあのステップを踏みしめると これから旅行なんだ~ってワクワクする思い出があるんです(^^;
by トータン (2015-06-08 07:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0