SSブログ

読みが外れた~ [車両製作記]

⇒トップに戻る
z46202.jpg
オユ60もオユ61も 同じ妻板を使っています 特にオユ60の方は図面もなく 

機芸出版社刊 大昔の「陸蒸機からひかりまで」のペン画が頼りなんです その

ペン画のオユ60の両側のデッキ部分の妻板側に屋根の影が描いてあるんです

そうなると この様に車体幅一杯の妻板では影など出来ませんよね~ 横から見たら

平らになるため陰は・・・・・・・









z46203.jpg
そこで妻板の端を切断して段差を作ってみました









z46205.jpg
こんな風になれば妻板部分に影ができますよね~ それに奥まった扉が自然な位置に

感じられますよね~

あ、そうそう、このオユ60は雨樋が無いんです この様に乗降口と・・・・・・









z46204.jpg
搬出入口の上に お愛想程度に雨だれ避けがあるのみです









z46206.jpg
こちらオユ61です、先でオユ60の妻板の両側を少しカットして車体幅を狭めた出入り

口部分ですが この後、オユ61の図面を入手することが出来たんです そしたらこの

オユ61は 妻板の両側が狭くなっておらず 完全に車体幅あるようなんです(vv;

未だにオユ60は判りませんが・・・・・・同属なのでってことで こんな作業をしたのですが

どうも早とちりの様で 見事に読みが外れたようです トホホ(vv;









z46207.jpg
あっ、 因みにオユ61の雨樋は この様に2段になっているんですね~ これも紙から

切り出したのですが 切り出した後で糊を満遍なくすり込んで 糊の余分を指先で

搾り取ってありますので 簡単に毛羽立ったり剥離したりは無いんですよ(^^

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 8

東濃鉄道

オユ60、実車は何両製造されたのか分かりませんが、ひょっとしたら各車ごとにディテールが異なる場合(改造車の場合は種車の違いとか)があるかもしれませんねぇ。
>どうも早とちりの様で 見事に読みが外れたようです
模型としては見映えが良いから、問題なしということで(^O^)
by 東濃鉄道 (2015-05-26 19:56) 

麗しの蒸気機関車

管理人様

オユ60についてですが・・
以前にもお伝えしたかと思いますが、基本的にはオハ60と同等の車体をしています。戦前の郵便車を昭和25年に剛体化した車両です。
オハ60の車体を良く観察しましたら、妻板の形状も判るかと思います。
本来有るべき雨樋部分の幅が多少えぐれて?いる位です。
オユ61について・・

妻板は全く欠き取られてはいません。

作品を拝見いたしますと、荷物扉の奥行き感が表現されていて、大変に好ましく仕上がっていると感じます。

by 麗しの蒸気機関車 (2015-05-27 00:00) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
オユ60は 私が調べた結果なので定かではありませんが確か2両だったかと思います いずれもオユ61に改造されたようです。
昨夜オユ61の妻板を剥がしてやり直し作業に入りました 結構掛かっていますね~ 今週中に塗装に入れるのかな~(^^;
by トータン (2015-05-27 07:21) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん 情報ありがとう御座います。
ついうっかりしてましたね~ 妻板を切断した直後に図面と遭遇しました やっちゃいました~ いま妻板を製作中です お騒がせいたしました 今度は図面を元に間違えないように致します 度々の情報大変感謝いたします(^^V
by トータン (2015-05-27 07:27) 

馬爺

これが紙とはとても思えませんね、立体感も有りますね。
by 馬爺 (2015-05-27 18:33) 

たこちゃん

ちょっと企んでる事がありまして、トータンさんの技を真似できないかと思ったりしているんですが・・・。 以前の記事のは記載があると思うのですがなかなか見つけられなくて。ちょっとお尋ねしたいのですが扉部のRは丸ノミですか?児童が使うような彫刻刀の類のものでしょうか?

by たこちゃん (2015-05-27 23:52) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですか? 嬉しいです これから塗装などすると本当に紙に思えない感じになります 上手く行くと良いのですが・・・(^^;
by トータン (2015-05-28 07:20) 

トータン

たこちゃん さん コメントありがとうございます。
私の真似はどなたでも出来ますよ~ 大した技は持っていませんので(^^;
角Rは通常パンチを使っているのですが だらしないのでどこへ行ったのか?仕方なしにダイソーで購入した丸彫刻刀大小2本セットの小さい方を使いましたがRが少々大きかったようです HOならばちょうど良いかと思いますよ。
by トータン (2015-05-28 07:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0