SSブログ

ドン臭! [製作記]

⇒トップに戻る
z42604.jpg
事件は現場で起きているんだ~って名台詞がありますので 私も現場で配線作業。

しかし、考えながらやっても全然捗どりません 途中で判らなくなってしまいます

そこで、簡易な配線図を作ってみたのです

これがあると作業が早いんです(^^









z42605.jpg
配線図を見ながら これの配線を進めます









z42608.jpg
そして、配線完了!

が、しか~し・・・・・・・・先にも述べたとおり 機関区の操作が出来るようになったものの

まだまだチェックが必要です

こういう時は又気分転換・・・・・・








z42602.jpg
サボ受けを貼り付けました

超拡大鏡を使っての作業は根気の要る作業です もう切れそうになるのを耐えて

なんとか成功









z42601.jpg
これで全ての車輌がなんとかなりました 苦労した甲斐がこんな時に出てきます

しかし、ここで何かに気づく・・・・・・・

そう、スハ43とスハフ42の扉が戦後型に、なんてこった~ 戦前の車輌製作を

志していたのに~(vv;








z42610.jpg
製造銘板を切り出します

切り出す前に補強のため瞬着を塗布して置きました










z42611.jpg
製造銘板を貼り付けました それと 幌受けとでも言うのでしょうかダンパーみたいな

ものを取り付ける穴も開けておきました










z42612.jpg
連結面の状態がわかりませんでしたので その辺は適当に・・・・・

実際にKATOなどの製品を確認しても何も無いものがあったりで参考にはなりません









z42613.jpg
これ、戦後型の扉ですね~

これの横は開閉式の扉ですので戦前型のものを使えば 走行中には気づきませんし

なにより開いた状態では 殆ど見えませんので 誤魔化してしまいます(^^;









z42614.jpg
入り口の表示灯モドキを貼り付けてみました

残りの作業は少なくなってきましたね~



ここで、余談ですが・・・・・
access02.JPG
気づいたら800万アクセス超えていました~

これ、今朝の8時の時点です

嘗ては64名様の読者様が登録されていたのですが 呆れてポツリポツリと去って

行く方々がいらっしゃって 現在は58名様に 次回これを表示する時は何名様に

なっているのでしょうかね~(^^;



access01.JPG
こちらは2012年10月からはじめたブログですが・・・・・・

こちらも120万アクセスを超えていました

こちらは読者様も徐々に増えてきています

こんなに応援されていると思うと これはなかなかブログを止めるわけには

行かないですね~ 頑張らなくては・・・・・・(^^;

皆様、応援ありがとう御座います。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 12

鉄ちゃん2号

おはようございます、鉄ちゃん2号です

いや〜やはりトータンさんは作業が細かいですね〜 製造銘板なんてまず存在そのものを知りませんでした(^^;;
それと800万アクセスおめでとうございます 私なんかやっと500アクセスですよ〜 これからも応援しています 頑張ってください!(^^)
by 鉄ちゃん2号 (2015-04-19 10:04) 

ノブえもん

トータン様
観覧数「8033607」
及び、新しいリンク側でも「120万」!!

おめでとうございます♪

DCCやKATOのサウンド機能も素敵なのですが、レイアウト&ストラクチャと車両に的を絞った記事は、私のようにこれから始めたい初心者から、ベテランの方も惹かれる記事を書かれているからかと思います♪

そしてトータン様のお人柄ではないでしょうか?

過去の記事などは、観覧する側の私が自身で検索し見つけるものですが、URLまで貼って丁寧に受け答えされているトータン様を見て、私も「心の余裕」が欲しいと思います(^^ヾ

配線・・・(汗)
これは本当に恐ろしいです(>へ<)

せめて流れている電気が目に見えれば作業しやすいのですが・・・w


スハ43とスハフ42の扉・・・
これは、改修工事前と言う事で・・・駄目ですかね(^^ヾ

サボ受けにも驚きましたが、製造銘板は・・・
最近の実物車両は、薄手のアルミステッカーで済ませているようですが、昔の車両は、立体の素敵な銘板がリベットで固定されていましたよね♪

トータン様の体調や、奥様との大切なお時間もありますし、ブログをアップする手間は案外時間をとるんですよね(汗)
全く無くなってしまうのは寂しいので、週1~3回「今日の一枚」だけの更新でも良いと思います♪
いつまでもワクワク楽しませてください(^人^)

by ノブえもん (2015-04-19 10:20) 

楽しく生きよう

技術のすばらしさのたまものですね。
おめでとうございます。
by 楽しく生きよう (2015-04-19 11:37) 

トータン

鉄ちゃん2号 さん コメントありがとうございます。
最近は製造銘板ってあるのでしょうかね? 兎に角旧客にはありましたから・・・・
500アクセスも800万アクセスの通り道ですから安心して下さい 以前はもっと動いていたのですが 最近はそのころの半分以下しかアクセスがありません 段々マンネリ化が激しくなっているせいでしょうね~ その分気楽にブログやっていけますので(^^;
by トータン (2015-04-19 15:45) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
800万アクセス近辺(とは言っても750万位?)は知っていましたが 心の余裕が無かったのか失念しておりました~で、800万アクセス時には御報告しようと企んでいたのですが 気づかぬうちに通り過ぎてしまいました(^^; でも、これもノブえもんさんや他の方々の応援のお陰です(^^
私のコメント受け答えより遥かにノブえもんさんの方が素晴らしいです 私もそんな風になりたいと思っています 私はどちらかと言うと反面教師的存在なもので・・・・お恥ずかしい次第です(^^;
今日は電気が見えたような日でしたよ~ 何とかなりそうな予感が・・・・・・・(甘~い?)
そうですね~ 以前は感じませんでしたが 歳のせいかブログの編集に時間が掛かるように そして夜など一杯やってしまうともう眠気がすごくて・・・・・歳はとりたくないですね~(^^;

by トータン (2015-04-19 15:54) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとうございます。
いや~、技術は怪しいものがありますが こんなに応援して頂けるなんて夢のようです ありがとう御座います。
by トータン (2015-04-19 15:55) 

東濃鉄道

800万アクセス!!驚異の数字ですねぇ。質の高さ(充実した内容)+更新頻度の高さがこの金字塔を達成させたのでしょう。また、近づき易さも冷や水鉄道の良さの1つだと思います。
1000万という数字も見えてきましたね(@_@;)
by 東濃鉄道 (2015-04-19 21:25) 

nari-masa

お早うございます。
800万アクセス達成おめでとうございます。
レイアウト建設、運転制御、車輌工作と全ての面てバランスの取れたハイレベルな記事を続けてこられたことに敬意を表します。
両Blog合わせれば920万ですから1000万アクセスも射程距離ですね。
ご無理をなさらず、末長くお続け下さいませ。
by nari-masa (2015-04-20 07:30) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
それもこれも皆様のお陰なんです(^^
ソネットさんの計算方式って判らないんです 実際にはこんなにアクセスは無いかも知れませんよ あくまでメーターですからね~
そんなに凄いものではないのかも知れません(^^; 
by トータン (2015-04-20 07:40) 

よしくん

おはようございます。
トータン様のブログは見ていて良いですよ(^^)
これからも見続けますよ!
by よしくん (2015-04-20 09:51) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
随分とアクセスされたものです これが実質かどうかは定かではないですけれどね(^^;
ハイレベルだと良いのですが ハイレべルって言うのはnari-masaさんの記事のようなもので 私のものはみんな中途半端で・・・・そこが皆さん警戒が要らないのではないかと思うんですよ~ たぶん自分のほうが上手く出来るよ~ってね(^^;
両ブログって言っても もう片方は閉鎖寸前なんですよ~容量が後少ししかありません 今年一杯もつかな~
by トータン (2015-04-20 12:38) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですか? ありがとう御座います こんな戯れ事に今後もお付き合い下さい よろしくお願い致します(^^V
by トータン (2015-04-20 12:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0