SSブログ

あれやこれや [製作記]

⇒トップに戻る
昨日は ♪~ドジ踏んじゃった~ドジ踏んじゃった~ドジ踏んじゃ~踏んじゃ~

踏んじゃった~♪ でしたが 今日から又ふんどし締めなおして・・・・・・・・
z42102.jpg
とは言ったものの・・・・・まだまだドジは続くでしょうね~

このスイッチで 駅構内を走行電源と自動加減速電源とを切り換えていたのですが

これは既に沈没と言う事に・・・・・・









z42111.jpg
駅構内の停止スイッチ部分で切り換えた方が理解しやすいかなって思ったんです

現在はオン・オフ・スイッチですが 中間オフスイッチに交換しようと(嘗ては中間オフの

スイッチを使っていたのですが・・・)思います それでまた実験を行ってよい方法を

模索しようかと・・・・・・









z42112.jpg
しかし、新しい中間オフスイッチが見つかりませんでしたので 過去のものを探して

端子に穴が見つかるように半田吸いで半田を吸い取っています

これ結構時間が掛かってしまい こちらの配線は出来ませんでした 明日があるさ~









z42103.jpg
そこで、 ぼち吉鉄道さんもホームの電飾に励んでいますので こちらも電飾しようかと

思います。  電飾は既に済んでいますが 今回の一連の工事のために配線を外して

いたもので それを繋ぐ作業なんです、それと今まで使っていた24V2.5Aのアダプタ

では 余り使わない電飾には勿体無いってことで これを取り外し・・・・・









z42104.jpg
24V1Aのものに交換します









z42105.jpg
これらのスイッチで点灯消灯を行うんです









z42106.jpg
点灯式です ぱちぱちぱち~

ぼち吉鉄道さんのホームより暗いです なにせ6cmおきに付けたチップLEDですから









z42107.jpg
これはカメラのいたずらでしょうか? 一寸赤めに写っています

跨線橋が割れているようですね~ 経年劣化でしょうね~









z42108.jpg
・・・・・・・・









z42109.jpg
扇形機関庫にも灯りが点りました









z42110.jpg
昼間では殆ど見えない窓の格子も こうして見るとはっきりと見えます









z42113.jpg
話題は変わります。

マイネ41、側面4枚が全て貼り終り 一晩プレスしたままにしてましたので 反りも

少なくなりました。  ここで初めて車体部品の不要部分を切断しますl。









z42114.jpg
切断後は カッターの返りが出ますので それを直しておきます。

車輌の端面も 内面を斜め45度くらいに切断して 妻板がすっぽり接着できる様に

しておきます









z42115.jpg
車体幅を18.5mmにするために 天井板の幅を調整して いよいよ組み立てに・・・・









z42116.jpg
これは、撮影で片手が使えませんので こうしていますが 実際は両手で屋根を

丸めて行きます 一気には曲げません 少しずつ少しずつ・・・・









z42117.jpg
最終的には 定規のようなもので洗濯ばさみを使い こんな風に接着固定して 暫く

放置します。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(29)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 12

ぼち吉鉄道

おはようございます。
ホーム照明、いい感じになってますね。
赤が確かにきつく見えますが、カメラの関係なのでしょうね。
チップで、ここまで赤くなることはまずないでしょうから(^^)
機関庫、いいですね!
この窓の加工、いずれ真似をしないといけないので(^^;
by ぼち吉鉄道 (2015-04-14 07:46) 

nari-masa

お早うございます。
ペーパー車体の詳細な作業手順、ありがとうございます。
参考にさせて戴いて、そのうち一輌組みたいと思います。
トータンさんはあっさり作業されていますが、窓抜きの均一な平行直角出しがどれほど難しいかHOで嫌と言うほど知っていますので、Nサイズで見せられるようになるにはかなり腕を磨かなくてはならないようです。
ホームと機関庫の電飾、良い感じです。
作り込まれたシーナリーには夜景が似合いますね。
by nari-masa (2015-04-14 07:55) 

kinkin

半田の吸い取りお疲れ様でした。
自分はちょっと荒技です、半田解かした後に平たい板に叩き付けて
半田を振り落とすなんて事やっています^^;(この方が早い)
ただし、叩き付けても問題が無いような部品だけですが・・・・
by kinkin (2015-04-14 13:38) 

がおう☆

こんにちわです。

ホームの明りが旅情を誘いますね~
近代的なホームだと明るいイメージがありますが、トータンさんのホームならこのくらいのほのかな感じの方が似合います(^^)/
機関庫も中で夜の作業をやっている…みたいな話も作れそうです(笑)
ホームの電飾はぜひしたいと思います。

by がおう☆ (2015-04-14 13:54) 

目黒のダンボ

こんにちは。
ハンダの吸い取りですが、吸い取りポンプを使ってはどうでしょうか?
最近は100均でも売っているようです。

by 目黒のダンボ (2015-04-14 17:40) 

東濃鉄道

機関庫の明かり、素敵です。光に誘われて蛾が乱舞してそうです。
なるほど、ペーパー車体の製作工程、そうでしたか、うんうん。次が妻面なんでしょうか。
by 東濃鉄道 (2015-04-14 19:50) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
たまたま この撮影時刻は夕刻で 表もまだやや明るい状態での夜景撮影だったもので それが悪さをしたのでしょうかね~
そういえば機関庫も必要になりますね~ 扇形でしょうか? 頑張って下さい(^^
by トータン (2015-04-15 07:35) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
いや~、やっぱり結構曲がって切れたりしていますよ~ この様にマクロ撮影では 私の技術で絶えられるものは全く無理ですね~
駅と機関庫の照明は 何ヶ月ぶりになりますかね~ 何しろ寒さ厳しい時期は近づくことも有りませんでしたからね~ これから少しずつ復興させていきます。(^^;
by トータン (2015-04-15 07:39) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
なるほど~それもありですね 私は以前歯ブラシで取っていました
半田吸いって余り使うことがなくて いざ使おうと思うとどこにしまったか判らずって日常茶飯事なんです 今回は良く見つかったと思います(^^;
by トータン (2015-04-15 12:34) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
照明はやっては見たものの運転中に使うことが余り無いんですよね~ たまには夜間運転しないと駄目なようです(^^;
機関庫にも物語作りたいですね~ 特に照明を入れたときに見えたら楽しそう(^^
by トータン (2015-04-15 12:38) 

トータン

目黒のダンボ さん コメントありがとうございます。
目黒のダンボさんはそれを御使用ですか? 私も知ってはいたのですがどんなものか判らなかったもので オーソドックスなものを選んでしまいました~ どうやらこての熱量が少なかったようで 最大のしたら簡単に吸い取れました~(^^;
by トータン (2015-04-15 12:40) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
作り方の説明判りやすいですか? 夢中で製作していると 読んでいる方に判るかどうかの説明に欠陥があったりします でも、これを見て作ろうと思う方もいらっしゃらないでしょうから こんな爺さんがこんな作り方しているんだ~って面白がっていただければそれで良いんですよね~(^^;
妻板は取り付け終わりました 今はウインドウシルとヘッダー、それに雨どいに挑戦中ですが 結構上手く行かないです 細い帯状の紙ですので糊をつけて引っ張ると切れてしまいます トホホ どうなることやら(^^;
by トータン (2015-04-15 12:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0