SSブログ

ED16前照灯 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

z39204.jpg
上TOMIXも 下KATOも屋根上は殆ど同じ 強いて言うなら色が違いますね~









z39205.jpg
フレームは 上TOMIX 下KATOです









z39206.jpg
鉄ちゃん2号さんの ご質問ですが お互いボディーの乗せ変えはそのままでは

無理のようです サイドの窓位置が微妙に違いますので交換は出来ないようです

って言うことはボディーを乗せ代えるための工事が必要になりますね









z39207.jpg
続いて100番台です

左はTOMIX 右がKATOで 









z39208.jpg
KATOのものは前面手すりは標準ですが このTOMIXのものは手すりなし 運転台

はダイキャストで埋まっていて 開放テコはありませんでしたので それら全て解決

しました 一番苦労したのが カプラーがスノーブローと一緒に動くタイプでした

それの固定化とカプラー保持が難問でした ついでに運転台窓下手すりも立体化

してしまいました~









z39209.jpg
KATOです

そんな訳で 鉄ちゃん2号さん 何のお役に立てなかったようです ゴメンナサイ









z39201.jpg
本題に参ります

1608のチップ 折角組み込んでから点灯しなかったなんて洒落にもなりませんので

基板に仮付けして点灯確認しています









z39202.jpg
どちらも点灯しました バンザ~イ(^^









z39210.jpg
そこでライトケースに1608を詰め込み接着









z39211.jpg
内部配線絶縁のために アセテートテープを貼り付けています









z39212.jpg
基板に配電用の足を付けています








z39213.jpg
フレーム幅に切った紙に その配電板の位置関係を印して









z39214.jpg
ボディー屋根裏に印しを移します









z39215.jpg
今度は屋根裏に貼り付ける給電板を1608より引き込んで半田付けしました









z39216.jpg
それを 先程印した位置にクリアボンドで貼り付けています










z39218.jpg
はい、点灯テストです









z39219.jpg
LED1608にクリヤーオレンジを塗布して電球色にしたつもりでしたが今一なので・・・・











z39220.jpg
もう一度上塗りしました 今度はいい感じです でも、明るいですね~(^^












z39221.jpg
いい感じの色合いで光っています(^^

それではここで気が早いのですが完成の途中記念試運転でも・・・・・・・

だいぶ静かに走行するようになりました Sさんありがとうございました。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(17)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 14

suzuran6

ED16いいなぁ~
どこかで売れ残っていたら、持ち帰りしちゃうのが予想出来ます(^_^;)))
でも、牽引する物も考えなければいけないし・・・
こう言う時は売っていそうな所に近付かないのが一番ですよね。
by suzuran6 (2015-03-06 18:28) 

ノブえもん

トータン様

こんにちは♪
いやー♪
EF66も男前ですよね♪
イメージはガンダム系の連邦軍♪

ED19に続いてED16の誘惑~♪
どんだけぇ~(汗)

あ・・チョット古かったですね(^^ヾ
しかしこの手の旧型電機はどれも堪らないですね♪

貨物だとコキやタキも好きなのですが、セキやトキの編成を引きたくなります♪

おっと!眩しい!!
最近、トータン様といいnari-masa様といい、記事を通して私の目を晦ませようとしていますw
眩しい前照灯♪
ステキすぎます(^▽^)/



by ノブえもん (2015-03-06 18:55) 

がおう☆

トータンさん、こんばんわです。

無事に点灯の加工終了しましたね。
ライトケース内に光源を持っていくときは、この内部接点方式は良いですね。メンテナンスもしやすいですし。

でも動力快調ですね。うちのはTOMIXのモーターに換装までしてあげたのに片方向だけギクシャク運転です(>_<)

そのうち再度分解整備しないといけません(悲)

by がおう☆ (2015-03-06 19:20) 

東濃鉄道

祝 完成!(パンタが未装着だったりの部分はありますが。)
KATO製に比べ、武骨な感じが魅力ですね。何を牽かせるのでしょか?
by 東濃鉄道 (2015-03-06 19:50) 

nari-masa

こんばんは。
マイクロED16、いいですね~
ライト換えればKATOと遜色ないですね。
うちもそのうち入手しようかなと思うのですが、
今月はいろいろ買い過ぎたので自粛です(^^;;

by nari-masa (2015-03-06 22:02) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
きれいに光っていますね。
クリアオレンジもバッチリです。
以前、小生がマッキーでやったのは大失敗だったので…、以来電球色を使うようにしています(^^;
静音化も成功ですね。
66-100懐かしかったです。
同様の工事をしたい機関車が数量あります。
が、なかなかたどりつきませんねー。
by ぼち吉鉄道 (2015-03-06 22:19) 

鉄ちゃん2号

私のわがままに二度もお答え頂きありがとうございますm(_ _)m 参考になりました (ちなみに私のEF66は前にも言った通りTOMIX製ですが、屋根の塗り直した所の色はKATOの物に近いのです)100番台も良いデザインで欲しくなってしまいますが、EF210が入線予定ですのでどちらにすべきか迷ってしまいます(^^)こちらもKATOの方が多少くすんだ様な色合いをしているようですね~ 
ED16、ライトのLED化完成しましたね~ 色合いも電球っぽくてリアルな仕上がり・・・ 個人的な意見ですが少し位は明るい方がトンネル内で目立つので良いと思います 上出来と言えるのではないでしょうか? フライホイール付きなのかスローが効いていて言い感じです(ローラさんではございません!)
私の手持ちにもフライホイール付きが4両ありますがうち2両は綺麗にしていてもフライホイール装備か分からなくなるようなギクシャク走行しかしません
お店のテスト走行では何の問題も無しに動いていたのですが・・・ やはり中古車両だったからなのでしょうかね(^^;)
by 鉄ちゃん2号 (2015-03-06 23:46) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんですよね~機関車は好きなんですけれどその牽引されるもものには無頓着なんです なので機関車は沢山あるのに客車、貨車が少ないと言う情けなさがあります(^^;
間違いなくその様な場所には近づかない方が正解でしょうね(^^;
by トータン (2015-03-07 08:03) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
そうでしたね~なノブえもんさんは趣味範囲が広いので ガンダムもですよね~能無しの私はこれ一本と言う情けなさ・・・・・(vv;
旧型電機の前照灯はこの方法が最も明るいかと思いますが 大量に仕入れた1608も全部使いこなせないかもしれません なぜならこのライトケースに収める工事はそこそこ大変ですので根気が続かないでしょうしね~(vv;
まっ、出来るところまでと言うことで・・・・・(^^;
by トータン (2015-03-07 08:27) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
このライト配線が邪魔をしているのか ピッタリと車体がフレームに嵌らないようです 屋根裏のスペースが一杯一杯なのでしょうね~ 少し突起を削ってみようと思います 今のこのままでも支障は無いようですがやはり爪がパチリとこないのは気分悪いですからね~(^^;
最近モリブデングリスと言うものを購入して試しに使ってみています ラジコン用のグリスでプラにもやさしいって謳い文句でしたもので・・・・・でも真っ黒と言う器量の悪さがありますけれどね。昔、回転物にはモリブデンは良くないような話を聞きましたが あくまでテストって感じで使い出しました 今のところ効果あるかどうかは判らないですが これを塗布して静かになる車両がチラリホラリって・・・・・・・
by トータン (2015-03-07 08:34) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうでしたよね~パンタのこと忘れていました 相変わらずトッポイです(^^;
KATOのものと比べて彫が深いので確かに厳つい感じがありますね でも、これはこれで素敵です。
今日にでも試運転ですね~ さて、何を牽かせますかね~(^^;
by トータン (2015-03-07 08:37) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ 誰かさんが始めなかったら知らなかったんですよ それに何とかしようなんても思わなかったです でもその誰かさんが撒いたウイルスに汚染されてこの体たらくです(^^;
ひょんなことから入線したこのED16も モリブデングリスだけで静かになっちゃいました MAの車両ですのでまたいつ大きな音を出して走行する川から無いですけれど・・・・・・46また音が出だしました 原因はやはりボディーの共鳴のようです 樹脂が問題なのでしょうかね~ まだまだ挑戦が続きそうです(^^;
はい、お互い様です(^^;
by トータン (2015-03-07 08:42) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
え~?そうでしたか? マッキーって凄いって思っていたんです 今度探してみようと・・・・・・・
走行音、オリジナルの走行音は記録していなかったのでどのくらい静かになったかの比較は出来ませんが 間違いなくGG音がSS音に変わったことは間違いないです 思いのほかスローも効く様で最高です(^^
弄りたい車両がこちらにも沢山あります が、保有車両が増えてきてしまって手が回らなくなっています(^^;
by トータン (2015-03-07 08:47) 

トータン

鉄ちゃん2号 さん コメントありがとうございます。
申し訳ありません 何の役にも立ちませんでしたね~でも、自分でも確認できましたので もし、ボディ交換をするようなことがありましたら記事にしますね(^^; 無いとは思うのですが・・・・・・
色の違いは若しかして出しっぱなしにして日焼けした可能性もありますね なにしろKATOのものは相当前に入線していますので。
お店の直線運転では余り判ることは少ないかも 少しカーブしたら集電不良を起こしたりしますからね~
中古でもメンテで蘇りますよ ギヤーが磨り減っているのは別ですが 集電部分の清掃で蘇ります お試し下さい(^^
by トータン (2015-03-07 08:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0