SSブログ

MA ED16の続き2 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

z39009.jpg
KATOの Z04-6860のクモハ53飯田線ヘッドライトを ミッチャクロン下地に黒に

塗装しました












z39010.jpg
今度は 運転台まで埋まっているダイキャストフレームの 運転室部分を切り取って

シースルー化します













z39011.jpg
判り難いですが 向こう側がほんの少し見えますよね~












z39012.jpg
正面からはこんな感じに・・・・・・











z39013.jpg
Φ0.5mm位のドリルで 先のライトケースが入る部分に斜めに下穴を開けます












z39014.jpg
そのあと 今度はΦ1.5mmのドリルで穴あけしました

ありゃりゃ~ せっかくプラパテで穴埋めしたのですが その部分まで削れて

しまいました~(^^;  どうやら余計な作業だったようです。














z39015.jpg
ここで穴にライトを差し込んで 角度の確認です 穴あけの状態によっては ライトが

上向きになったりしますので 少しずつドリル刃を使って角度を変更しながらの作業

です

 









z39016.jpg
角度も決まりましたので ライトケースを接着しました












z39017.jpg
ED42の時もそうでしたが GMのブドウ2号はMAのブドウ色とは全然違います

この後研磨したりしたのですが 余変わり映えしないようです これは完成後に

ウェザリングをしてしまうか・・・・・・・それともパンタを付けたら判り難くなるか?

様子見でしょうね~ってところで時間切れに

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 10

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
記事の更新、早いですね(^^;
先日ミッチャクロンをコーナンに探しに行きましたが、見つかりませんでした。
ネットで購入ですね。
MAとGMは、ぶどう二号が合わないと覚えておかないと…。
いつ導入して交換するか分かりませんからね~♪
ガイアノーツのカラーの方が、いいのでしょうか?
ライトユニットだけ、見つけたときに購入しておかないと。
by ぼち吉鉄道 (2015-03-04 13:28) 

nari-masa

こんにちは。
マイクロ旧形機の色は赤が強いのでGMぶどう色2号は合わないですね。
うちではこんな色を使っていますよ。

GSIクレオス Mr.カラー C131 赤褐色

市販の塗料ではこれが一番近い感じです~。
by nari-masa (2015-03-04 16:17) 

がおう☆

こんにちわです。

かまぼこライト交換&運転室シースルー化ですかぁ(^^♪
一つプラスの作業にドッキリです。
ダイキャスト切るの以前やりましたが、相手がマイクロのだけに神経使ったのを憶えています。途中でボキッていかないでよなんて。
なかなかメーカーの色に合わすのは難しいですよね。メーカーによって考え方違いますから。
ライトユニットをこのまま使わないとは如何に・・・(^-^;

by がおう☆ (2015-03-04 16:39) 

鉄ちゃん2号

ED16の手入れ、着々と進んでいる様ですね 完成が楽しみです
私の機関車の中には運転台が無いものもありますが、トータンさんの様にダイキャストブロックを削る勇気がありません ちなみにDD54とEF65です
塗料の色合わせに苦労するのはお互い様で(失礼)、私の場合はタミヤカラーを調合して使っています 今一色が違いますけれど・・・(その為、私のEF66は屋根の色が少し緑がかっているのです)何せ近くに鉄道カラーが売っていないのでこうするしかないのですよ~
by 鉄ちゃん2号 (2015-03-04 18:56) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
私もネットで購入したんですよミッチャクロン そろそろ空になりそうです(^^;
色は全然合いませんね 調合してみようかと さもなくばウェザリングで汚してみたりして・・・・・
ライトユニットってライトケースのことでしょうか? 私の良く行くお店には置いてないようです 店員さんに聞いたら修理部品扱いになっているそうですよ お店によっては売っているらしいのですが 仕方がないので私はKATO通販で入手しています 未だに在庫ありと表示していますから急いだ方が良いですよ 腐りませんから(^^;
by トータン (2015-03-04 19:15) 

トータン

nari-masa さん コメント、情報ありがとうございます。
nari-masa さんの作品は色が違和感ないので そのうち尋ねよう思っていたんですよ 助かりました~(^^
探してみるか、とりあえず調合してみるか検討します ひょっとしたら頻度的に使う可能性があったとしたら必要ですからね~旧客の塗装でもしようかと考えているんですが こちらは恐らくブドウ1号でしょうから・・・・・・・・

by トータン (2015-03-04 19:19) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
ダイキャストユニットは参りました~ 以前マイクロのEF56の台車の動きが硬くて脱線しやすかったもので分解しようとしたら部品がポロリって ダイキャストのふれーむの一部でしたからね~ 現在廃車状態です 所有車両ファイルから削除しようとしたら登録すらしていませんでした そんな運命だったのかも?(^^; でも、今回フレーム組んで切断したので 細い部分もなんとか繋がっています、怖いですよ~(^^;
ボディー全塗装してしまえば良いのですがインレタが問題なので簡単にはいかないですよね~
by トータン (2015-03-04 19:25) 

トータン

鉄ちゃん2号 さん コメントありがとうございます。
マイクロエースのダイキャストは一部怖いものがありますがそのほかの物は余りポキリとは簡単になりませんのでダイキャストの状態をみて切断するか判断が必要ですね 冷水鉄道では旧製品の運転台シースルーでないものは全てフレームを切り取って安全色を塗るだけ 気まぐれに運転台も表現したりしています
所詮同じ塗料ってないんですよね 作るロットで微妙な差があるようです まっ、模型ですので色が多少違うくらいなら良しとしなくては でも、今回は違いすぎますね(^^;
by トータン (2015-03-04 19:31) 

東濃鉄道

以前の記事にMAのダイキャストは脆いとの説明があったような??果敢にダイキャストブロックの切取作業にアタックさせたものだと感心しきり!!
色の違い大変そうですが、センスの良いトータンさんのこと、見事に調合されることでしょう。
by 東濃鉄道 (2015-03-04 19:34) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、確かにありましたよ~分解する前に脆くも自爆してしまったこと・・・・・・
で、今回もままよって感じでしたが このダイキャストは大丈夫なようです たまたまかも知れませんが(^^;
>色の違い大変そうですが、センスの良いトータンさんのこと、見事に調合されることでしょう。
嬉しいですね~いつも東濃鉄道さんは私の見方ですね~感謝感謝です 裏切らないよう出来るだけ頑張ってみます(^^;
by トータン (2015-03-04 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0