SSブログ

ヘッドライト [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z37506.jpg
ライトは非常に明るいです

こちら軽井沢側のトレーラーです 集電方式も変えたのでライトのチラつきも今のところ

無いようです









z37305.jpg
さて、そのライト点灯ですが こんな風に配電板を取りつけ ボディーを被せた時に

フレームに接触しないようにアセテートテープで絶縁しました









z37306.jpg
ライトケースに仕込んだ極小チップLEDを実際に取り付けます









z37401.jpg
Φ0・3mmの穴を屋根上のライト後ろに開けて ウレタン銅線を差込









z37402.jpg
汚い工作ですが こんな感じになりました

上が軽井沢側で下が横川側になります









z37403.jpg
車内にはこんな感じでウレタン銅線が入ります









z37404.jpg
0.1tのリン青銅板を用意して・・・・・・・









z37501.jpg
ウレタン銅線を半田付け









z37502.jpg
天井裏にこの様に接着して 接点の完了です









z37503.jpg
ボディーを被せれば 自然に点灯します(^^









z37504.jpg
しかし、後ろ側に少し光が漏れてしまいますね~でも、このくらい暗くしないと判りません









z37505.jpg
走行状態も良好です

後は塗装のレタッチなんか残っていますが この週末には何とか試運転が出来そうな?

それでは前回と同じようですが動画です

如何でしたでしょうか?

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(28)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 16

東濃鉄道

見事!完成 祝・祝!!
ロッド・スチュワート、見事に踊って歌ってます(*^。^*) I'm sailing ~♪
by 東濃鉄道 (2015-02-07 07:40) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
ほぼ完成しました 集電が良いのでガクガクした運転から開放されて 低速も安心と言う感じになりました(^^; 今晩辺り完成するかもしれません。
by トータン (2015-02-07 08:22) 

がおう☆

おはようございます。

低速も安定してますね。通電カプラーの良さが分かります。
ロッドの動きもメカニカルで楽しいですね(^^♪

じ~と動画見てたら、ロッドの動きで目が回る感じが・・・(笑)
クルクル
by がおう☆ (2015-02-07 10:02) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ この低速を今までやるとどちらか一方が止まってしまうんです が、12軸集電にしたところどちらも停止しないで動いてくれます、難を言うと動輪の回転速度が未だに違うんです ロッドが付いていないと気づかないのですけれどね~ ロッドのない42なんてつまらないですからね~(^^;
by トータン (2015-02-07 10:35) 

nari-masa

お早うございます。
とうとう完成しましたね。ロッド電機4連続攻撃の破壊力が半端ないです。
これが眼鏡橋を渡るところを想像すると涎が垂れます(^^)
by nari-masa (2015-02-07 11:37) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
いやいや、まだまだ完成とは・・・・・・
ご覧になりましたか?あの動輪の回転差 以前はもっとはっきり判ったんですよ~今度は少し耐えられます(^^;
そろそろ めがね橋ですね~ 掃除しなくては・・・・・・・(^^;
by トータン (2015-02-07 14:46) 

楽しく生きよう

記事進んでいますね。
とても綺麗に点灯していますね。

先ほど戻ってまいりました。
問題ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

by 楽しく生きよう (2015-02-07 19:09) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとうございます。
よかったですね~問題なしで でも、ご無理はなさらないように(^^
ライトとても明るいでしょう? 導光レンズなしの生LEDなんですよ(^^
by トータン (2015-02-07 19:32) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
いいですねー。
ライトもレンズ無しでも、きれいに光ってますね。
アセテートテープを使って処理してるライトもいいですね。
これは、今後真似する機会があるかと思います(^^;
この機関車の間に挟まる列車はなんでしょうか?
乞うご期待ですね(^^)
by ぼち吉鉄道 (2015-02-07 21:42) 

机上鉄道

お久しぶりです。
完成おめでとうございます!! 
ところでLEDがむき出しでは光らせたときに違和感が無いですか? 動画では気になりませんが…
奥のパーツは何でしょう??
by 机上鉄道 (2015-02-07 22:55) 

ノブえもん

トータン様
ED42 4重連!!
いよいよ工事も佳境となり、架橋を渡る日も近いと言う事ですね♪
私には眩しいライトと共に、機関車自体に後光がさして見えます♪

(^人^)アリガタヤ♪アリガタヤ♪

例のライトケースも姿が良く、明るさもバッチリ♪
しかもロッド電機の4重連が電気的にも繋がっている!!
たまらないです♪


ライトレンズ・・・
私も、トータン様の工法と同じに、鉄コレの旧国42系のライトケースに直に1608を縦に入れたのですが、鉄コレはレンズのみをカットして表面だけ入れましたが、例えば元々付いていた透明なプラスチック導光材や透明な丸棒等をスライス輪切りでは難しいでしょうか?

今日も素敵な記事と動画をありがとうございました♪
by ノブえもん (2015-02-07 23:16) 

洗濯部長

流石です。
MA社のあのヘンテコリンなヘッドも改修され
全軸集電で安定した走行も手に入れ
素晴らしい車輌になりましたね。
ロッドの動きがムカデの足ふみのようで大変楽しいです。
冷や水鉄道を走る姿が楽しみです。(^-^)

by 洗濯部長 (2015-02-08 07:26) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
実際にあんな感じに光ってくれますのでレンズのないのが気になりませんが 停止消灯しているときは丸見えですのでなんとも~ってな感じです。
アセテートテープは nari-masaさんに教えて頂いたもので 簡易な遮光にも使えそうです。
この機関車の間に納まる車両 難しいです(^^; 茶色い客車がないしどうしよう?
by トータン (2015-02-08 07:59) 

トータン

机上鉄道 さん コメントありがとうございます。
LEDむき出しで点灯すると この画像とか動画とかと同じような見え方でレンズがあるなし問題ではないくらいですが 消灯したときにはちょっと恥ずかしい感じもあります。
奥のパーツ? ライトのことでしょうか? 1608と言うチップLEDです スッポリとライトケースに収まるんですよ~ 聞くところによるともっと極小のものも有るって言いますので恐ろしいですよね~ どうやって半田付けするんだい!って・・・・
by トータン (2015-02-08 08:05) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
ライトケースは接着面積が小さいので ゴム系とかの接着剤では接着できませんでしたので 瞬着使用です なので一寸ぶつけるとポロリと取れてしまいます これが後で紛失の原因になるのが問題ですね~
ライト導光材のスライス やってみたのですがどうにも上手くいきません なにしろ指で持てないので苦慮しています 別の方法も考えているのですが余りにも小さいものだし あとの接着を考えると このままでも良いかな?なんて感じてしまいます。
チャンスがあればいよいよ今日辺り撮影が出来そうですが 皆さん期待が膨らんでいらっしゃるようですので ここで一言 そんな期待されるような撮影は出来ないです それなりにしか トホホ(vv;
by トータン (2015-02-08 08:12) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
あれね~ でも、やりようがないから見て見ぬ振りしていたのですがKATOさんがあんなもの出してくれたので これはチャンスですよね~ MA製品のあの系のライト全部交換するとなると手持ちでは足りないでしょう 追加しようと思ったときには在庫切れってことにもなりそうなのですが ライトの交換をやっている時間も余りありませんので 注文するかどうか躊躇しています(^^;
まだ、協調運転が出来ないんです 片方の動力車の回転が少々速くてロッドの動きが合わないのが問題です この辺は見て見ぬふりをお願い致します(^^;
by トータン (2015-02-08 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0