SSブログ

失敗の予感 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z34201.jpg
作業は その部品とは関係ないものです とにかく一つずつ片付けなくては 全て

収まらなくなりそうな課題だらけですので・・・・・・

先ずは マイクロのED42の集電改良から。

フレームの赤い部分に台車からのシューが当たるのですが バネ板の復帰能力が

弱くて 容易に接触不良を起こすんです









z34202.jpg
台枠とシューの間に 気持ちだけの放熱をするため紙片を挟み込んでいます

そうです、集電子を追加します











z34203.jpg
0・1tのリン青銅板を1mm幅に切断して使おうと思ったのですが これでは向きが

思うように変えられません そこでこれは中止して 変わりにリン青銅線を使います










z34204.jpg
オリジナルの接点はそのままに その反対側にこんな感じで集電子を取りつけました












z34205.jpg
見栄えは悪いのですが これでダブルの集電が叶いそうです














z34206.jpg
テスト走行を繰り返していますが 問題あり!

確かに集電率は良くなった様ですが リン青銅線の反発が少し強いようで 方向転換

する際に脱線してしまいます これはオリジナルの集電子も切断してその部分も

リン青銅線に交換した方が良さそうです

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 12

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪

LEDの贈り物♪
こういった気持ちが嬉しいですよね♪

私も、驚く贈り物を頂き、関東方面に足を向けて寝れない日々です♪

ED42の集電向上!!
ダイキャストへの接点を増やす方法♪
私も幾つかチャレンジしたことがありましたが、ダイキャスト自体へのハンダが出来ないので難しいですよね(>へ<)

今回のリン青銅棒、台車をレールに押し付ける(ダイキャストを持ち上げるチカラ)の悪戯は、難しそうですね(T▽T)

ダイキャスト側に薄い銅版を上手く固定できれば、メーカーの集電板の様に少しはサス機能もつけられそうですが・・・

なんて、色々と言葉では簡単なのですが、こればっかりは実践した人で無いと解らない苦労ですね(^^ヾ

頑張ってください♪

by ノブえもん (2014-12-26 14:25) 

ジュンパパ

こういった集電不良の場合、私なら台車の集電子に極細ウレタン線を繋ぎ(半田付けし)これをシャシ中心部から配索して、モーターへと繋げてしまう簡単集電の荒療治をしてしまうでしょう。
ウレタン線に上手く余裕を持たせれば、台車が走行で首を振っても早々ウレタン線が千切れる事も無いと思います。この車両ばかり毎日何時間も走らせるならば別ですが。
千切れたら又付け直せば良いんです。
モーターまでの配索が無理ならば、ダイキャスト下面中央近くに1φ程度の穴を明け、銅パイプ等を打ち込んでそこに半田付けと言う方法も有ります。
by ジュンパパ (2014-12-26 16:33) 

目黒のダンボ

こんにちは。
EDタイプは車体が短いので厄介ですよね。
4両での運用なので引き通し線で繋いでしうとか。
私は秩父のデキを重連仕様として1・27mのプラグで通電ドローバーとして集電不良はほぼ解消できました。

by 目黒のダンボ (2014-12-26 17:18) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
丁度きらせていたんです でも、小物ですので送料節約のため他の電気部品もまとめて購入予定でしたが 贈っていただけたのでラッキーでした(^^ これで車両の室内灯は手持ち車両の全部に施しても足りてしまいそうです。
このED42はセンターピン部分より前側に集電子がありますので可動範囲が広くて位置関係も難しいです。
片側がテンション高いので ついでに反対側にも同じ工事を施工したら何とかなるかな?って考えています これから作業に掛かります 結果は後のお楽しみにって所でしょうか ひょっとしたら廃車表明かもしれませんけれども(^^;
by トータン (2014-12-26 18:10) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
この度はありがとう御座いました 実はメールが復帰したのですが 今まで受信したメールが全て削除されてしまいましたので御礼のメールすら出来ません(vv;
集電に悩んでいたところ ジュンパパさんと同じような方法を教えて頂いたのですが 細いウレタン線ではモーターが絡んでいますので発熱しそうで それで数本まとめたらっても考えたのですが 今回の方法で駄目ならそれをやってみようと なにしろ手持ちの部品でこなすとなると制限も多いのでそんなにバラエティーな工法もありません が、方法の一つとしてキープさせて頂きます 方法が増えれば廃車危機も少なくなりますからね~(^^;
by トータン (2014-12-26 18:20) 

トータン

目黒のダンボ さん コメントありがとうざいます。
そうなんですよね~あの記事読ませていただきました かんがえているな~って その記事で重連した場合ライトは必要ない車両は取り外すなどのアイデア頂きました。
どうやらモーターの相性が悪いようで 2Mのうちの1輌は低速が効くのですがもう1輌は低速では走れないようです 余り通し運転をしていない車両ですのでもう少し慣らし運転が必要なのかも知れません とりあえず給油して慣らし運転しています。
by トータン (2014-12-26 18:27) 

SSEちょうだい

こんばんは
アプト君は大分駄々っ子のようですね。
マイクロのこのタイプの機関車を持っていないので確実かどうか分からないのですが、画像上の構造で推測してみたのですが、元の集電シューにもしお手持ちが有ればKATOのアーノルトカプラー用のスプリングを短く切断した物を半田付けして接点を確保できないでしょうか、KATOのスプリングが一番柔らかいので必要以上にテンションが掛からないと思うので如何でしょう。
by SSEちょうだい (2014-12-27 01:42) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。
すごく苦心されているようですね。
写真からの推察なのでイメージでしか書けませんが、SSEちょうだいさんが書かれていますが、リン青銅板差し込んでそれの先にスプリング差し込めないのでしょうか?
イメージ的には、TOMIXの機関車の集電方法です。
でもここのところのブログを見てると、それも無理だったんでしょうね(^^;)
メール消去ですか?
テストメール送りましょうか?
by ぼち吉鉄道 (2014-12-27 07:42) 

nari-masa

お早うございます。
お忙しいご様子ですね。お疲れ様です。
トータンさんとSSEちょうだいさんのブログを拝見していたら内台枠ロッドウィルスED型に感染してしまいまして、同系の機関車をポチってしまいました。
今年は東武6000で打ち止めの筈でしたが(^^)
症状はトータンさんのED42と全く同じように集電不良と脱線です。
集電はジャックシャフトケースが邪魔ですが、まあ何とかなりそうです。
脱線は直線で起こるのですが、台車の首振りが硬いのかな?
ヘッドライトともども、いずれ手を入れてみます。
by nari-masa (2014-12-27 08:40) 

トータン

SSEちょうだい さん コメントありがとうございます。
それがね~センターピンっていうかボルスターと言うか中心がずれた設計なんです なのでフレームに給電するには中心より離れた部分に集電子が必要なんです それと内枠式台車ですのでスプリング使用は出来ないようです センターから離れたところでの集電となると可動率も広くなってしまい直接の配線も考えたのですが動きに余裕を持たせるとなると配線をたるませないとならないなどの問題もあり こんな方法にしたんです。
昨日反対側にも同じように触覚集電子を付けたところ 今のところ快調に集電しています 台車も殆ど違和感なく回転しますので 後は試運転って所でしょうか? 結果は如何にですかね(^^;
by トータン (2014-12-27 12:18) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
内枠式台車ですので 画像でもお分かりの様に集電板が丸見えですよね~ここにスプリングって思っていてTOMIXの集電スプリング購入してきたのですが 相当短く切らないと入るスペースがないんです そんな短く切ったスプリングではテンションも得られないでしょうから断念いたしました。
メールは現在順調ですが 過去のメールが全部消去されてしまいましたので メル友?の住所などが全部なくなってしまいました トホホです(vv;
by トータン (2014-12-27 12:23) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
先程覗かせていただきました まだ、時間の関係でコメント落としていませんが ED42逝っちゃいましたね~(^^
当座は自分なりに改造してみますが nari-masaさんの動向をみて ひょっとしたらパクってしまうかもしれません(^^;
ヘッドライトに挑戦することになりました 電飾は必要の無い車両では撤去して使うことにしました 中間でライト付けながらってのもおかしなものですからね~ バラで使う予定は有りませんのでスイッチ式にすることも無いかな?ってトレーラーの先頭に立つ車両の片側だけライト点灯させる予定です(^^
by トータン (2014-12-27 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0