SSブログ

ジプシーセットと廃車と [ちょい工作]

⇒トップに戻る
z33501.jpg
中古で入線したEF58ですが ホイッスルを飛ばしてしまい この状態でした

見るに見かねてブログの友人様が・・・・・










z33502.jpg
テープLEDと一緒に送ってくれました 冷水鉄道はこうやって皆様方の応援で

成り立っています 嬉しいですね~皆様に支えて頂けて(^^V









z33503.jpg
こちらの色が微妙なもので 向こうに一つだけ残っているものを使うことにします

こちらは2個付いていますので 又飛ばしてしまった時には使えますからね~









z33504.jpg
そして 飛んでいくな~飛んでいくな~って心に念じての取りつけ作業でした 

このようにホイッスルが付いて完成になりました~









z33505.jpg
そうそう、試運転の際に無くなっていました握り棒ですが これもついでに付けて

しまいます ついでに?瞬着で固定しましたが 接着の効く材質ではないですよね

でも、そのままよりはもつかも?









z33506.jpg
これで完了しました









z33508.jpg
何年か前にもやったのですが これ、ジプシーセットなんです B3水張りパネル裏面

今まで作業を行っていた部屋の明け渡しのため このセットを持って あっちへ行ったり

こっちへ来たりして あらゆる場所で作業できるようにとの思いなのです

つまり コタツを出すので立ち退きを命じられているんですね~(^^;









z33509.jpg
で、そのジプシーセットでの最初の作業は?

これ、先日、583の電飾のときに作った室内灯ユニットなのですが M車には高さの

関係で使えなかったもの・・・・・・一つだけです









z33512.jpg
部品が足りなくて 電飾を延期している581系の一輌に電飾をしようと・・・・・・・









z33510.jpg
作業開始!









z33511.jpg
あっという間に出来上がってしまいました









z33513.jpg
で、今度は次の作業に・・・・・・・・

これが問題でした~

nari-masaさんの様にヘッドライトの交換準備でもしようかと思ったのですが

ヘッドライトが点きません 更に片側の動力台車の動きが異様に硬いんです









z33514.jpg
ばらして調整してみようかと思ったら 脆くもダイキャストブロックがポキリッ!

最悪ですね~ これ処女と年増の分量違反の成分ではないでしょうか? 余りにも

脆いです 

*注  ここで言う処女とは新しい原料で 年増とは古くなったものを粉砕して処女と混ぜ合わせて再利用のもの

     の業界用語の様です











z33517.jpg
一寸触っただけでこれもんですよ~ 通常は処女が何割位? 年増が何割の配合

って教わっていたような気がしますが この感じだとアルミも亜鉛だか錫も100%年増

なのではないか?・・・・・・・・・・でなければこんなに脆いはずはないと思いますが・・・・









z33515.jpg
なのでEF56-12は廃車が決定となりました これらの部品はMyAssyってことに

なりました









z33516.jpg
で、このボディーは当座永久欠番となりました トホホ

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座います。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(28)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 14

nari-masa

お早うございます。
あらら、有井ダイカストブロックの自己崩壊に当選してしまいましたか~?年末ジャンボ宝くじより当選確率高いですね~(^^)
うちも同時期の機関車が一輌、自己崩壊してしまい、長いこと待ってオクで600円ほどでジャンクを入手し交換しました。
そのジャンクの先台車がいまEF55に付いていますから、無駄にはなりませんでしたが(^^)
by nari-masa (2014-12-15 08:08) 

ジュンパパ

お早うございます。
ダイキャストの自己崩壊って初めて聞きました。こんな事ってあるんですね。よほど湯加減が悪かったのかな~。
by ジュンパパ (2014-12-15 09:47) 

SSEちょうだい

はじめまして、毎回楽しく拝見させていただいております。
特に走行動画の素敵なレンガアーチ橋のシーン大好きです(*^_^*)
古いですがED42に牽かれた列車を走らせたく憧れております。
本日の記事ダイキャストの崩壊私も以前マイクロのC53流線で体験いたしました。(メーカー修理済み)
まさか電気機関車でも有るとは知りませんでした。
割れ口を見ると材質の粗さがいかにも年増、黒い塗装は粗さを隠すため?
時間が掛りますがメーカーに問い合わせパーツ在庫が有れば対応してくれますので連絡してみては如何ですか、参考になれば幸いです。
by SSEちょうだい (2014-12-15 10:12) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
先ずは前照灯が点かなくなっていました それと片側台車が曲線では走れないほど動きが悪くなっていました nari-masa式ライト交換を目論んでいたのですが ばらしてみたら パラリパラリとなにやら塊が・・・・・既にボロボロでしたね 落下させたこともありませんので通常の使用でも耐えられない感じですね ライトユニットもぶらぶらでしたよ 生まれて初めての経験になりました(^^; 先日nari-masaさんの記事にもありましたが まさか自分のところでもなるとは思いませんでした~(vv;
by トータン (2014-12-15 12:56) 

ぼち吉鉄道

ジプシーセット?なんのこと?
なるほどでした(^o^)
小生ジプシー所か、奥の部屋に封印されてしまいましたが…。
リビングが広くそして綺麗になったと嫁は喜んでいます(^^;)
ある意味ジプシーです。
子供が大きくなれば、確実にほりだされます…。

58の部品も無事でよかったです。
にしてもEF56はちょっとひどいですね。
ていうか、中古店でも気をつけないと壊れたのでご購入ってこともありえますね。
錫成分なら、100W位のはんだで再生は不可能ですか?
ひずむと脱線しますかね?
なんとか再生してほしいものですね。


by ぼち吉鉄道 (2014-12-15 13:24) 

Locomotora

これはひどい。
ウチでも数ヶ月前マイクロ機関車のダイキャスト崩壊がありまして、休車車両から拝借しました。
恐らくメーカーが対応してくれると思いますが戻るまで何ヶ月かかるか分からないですよね(ウチですと過去最短で1ヶ月、最長で4ヶ月)。半年もザラだとか?
ジャンク品が見つかるのが一番いいのですが。
by Locomotora (2014-12-15 14:35) 

たのひろ

うわー
こわいですね。
ウチにも購入後ちょこっと走らせただけで、仕舞いこんだままのマイクロさんの機関車とかがありますけど、掘り起こしてチェックするのが怖くなって参りました。
落として壊してしまったマイクロ製のSLは1両ありますけどね(これもショックでしたが・・・)

by たのひろ (2014-12-15 17:44) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんですよ~こんな脆いダイカストに初めて出会いました 落下などもさせた記憶もないのです たまたまライト交換準備で出してきたのですが ライトが点かないことに気づいたんです しかも両方 で、今度は台車の動きが異様に硬いんです これでは曲線曲がれませんって感じでしたので分解しようと思ったらポキリでした 何年に購入したか確認しようとおもったら所有ファイルに入っていませんでしたので所有車両の変動は無いようです 元から縁が無かったのかもしれません でも、新品で購入したものです
by トータン (2014-12-15 18:09) 

トータン

SSEちょうだい さん コメントありがとうございます。
はじめまして 超ダサいブログをやっている管理人です(^^;
今回MAの旧型電機のライトを交換しようと思い KATOのライトを購入した時ざっと8輌かな?って10両分確保したのですが 今思い出したのですがED42の4輌セット忘れていました~(^^;
丁度モーター部分が1mmほどの厚みしかなく分解時にその部分からポキリでした 上の部分も何か補強のためなのかダイキャストプレートが接着されたような・・・・・・・ その部分などは曲がっていましたが戻そうとしたら脆い脆い無抵抗でしたよ 開き直って親指と人差し指で摘んで親指に少し力を入れたら軽く折れます 新車で購入もこのようなことがあると分解も躊躇しちゃいますよね~他のMA製品も心配になってきました(^^; ライト基板も維持できないくらいスカスカになっていました 台車が動かなくなるなんて既に自己崩壊が進んでいたんでしょうね
いままでも修理には出したことありませんので 他の2CC2のジャンクを探すかそれとも完全廃車にするかですかね(^^;
by トータン (2014-12-15 18:22) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
何年か前にもジプシーセット作ったんです その頃はまだペーパー車両を作っていた頃で その後レイアウトの製作が始まってしまったのでジプシーセットが必要なくなっていたんですよ(^^
58のホイッスル他ありがとう御座いました 一つ残っていたものが正解の色でしたので 飛ばさないよう飛ばさないよう念じて取りつけました 無事セーフでしたのでめでたしめでたしでした お世話様でした(^^V
ダイキャスト崩壊の電機は新車で入線 そして落下も無く一度の試運転のあとケースに入れて保管していたのですが 保管していた引き出しをあけたり閉めたりしている衝撃でなってしまったのでしょうかね 昨日ライトが点かないことに気づき更に台車が渋いんですなので分解掃除でもしようとしても分解時に完璧に崩壊してしまいました しかも粉々ですので修復は不可能です 何年ごろ購入したのか確認しようと所有車両表を開いてみたら書き漏れていました もともと縁が無かった車両かもしれません。
by トータン (2014-12-15 18:31) 

トータン

Locomotora さん コメントありがとうございます。
意外と気にしないタイプなんです 再生できなければそれはそれと言う感じでたぶん罰当たりかも知れません 後は2CC2のジャンク品にぶち当たるのを待っていようと思います 最近は中古漁りがメインになってきていますが この製品は新車で入線でした 中古が元気なのにこの有様ですので今後も安心できないでしょうね たぶんその時の生産体制に問題ありなのでしょうか? 当時に購入した方々もこの危険性がありますよね Locomotoraさんも調べた方が良いですよ~ 先ずはライトが点かない、台車の動きが悪いなど。(^^;
by トータン (2014-12-15 18:41) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
収納していた引き出しの出し入れの衝撃?冬10度以下、夏40℃と寒暖の差が激しいせい? ただ単についていなかったのかも知れません 諦めが肝心ですね まだ、落下させて壊れた方がまし なにしろ製品の安定性が信じられなくなってしまうのが怖いですね 結構好きな車両を出してくれるメーカーだけに 残念です
by トータン (2014-12-15 18:46) 

東濃鉄道

複数の方から、MAに修理依頼の方法がある旨、記述がありますから、諦めずに試す価値はありそうですね。原料配分、製造過程等品質管理は日本人が行ってないのでしょうか??企画力、新製品化力、等々・・・MAに期待するFANのためにも、是非とも改善をお願いしたいところですね。
by 東濃鉄道 (2014-12-15 20:52) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
先日メールしたのですが到着しなかった旨の報告が入っていました 調子悪い時は調子悪いですね このところメールエラーが続いています 取り扱い間違いなのでしょうかね
たぶん同じ時期の同じ製品の修理部品ではまた同じことになりますよ ならば別のダイキャストのフレームを探した方が良いかも?って思ってしまうんですよ~若しかしたら重連用のダミー機関車にしてしまおうかな?ふふふ
あのダイキャストはなんだか風化してしまったような脆さでしたよ 粉々になってしまいましたから・・・・それに分解した後にライトユニットを保持する力が無かったです がばがばでしたので集電など出来るわけありませんよね 結構MA製品は好きなのですが 今回はとても残念な気持ちで一杯です。
by トータン (2014-12-15 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0