SSブログ

スカートステップ [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z29802.jpg
エアーホース類が 忙しいので 本当スカートステップなど無くても良い様な?

でも、後で気が変わっても大変なので 今のうちに(^^;









z29901.jpg
もう、何度失敗したことか でも、懲りもせずまたまた挑戦

今度はパテを乗せては楊枝の先端で型の奥のほうまで届くように突っついて また

パテを乗せて突っついてを繰り返しました 

さ~て 結果や如何に?









z29902.jpg
ん? なんだか今までと出来上がりが違う感じ いえいえ、バリのことではありませんよ









z29903.jpg
頼りないけれど なんとなく出来ているような?










z29904.jpg
ほら、こんな感じですよ~









z29905.jpg
色を塗ってしまえば もうどれがどれだか判らないでしょう? 判る? 目が良いですね~

私には見えません(^^;









z29906.jpg
で、早速取り付けて 枠部分に白を差しました









z29908.jpg
やっぱ 無いよりはマシ35かなってこればっかり(^^;

これにて一件落着~ めでて~な~

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(45)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 12

ノブえもん

トータン様

複製成功おめでとうございます!!

実は・・・
建築のセメント工法にも、今回トータン様のされた事と同じ作業があったのを、今更思い出しました(^^ヾ

建築の場合、型枠の中に鉄筋や鉄骨の一部などが入っていて、隅々までセメントが廻り難く、気泡のスが残ってしまう場合が非常に多いのです

その型枠の中の気泡を、セメントを流し込んでいる表面まで「高周波」のバイブレーターの振動で浮き上がらせ、追い出すのですが・・・

「今度はパテを乗せては楊枝の先端で型の奥のほうまで届くように突っついて またパテを乗せて突っついてを繰り返しました」

もしかしてトータン様は、建築屋関係のお仕事なのでしょうか?

思い出すのが遅く、すみません(>人<)

今回のエア抜きのし難い複雑な複製が成功したので、色々なパーツの複製が出来そうですね♪

勉強させて頂きました(^人^)
by ノブえもん (2014-10-28 23:01) 

洗濯部長

ステップ、うまく複製できてよかったですね。
執念の勝利ですね。
カッコ良くきまっています。(^-^)
by 洗濯部長 (2014-10-28 23:02) 

トータン

ノブえもん さん セメント、あっ、いや コメントありがとう御座います(^^;
私は違いますが 死んだ親父が建築業でした まだ、その時代はバイブレーターなど無い時代でしたので気泡抜きは棒を突っ込んで上下させて突いていた記憶があります 私の方法は空気抜きではなく 直接パテを押し込むためにやったんです 
もう、何度も失敗していますので やっとって言う気持ちです 今後もこのようにして細かな複製が出来るようになると良いですね でも、今回も決して大成功って部類ではなかったので まだまだ練習が必要でしょうね~(^^;
by トータン (2014-10-29 18:48) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
余り上手くはなかったですが これくらいならいいかな?ってな感じまで来ましたので使ってしまいました たまたま左右一つずつはジャンクにまだ付いていたので それを引き剥がして模り出来て良かったです ついていましたね(^^;
本当に執念って感じでしたね~ 本当は何度も諦めたのですが 型を取るのに台所で湯を沸かさなければならない 台所でIHの使い方も判らない私ですので いつも女房にやってもらったのですが え~?又失敗?なんだよ~って何度言われたことか お陰でIHの使い方覚えました(^^;
by トータン (2014-10-29 18:55) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。

ステップ完成、おめでとうございます。
いやいや、ホースだけよりグッと足回りが引き締まりますね。

小生の場合は、「止めるより走らすからまぁいいや」ってなりますが、トータンさんはやり遂げるのが素晴らしいですね。

だから、いつまでも技術力が上がらないのですが…orz
by ぼち吉鉄道 (2014-10-29 20:11) 

東濃鉄道

マシもマシ、断然マシ。これマジ。
年末に向け、またぞろ新製品ラッシュの兆し。何かご予約されていますでしょうか?
by 東濃鉄道 (2014-10-29 20:57) 

nari-masa

やっぱり誘導員ステップが付くと俄然足元が引き締まりますね。
やった!オシッ!17ですね。(なぜか16より17が好きなんです)
by nari-masa (2014-10-29 22:21) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いえいえ、一旦は諦めかけたんです 型を何度も取りなおし パテ作業も繰り返したのですが 全て上手くいかずでしたので まっ、走らせたら判らないよ~って これでもう止めるって決めたときに2つのうちの一つが上手く出来たんで 再度挑戦してみてよかったです(^^
by トータン (2014-10-30 07:27) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
やはり 少しはマシ35ですかね (^^;
そうですね~ D51、D51東北仕様、583、ED19,ED19セット これで手打ちしました いま資金確保に躍起になっています(^^;
by トータン (2014-10-30 07:32) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
そうですか~ 私はオシ16派なんです でも、利用するとしたら17でしょうね~ 形は断然16です マイクロのを待っていたのですが・・・・・・編成も判らないし 単体でキープしようと思っていましたが・・・・・・
>やった!オシッ!17ですね。
ありがとナッシ~20(^^V
by トータン (2014-10-30 07:37) 

nari-masa

しまった~オシ16でした。三連窓が対称に3組並んだ食堂車です。マイクロ、発売予告をしながら開発中止してしまいましたね。狙っていたんですが。
ところで、なんで食堂車に「スシ」ってないんでしょうね?あれば格好のネタになるのに(^^)。
by nari-masa (2014-10-30 12:46) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
そうでしょう~やっぱオシ16 格好いいですよね~ でも、実車見たこと無いんです GMが販売していましたが どうしても肉厚感があったので手が出ませんでした それにどんな編成に組まれていたかも判りませんでしたからね~ 昔は編成表など結構集めていたのですがね どこへ行ってしまったのか・・・・・・スシですか? 有ったんですよ ダブルルーフのスシ37740(スシ37)と スシ37800(スシ37)の2種ですが 一寸調べたんです(^^;
by トータン (2014-10-30 13:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0