SSブログ

ジャンク改修状況 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z28414.jpg
改修を終えて やっと連結が叶い 難所のC線を爆走しました









z28401.jpg
三種三様のカプラーポケットには参りました~

左2つがマイクロエース 右がTOMIXのドラムタイプです

ドラムタイプはかもめナックルを簡単に装着できるはずだったのですが これは

ナックルを装着できる構造ではありません(vv;









z28402.jpg
KATOのナックルは全て駄目でした

そこで登場したのが いや~久しぶりだな~ シンキョーカプラーです









z28403.jpg
このドラムにシンキョーカプラーを埋め込むことに・・・・・・









z28404.jpg
シンキョーカプラーを組み上げたら 画像の様に 尻尾全部と両サイドを1mmほど

切り取って・・・・・・・・









z28405.jpg
画像の様に元マグネットが収まっていた部分に挿入しました









z28406.jpg
もう少しシャンクが欲しかったけれど なんとか連結が出来ますので ここからは

手を抜くことに(^^;

高さはぴったんこ









z28407.jpg
気持ちスカートにめり込んだ気配がありますが ある程度可動しますので 後は

様子見と言う事で









z28408.jpg
入手した時は 既に前の所有者の方が手すり類とエアーホースを取り付けていました

ので弄ることも無いと思ったのですが エアーホースが少し曲がっていたので修正

したところ もろくも折れてしまいましたので また例のごとく自作のエアーホースと

交換しておきました









z28410.jpg
元々TOMIXの製品ですので 常点灯は当たり前 転がりも良かったので この車輌の

改修はこれで終わりです









z28411.jpg
連結間隔も良い感じです このあと難所のC線で試運転をしたのですが なかなか

パワフルで12輌編成の4%強の曲線つき勾配の めがね橋をいとも簡単に走破

動画はマンネリですのでありません(^^;









z28423.jpg
続いては マイクロエースの車輌へと作業は移ります

手持ちのナックルはCSも66用も他のナックルではポケットの中で挟まってしまい可動

しなくなってしまいますが 組み上げてもこのかもめナックルは首を振ります

今回は何も加工しないで そのままの状態で使ってみます











z28424.jpg
待っててよ~64君 もう少しで連結して走れるようになるよ~(^^









z28432.jpg
板バネの代わりに 先日機関庫の窓に使用したOHPフィルムを使うことにします









z28433.jpg
こんな感じに使ってみました 動きは良いようですが かもめナックルの足部分を

少し削った方がしっくりするかもしれません









z28434.jpg
入線時に誘導員ステップが一部無いと書きましたが 前の所有者の方の時から

紛失していたのでしょうかね? スカート裏に剥がれた跡がありました









z28435.jpg
幸い左右のステップがありましたので それを外して複製してみようと型想いを取り出し

模りしたのですが 3回やって3度とも失敗しました 細かい部分に充填されないんです

これは模るために策を練らねばならないようです(vv;









z28436.jpg
ステップは後回しにして 先に進めます

カプラー装着位置は ばっちぐううう~ど(^^;









z28437.jpg
後は 例のものを作るので 例の材料を取り出しました 毛ピンです









z28438.jpg
例のごとく 作り上げたエアーホースモドキを固定中









z28439.jpg
で、こんな感じになりました まだコックには色をつけていません









z28441.jpg
先ずは 連結確認してからですよね~ って既にやっていました~(^^;

物忘れが多くなってきたんですよ 怖いですね~でわ、さいなら、さいなら、さいなら・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 10

ノブえもん

トータン様
おはようございます♪

いつもながらの手際のよさで、早速EF64&EF65の整備完了ですね♪

C線 爆走のお写真は実物みたいです♪


by ノブえもん (2014-10-14 07:51) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。

昨日コメント書けませんでしたので、改めて入線おめでとうございます(^^)
3両一気とは、豪勢ですね。
あっ、EF57-1もつい先日なのですごい勢いですね。
個人的に、EF64がうらやましいです。
なかなか、64が手頃な値段ででないです。1000番台ばかりですね。
エアホースつけると雰囲気いいですね。
以前教えていただいたエアホースの材料が売ってそうな店、やっと見つかりそうです。
同僚の女性に、店教えてもらいました。
手芸用品店なので敷居は高いですが(^^;
by ぼち吉鉄道 (2014-10-14 07:51) 

ヘッポコ出戻りモデラー

57号機は当たりの部類に入りますかね?
ロクヨンのエアホース群かっこいいですねぇ。
by ヘッポコ出戻りモデラー (2014-10-14 16:54) 

Locomotora

ジャンク罐3連発ですか、完了がとても楽しみです。
ディティールアップの跡のある65、なかなか味わい深いです。
TOMIXの現行と違うドラムタイプのカプラーポケットというのは初めて知りました。シンキョーはこういう時便利です。
久しぶりに伝家の宝刀、毛ピンエアホースも出ましたね。
当方の自作はまだ迷走しています・・・・・・・

by Locomotora (2014-10-14 17:58) 

コジョエル

ご無沙汰しております。
最近、「人狼ゲーム」という協力したり、話したり、騙しあって進行していく心理ゲームにはまっていました。

EF65-57くんの動画、マンネリでもいいので見たかったです。
実際ですと、EF65は、平坦地の貨物(客車)の高速大量輸送用に作られたのですが、12両を牽いて、4%強・勾配(曲線)模型らしいです。

物忘れ大変ですね。やったことは、メモしてもいいとおもいます
by コジョエル (2014-10-14 19:03) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
65-0はなんとかってところで64-0はまだまだ作業が残っています それとまだ62には手を付けられない状態です どこまで妥協してどこまで表現するか?やっと決まったところです 今週中に完成するかな~ 何しろ3台一気ですからもう一寸掛かるかな~(^^;
by トータン (2014-10-14 21:12) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
台風は大丈夫でしたか? こちらは余り台風って言うような感覚はなかったです。
3輌一気って大変ですが逆に1輌ずつやると結構掛かるのに部品を作っている時間を通り過ぎると一気に仕上がってしまうっていう利点があるような気がします。
64-0ね~ 私も64-1000はそこそこあるのですが 今までは64-0は64-37の茶釜があるだけでした 以前から標準色のものを探していたのですが今回やっとジャンクで見つけることが出来ました 今回見つけたものは全て初のもの 62の標準色、65の特急色、64-0の茶釜は持っていましたので あとは65の標準色が手に入ると完了なんですけれどね。
エアーホースは付けるつもりなく 兎に角カプラー交換ばかり考えていましたが 面倒でもエアーホース付けてみたら やっぱり良い感じです(^^
最近は男性も編み物、手芸をやっている方が増えているようですので 決して恥ずかしくないですよ 私などはもう歳ですのでもっと恥ずかしくなくそういうお店には入れます(^^;
by トータン (2014-10-14 21:48) 

トータン

モデラー さん コメントありがとう御座います。
57号機は 正直当たりです 私が所有しているTOMIXの車輌の中ではダントツに静かだしパワーもあります こういうことがあるからジャンクから目が離せません 今回の3機のうち マイクロのボディーが反響して音が大きくなるものと元々走行音の大きなものもあるけれど走りには問題なさそうなので これらも当たりの部類でしょうか?(^^
64はスカート周りのごちゃごちゃ感が魅力ですので このくらいの方が感じが出るような気がします(^^; 
by トータン (2014-10-14 21:55) 

トータン

Locomotora さん コメントありがとう御座います。
元々カプラー交換だけ考えていたのですが つい魔がさしてしまい・・・・・(^^;
65-0は 走りが静かで当たりです 12両の客車を牽引して4%強の勾配も難なく上りきりましたよ 今度動画しますね(^^
カプラー交換に際し 以前コメント頂けてかもめナックルは装着可能と言う事でやってみたら簡単に出来たこと覚えていたんです ところが今回のものはナックルを維持する様なモールドがなくて 装着しても前に抜けてしまうタイプでした 古い製品なのでしょうね(^^; 
by トータン (2014-10-14 22:02) 

トータン

コジョエル さん コメントありがとう御座います。
適当な車輌が見当たりませんでしたので牽引テストって言うこともあるので客車を引かせてみただけですよ それと模型ですのでこれはありでしょう 現に63も上り勾配の先頭に立たせたり EH10、EH200、EH500も客車牽引させています(^^;
メモね~ そのメモを探すのも忘れてしまいますからね~ あれ?どのメモに書いたかな?って ダハハハ~(^^;
by トータン (2014-10-14 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0